• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

11月25日月曜日の日記

11月25日月曜日の日記今日は曇り時々雨、後、嵐。

今日は一日仕事。
外は曇り、暗く、時折雨がパラついて
湿度のせいかちょっと暖か?
夕方から風が吹き出して嵐。
台風でもないのに、それくらいの風が
びゅるるるるるぅ~~~ガタガタ。
やっぱり天気が変なんでしょうか。
今年は太陽の活動がイマイチで
北極の氷は急速に拡大中らしいですが、
赤道方面は非常に暖か。
つまり、温度を均一化すべく活動してる
海流が、仕事を弱めているのかも。

過去、地球が全休凍結に至ったのは、
地殻変動により海流が止まったからと
説明されてますが、気になる所です。

またこういう時に戦争の気配がしたりして
不気味な未来になるんだか、
明るい未来になるんだか。

平和でありますように。
Posted at 2013/11/27 01:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年11月24日 イイね!

11月24日日曜日の日記 支那暴走

11月24日日曜日の日記 支那暴走今日も晴れ。

日頃の疲労の蓄積か、気にせず
寝ていて、目覚めたらなんと14時。汗
一日無駄にしてしまったような。
外出したかったけど、ゴロゴロしてる
うちに夜になり、不完全燃焼。
モヤモヤモヤモヤ。


さてニュース
まあいろいろやってくれるチュー獄ですが、
いよいよ本気で太平洋の半分を米国から
かっぱらうつもり、ってのが米国にも分かって
来たようで、反応が最大限になってる気がします。

チュー獄の人民解放軍も、艦艇が最近ぞくぞくと
就役したりして、こりゃ勝てるかもなどと
夢見てる可能性高いですが、
火遊びもほどほどにしておかないと引っ込みが
つかなくなるというか、既に時期遅し?

恐らくは日本が昔よくやっていたように
”事変”とか”紛争”という形で一発襲って
来る可能性が高いです。

南チョーセンのデリケートな部分にも
防空識別圏設定してるらしいので、
最近キレっぷりが著しい南チョーセンと
やっちまう可能性も高い。

で米国はというと、今後を考えると
初戦で完膚無きまで叩くつもりでやらないと
事変は反って大きくなるような。

大体、裏で、昨年末くらいに、日本支援
すべきか迷ってる最中に、米国が
尖閣をチュー獄は実効支配してないでしょ、
なんて焚き付けたからまた激しくなってる
ってのあるわけで、あとで慌てて
日米安保です、なんて言っても足元見て
来るでしょう。

ここはキッパリと、二次大戦後の秩序を
壊そうとしてるのはチュー獄と
知らしめる必要があるかと思います。
なんせ理解には程遠い状態に居るようなので。

しかし、外国が日本に攻めて来たらどうする
なんて国会での議論で、一体どこの国が
攻めて来るんだ?とか、チョーセンの拉致事件
なんてものは無いと主張してたおばちゃん政党は
現在ばちが当たって消滅の危機にあるようですが、
こいつらに引っ張られて失った国益は
大きいですね。
反って戦争の危機を煽ってしまっている。
やはりそろそろ憲法9条の改正を
してほしいもんです。
Posted at 2013/11/26 01:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年11月23日 イイね!

11月23日土曜日勤労感謝の日の日記 

11月23日土曜日勤労感謝の日の日記 今日は晴れ。

今日は勤労感謝の日でお休み。
なんかのデモとかの関係で勤労感謝なのかと
思ったら、新嘗祭の日なんですね。
子供のころは知りませんでした。

さて、朝寝坊(汗)しながらも、紅葉狩りへ出発。
大雄山最乗寺と丹沢湖行ってみました。
地元の折り込みニュースなんかでは、
昨年の?写真使ったりで偽装めいていましたが、
丁度時期が良かったらしく、最乗寺で
お望みの真っ赤な楓を見る事ができました。
ちょっと先っぽが枯れ始めてるのでそろそろかと。
機嫌よく奥の院まで行って御神籤引いたら大吉。
なんともホクホクして階段を降りていくと、
犬を二匹も連れたBBAが上ってきます。

最近の犬愛好家、家族同様にと入れ込んで
飼ってるのは結構ですが、所詮畜生です。
神聖な神域に、それも看板にペット持ち込み禁止
と書いてあるのに、連れてくるマナーの悪さは
どうしたらいいもんでしょう。

そういえば、キャンプ場の川で泳がせるアホも
いたような。食中毒出たらどうすんだ?

