• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

10月26日土曜日の日記

10月26日土曜日の日記今日も雨。たまに曇り。

朝方というか2時頃地震が有って
目が覚めましたが、長く揺れた割りに
たいした揺れでもなかったんですが、
地震酔いの気分でまた寝ました。
一応トラウマになってますね。

で、朝になり、なんだかワサワサした日。
忙しいようなそうでもないような?

台風が逸れて呉れたので
穏やかだけどシトシト雨が降って
落ち着かない感じ。

地震で津波が出たのは驚きですが、
原発の防潮堤、早く作ってください。

昼に毛虫チェックしたら、なんと2匹居ました。
上手く育ってくれると良いんですが。
今のところ、巣立ったツマグロヒョウモンは
4匹で、もう一声欲しいですね。

寝ようかと思ったら、久しぶりの星空。
思わず半月を一枚パチリ。


さてニュース
隣の蛮族は在韓米軍の意義を良く分かってないような。
おんぶに抱っこして貰うのが当然とでも思って
居るんでしょうかね。
こちらから何かアクションを起こさずとも、どんどん
自壊していってくれてるので、米国もよくよく
今までの日本の苦労を分かってくれるでしょう。

本当の友邦とはどこなのか、分からないから
怪しげな言動に耽るという事なんでしょうけど、
東京オリンピック選定前の妨害工作、
これは単に日本を貶める目的だけではなく、
こんな事情を隠す為って見る事もできます。

自国の原発が既に疚しい状態になってるので、
国民の不安や不満を日本の原発に逸らす為と
考えるのが順当かも。
ついでにこんなのも隠したいのかも。
またもや政治利用でしょう。
臭いものに蓋っての、日本でもやってましたが、
逸らす先が外国だとあとで収拾が付かなくなるような。

指導者がアホといえばチュー獄のしーじーぴんも怪しいですが、
基本はコレ
よもや安倍政権が誕生し、更に長期化何て事は
ま~ったく考えてなかったんでしょう。

どちらも引っ込みが付かなくなって、一歩間違えば
自国内で騒乱が。
チュー獄の方がどうも先に路線変更に動いている
ようですが、チョーセンは蛮族だけに理解が遅いのかも。

この両国の国難回避に一つ提言。
最近扱いに困る北チョーセン。
こいつをチュー獄と南チョーセンで制圧ってのどう?w
元凶は北チョーセンってやれば、引っ込みつくような。
で、北チョーセンは朝鮮省、南チョーセンは
朝鮮自治区って事でwwww

以前みたいにロシアと同盟結ぼうとしたり、
日本に併合してくれとかいう技は通用しないので。
念のためwwww
Posted at 2013/10/27 01:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年10月25日 イイね!

10月25日金曜日の日記

今日は雨。

一日延々と雨。時に激しく、時に霧のように。
湿度が高くなったおかげで寒さ感が減少。

一日暇な仕事して、夕方から組合の寄り合い。
なんだか関係ないような話が主で、損した気分。
帰りがけに隣町のブックオフへひとっ走り。
最初は霧雨だったのに、一時的にドバッと
来て、1時間もしないで終わり。
DVDを購入してとっとと帰宅。

夜はぐったり早寝。


さてニュース
先日外務省が、竹島の領有権を説明する動画をようつべに
アップした事をうけて、南チョーセンはついに一線を越えたかも。
今までは駐留してるのはあくまでも警察だったかと
おもいますが、今回は軍隊です。
軍事侵攻と言っても過言は無いような。

現在、北チョーセンと戦争状態にあり(停戦してるだけ)
いざって時は、後方を支援する立場の日本を
仮想敵国とし、数限りなく、病的に且つ執拗に
歴史や事実を捏造してまで嫌がらせを繰り返してますが、
いざ困るとこんな

こんな国へ観光旅行へ行く人は、減ってはいるけどまだ居るようだし、
ましてや高校の修学旅行でなんてのはとんでもないような。
滋賀県知事は原発がどうのと吼えた緑のBBAですが、
日本よりヤヴァい原発抱えてる南チョーセンに
子供たちを行かせるのは気にならない?
人格形成の重要な時期に、この異様な国へ
それも学習の一環として行かせることに躊躇がない?
知事以下不思議な人々が行政やってる所なんでしょうか。
痴痔が変だから手下が変なのかも・・。

正直な気持ちとして、嫌だとかうざいというよりは
”気持ち悪い”
ってのが感想です。

米国とも手を切って、チュー獄の属国に復帰を
目指すのは勝手ですが、不都合が有ったからと
難民が日本に向けてゾロゾロってのは勘弁して欲しいです。

毒食えば皿までといいますが、ここまで
嫌がらせや敵対行動してる以上、
何か有ってもチョーセン国内で解決してね。
Posted at 2013/10/26 21:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年10月24日 イイね!

