2013年08月16日

今日も晴れ。
世間的にはお盆の最終日。
うちとしては連休明け。
なんとなく暇ってなペースで、
昼前に大穴が空いていたので
留守番残してスバルへ。
一時間ほど待たされたけれども、
軽く見て貰ったら所、異音の一部
は確認できたようで、されど、
連休明けで時間が取れない
というわけで、来週お預かりチェック
という事に。
はてさてどうなることやら。
戻って仕事。
店は暇だけど、遅れに遅れた宿題を
終わらせなければ。
友人からの夕食の誘いも断って
深夜までかかってなんとか形に。
兄弟襲来の余波はまだ続く・・・。汗
Posted at 2013/08/18 00:29:12 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年08月15日
今日は晴れ。暑い。
今日は朝から叩き起こされて、川の上流に有る
公園まで甥の宿題のペットボトル筏の進水式に
付き合わされました。
暑くて、雨がまともに降らないので、川の水が
少なく、水深は足首くらいが普通ってな感じの中
なんとかちょっと水溜りを見つけ、川底を少し浚って
一坪にも足りない小さな水溜りで進水。
もう中学生になった姪も乗れて、まあ良かったかも。
オタマジャクシとかカエルとか採集に励む
他の子供たちの目をひいてしまったようで、
ペットボトル筏は注目の的になってました。
来年は流行るかな?w
昼で切り上げ、昼食。
そして軽く昼寝。
道が混雑する前に帰らないと、というわけで
妹家族は出立して行きました。
はぁ、疲れた。
今日は終戦記念日。
68年経ったとも言えるし、まだ68年とも言えますが、
時間が経つのは早くて、世界も随分様変わりを
それも幾度もして来てる感じ。
(不幸中の)幸いにして核兵器のお陰で、
世界規模の戦争が無かった事は、人類にとって
ありがたい事だったのかなと思ったりします。
東西冷戦構造ってのが終わり、世界のパワー
バランスが変わって、最近またきな臭い感じが
してきてますが、核兵器は多分今後も使われない
兵器になるんだろうなと思いたいです。
米国においては、5割以上の人が、
日本に対して2発の核兵器を使用した事に
賛同というか否定してないらしいですが、
日本では非人道的な大量破壊兵器を使用し
一般人を大量虐殺したから酷いと叩く人も
また多いようです。
私としては非国民といわれるかも知れませんが
広島、長崎の2発の原子爆弾はあれで良かったのかなと。
お陰さまで、東京など大都市を丸焼けにされながらも
革命すら起きず、竹槍で本土決戦やるつもりだった
陸軍をおさえ、終戦に持ち込めたんですから。
原子爆弾は、とっても残虐で、とっても強力で
非人道的兵器だったから、役に立ったと言えます。
多分焼夷弾攻撃だけだったら、戦争終わってないでしょう。
本土決戦をやっていれば、今頃、日本はこの形では
なかったでしょう。人口も激減して、今みたいに
なんでもモノが揃い、好きな事話し、気ままにドライブ
なんて世界も無かったような。
有り難がる必要は無いけれど、チョーセン人の火病
みたいに騒ぐものでもないのかなと。
一番考えねばならない事は、開戦の詔勅にも
あるように、帝国の自存と自衛の為、(固有の領土を奪われたわけじゃないのに)
戦争という手段を用いて、他国の資源やら何やら調達(かっぱらうとも言える)
しようとした事に有ると思います。
日本としての形とか生活とか、国民の権利とか財産を守る為に、
固有の国土を武力で守る必要は有りますが、
他国の領土を侵害したり、都合の悪い政権を倒す為に武力を使うのは良くない事です。
この一点のみ禁止して憲法第9条を改正して欲しいかなと。
安部政権でどこまでやれるのか分かりませんが、期待してます。
Posted at 2013/08/16 17:57:10 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年08月14日
今日は晴れ。暑い。
今日は、一日お休みにして、墓参りデー。
朝も5時過ぎに起き出し、勇躍、東京に向かってGO!
朝は涼しく、気持ちよく、快適に出発。
ここ数日の気配として、エアコンが拗ねた場合を
考え、断熱のケースに凍らせた保冷材を持参です。
朝早い割には、東名は車が多かったけど、
調布のお墓には7時過ぎ到着。
無事参拝して、次の横浜日野へ。
道に少々迷いつつ、第三京浜に乗り、
調子よく走ってましたが、なんとなく
ミーというか唸り音が。
いよいよエアコンおかしくなってるかな?
と思いつつまだ冷えているので
まあいいかと。
日野のお墓も大して迷わず、参拝終了。
後は地元市内のお墓、隣町の本家のお墓で
終わりです。
不安定部分が大半終わって一安心しながら
高速を飛ばしていたら、なんだかミーが大きく・・。
こりゃエアコンじゃないかも。
ブレーキ掛けると、停止直前になんとなく
グリグリガリガリという感じが足に伝わり、
音もしてるかも?
速度上げると音が大きくなってって感じなので
労わりつつ、なんとか帰宅。
車庫入れの時は、明瞭にガリガリ音が。
足回りの何かが壊れたんでしょうか。
スバルは、15日まで夏休み。
万が一路上で動けなくなっても困るので、
残りの市内の墓参りは歩きで。
本家は、今年は無理か・・。
しかしよく壊れるなぁ・・。
後ろの異音、大体傾向掴めたところだったのに。
午後、妹家族がやってきて、甥の夏休み
自由研究を手伝うことに。
ペットボトルで筏を作り、乗ってみる、という
内容のようで、うちにあったペットボトルも
徴収されてしまいました。
製造は、本人たちでやるようなので、
あとは夕食の心配だけ。
夕食後に、宿題ついでに星の観察も
手伝わされましたが、天気がイマイチ。
さそり座アンタレス、けぶっていて良くみえないですが、
なんとか発見。どうも今年は天体観測に向いてない。
最低限のノルマを達成がやっとでした。
さて明日は進水式に付き合わされる予定です。
Posted at 2013/08/15 21:07:19 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年08月13日
今日も晴れ。でも気温は少し穏やか。
一日仕事。昨日もそうだったけど、
急なお客さん問い合わせが入る割りに
サボりーも発生。
困ったもんです。
夜は、明日朝早くから墓参りツアーなので
早く就寝。
友人は懲りずに出撃、されど天候と、タイミングに
恵まれず、流星撮影は失敗。
せっかくこの為にフルサイズ一眼買ったのに。
17ミリ広角パワーは結構凄いですが、
すでに8ミリ魚眼に興味を示しているようでw
独身サラリーマン身分が羨ましいです。
さて
ニュース1
ま、鬱陶しいブームが終わったようで。
これだけ彼の国に嬲られ続けながら
ヒトモドキ達に妙な友情感じる方が変な感じ。
まだ染まってる人はノー天気杉。
ニュース2
隣国から資金援助を受けてる反日活動家に
根拠の無い危険さを吹き込まれ、反対活動
というか、妨害活動に余念のない一部の
痛い”市民運動家”が沖縄を中心に蠢いて
いるわけですが、ここに来てホワイトハウスが
オスプレイ導入となりました。
そもそも、全米軍(陸軍海軍海兵隊その他)の
中で最もお金か買ってる軍人がすなわち
航空機パイロットであり、それが簡単に
失われる危険な機体のままだったら、
さすがに海兵隊も使用しなかったと思われますが、
その辺の理屈はとても理解できない事なんでしょう。
ま、少しでもイメージ変わってくれれば、
そして自衛隊が導入でもしてくれたら
日本国内での反対運動は、沈静化するというか、
しつこくやってるやつらはやっぱり変だったと
理解されるんじゃないかと。
安全が担保されたとなると、オスプレイの
高性能ぶりは、世界の垂涎の的というか、
米国が輸出を認めれば爆発的人気商品
になりそうです。
尤も、チュー獄チョーセン製パクリオスプレイもどき
とか出た場合、これは、今までの噂どおり
危険なシロモノとなる事うけあいですw
Posted at 2013/08/14 22:34:05 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記
2013年08月12日
今日は晴れ、時々曇り。
夕方の前、また雲が出て雨かと
思いきや、稲光で終わり。
一日仕事。
今夜はペルセウス座流星群のピークとか。
夜、友人とまた箱根へ。
行く前に、空がまた掻き曇り、稲光。
どうなるか分からないので取り敢えず行ってみたけど
やっぱり曇り。
道の駅で暫く待っていたら、ちょっとだけ雲間が
見え始めたので、撮影場所に移動。
でも、雷雲は迫ってるし、イマイチ。
流星は一個だけ見れました。
箱根はやっぱり涼しいです。
往復で雨は降っていませんでしたが、
帰宅してなんかポツリと来たと思ったら
ちょっとだけざぁっと雨。
それでちょっとだけ気温下がったかな。
なんとも変な天気でした。
友人は、EOS6Dを購入したんですが、
フルサイズは良いですね。
ISO12800で撮影した写真、
私のISO400より綺麗。
う~む一眼レフかぁ・・
Posted at 2013/08/13 18:48:48 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記