犬好きの私としては我慢ならない風景でした。

せっかくの良い気分が台無しになったので、
丹沢湖へ紅葉狩り追加。
途中、246は渋滞で、紅葉見物渋滞のようでした。
で、行ってみたところ、周回路はあちこちで
閉じられていて、駐車場に入れず、
反対側から回ることにしたんですが、
こういう時は、しょうがない光線ばらまきつつ、
一方通行を逆走して駐車場接近する
車の多い事。
車の運転マナーもクソな人が増えてて困ります。
信号無視とか停止線守らない奴とか
一通守らない奴とか、標識無視系のクソこそ
取り締まってほしいなと。

とにかく混雑して、落ち着かないし渋滞有るので
そうそうに帰宅しました。

昔なら、不適格で教習所通っても何年も掛かったり
諦めたりするクラスの恐ろしい人が、今は
時間オーバーもなく簡単に免許を取得でき、
小学生でも運転できそうなATが普及したおかげで
街中は戦場のような。
なんとかならんもんですかね~。
Posted at 2013/11/26 00:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年11月22日 イイね!

11月22日金曜日の日記

11月22日金曜日の日記今日も晴れ。ちょっと雲があるけど。

朝から仕事。なんか機械の調子が
悪くて困る。
なにかといろんな物が壊れて、
時間が経ったなという気もするし、
修理で費用が嵩むのも気が滅入る感じ。

凹んでいても良い事無いので、
前向きに仕事しようと。

取りあえず明日は紅葉狩りに
行ってみるとして、夜はポタ赤を
使ってなどと思っていたら、
雲が掛かって撮影には向かず。
早く寝ました。

写真は白糸の滝の横、音止めの滝と
それにかかる虹。
気のせいか水量が妙に多いような。
地震の影響なんでしょうか。
Posted at 2013/11/24 18:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年11月21日 イイね!

11月21日木曜日の日記 安重根

11月21日木曜日の日記 安重根今日も晴れ。

午前中に起床、雑用などなど。
午後は銀行へ。

夜も天気が良かったので、先日友人に
借りたポタ赤を使って写真撮影してみました。
ものすご~く適当に設置してやってみたんですが、
720mmで40秒も露光して、この流れ程度。
あまりもの効果にショックです。
これ真面目に設置してやれば、念願の
星雲撮影などなどできるなと。
物欲が沸々と湧いてきます。



さてニュース
さて安重根といえば初代内閣総理大臣、
そして初代朝鮮総督を務めた伊藤博文を
ハルピンの駅頭で射殺したテロリストです。
いかに高邁な思想に基づいていても、
いかに立派な人格の人であったとしても
その目的達成の為に暗殺という非合法
手段を用いる人は、犯罪者、テロリスト
なのであって、これは国際的にもそうであると
思います。
そうでないのはチュー獄、チョーセンぐらい。
この両国は昔から目的達成のためには
手段は択ばないというお国柄です。

とはいえ、国際的には少数派の部類で
この話、盛り上がって、真実が広まれば、
恥ずかしい思いをするのはかの両国。
特にチュー獄は世界の大国目指して活動中
ということならばかなり対面維持のため
気にしなけばならない所。
すなわち、どちらの指導者も”アホ”という
事でしょう。

その”アホ”が持ちつけない泡銭を手にした
乞食のように、火遊びを始めてるのが怖い。

現在太陽の活動は極めて低調で
二酸化炭素による地球温暖化そっちのけで
今年は北極の氷が増大してるそうな。
まるで17世紀の大飢饉時代のような。

人間、飯が食えなくなると粗暴になり
戦争が起きやすくなりますが、
このままいくと、大戦争が始まってしまいそうな予感。

日本の場合、2次大戦に懲りて、