10月24日木曜日の日記

10月24日木曜日の日記今日は曇り後雨。

午前中なんとか起き出してみたら、
曇ってはいるけど雨はまだ。
慌てて準備して、今年行きそびれて
いた本家の墓にお参り。

沢山並んでいるので、お線香あげるの
大変ですが、なかなか楽しい。
古い物は仏像が彫り込んであったり
眺めてても面白いのです。

今までいろいろ試しましたが、
お線香の点火はローソクが楽。
お線香は、やはり土でもなんでも
下に刺して立てた方が、キチンと
燃えます。
立てかけると燃え残りますね。
下が金網になってる線香置き?も
有りますが、今年はなぜか、
完璧と思ってたこの線香置きの上に
燃え残りを多く発見してしまって
理由に頭を捻ってます。

本家に上がりこんでお茶を飲んで
いたら、雨がポツポツ。
早く来て良かったw

帰宅して溜まってた洗濯物を
洗ったり、雑用。
外を眺めたら、妙に色鮮やかな
ツマグロヒョウモンが、雨宿り。
ここで成虫になった奴かな??
サナギが一つ食われたり
毛虫も一匹食われたりで
がっかりですが、最後の一匹は健在。
サナギが無くなった近くには
地面にくちばし差し込んだ穴が
開いてたので、ムクドリかヒヨドリ
あたりが犯人でしょう・・。

夜も雨が止まないどころか量が増えてましたが、
明日、明後日と台風で荒れる可能性が高いので
買い物に出てみました。すると!
渋沢のローソンは、明治のチョコ、
5種類全部揃ってる!
セミスイートって奴が旨いのです。
嬉しかったので、買いました。
また買いに来よう。
ここは、そもそも商品無いのに
ポイントのタグを貼ってみたりと挙動不審だったんですが、
今回は改まってました。今後もそうであると
いいんですが・・。
無いなら無いで良いのですが、
偽モノを並べておいておくのは厳禁です。
Posted at 2013/10/24 23:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年10月23日 イイね!

10月23日水曜日の日記

今日も曇り。時々雨。寒い。

なんか厚着してるので寒いのヘーキ?
になってますが、これでこの冬大丈夫
なんでしょうか。

一日仕事でしたが、螺子の外れかかった
おばさんの螺子を締めるのは結構大変だなと。

夕食調達に別のローソン行ってみたけど、
やっぱり昨日と同じような?

帰宅してから友人と、本屋へ。
隣町のブックオフはこちらのブックオフより
商品回転が早いのがちょっと羨ましい。
本を一冊購入して帰宅。

台風27、28号の挙動というか動きが
良く分からないので、天気も不明。
明日どうしたもんかと。

なんか写真ネタないかな~。
Posted at 2013/10/24 01:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年10月22日 イイね!

10月22日火曜日の日記

今日は曇り。

なんとも薄ら寒い一日。
寒いのでヒーターをつい、使ってしまうけど、
この調子で冬が乗り切れるか心配だったり。

昼に先輩の所に柿を届けて、
それから昼食、昼寝。
ちょっと寝坊したり、お客さん早く来たりで
雑用できず。

夜になっても空は晴れず、こりゃ流星は
ダメかな・・。

ローソンまで買い物行きましたが、
市内では唯一、正直に商品を並べてると
思ってた、某店舗も、明治のチョコの
横に、ポイントにはならない、しかし
商品名、パッケージが酷似したロッテの
チョコを並べてました。
良く見ないと間違って買ってしまいそう。
明治のブランド力の陰で似た姿した
商品出して客をだまして販売しよう
なんて事は、さすがロッテ、というか
チョーセン企業ですね。

ま、評判悪くするのでローソンとしては
止めたほうがいいんじゃないかと。
アイスの冷蔵庫に頭の悪い少年が
入り込んでしまうより、質が悪いかも。

不衛生は困るけど、偽モノはもっと困ります。


さてニュース
最近やたらと威勢の良い隣国。
ひょっとしたらと思ったら、やっぱり日本製品使ってました。
昔ならCOCOM違反ではないかと思われますが、
現在はどうなってるんでしょう。
一応武器輸出は禁止だったような?
でも完成品でなく、一部としてなら、
逆にキンタマ握れるので有利?

まあチュー獄はこの程度ですが、
チョーセンの場合、航空燃料の100%を
日本から輸入してるらしいのですが、
その日本を仮想敵国として軍備してたりして
頭が悪いというか、頭が弱いというか、
思考するのに障害のある方々というか。
謎です。w

F15SEでも十分なのに、日本がステルス性ある
F35を買うから、自分達も、と騒ぐ奴がいて、
折角バーゲンプライスだったF15SEを止めて
しまいましたが、もしF35を調達したとしても、
極東におけるF35の整備は日本で行われると
なってる事を知らないはずは無いような。

なんか反米運動も始まるらしいので、
展開が楽しみですw
Posted at 2013/10/23 00:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation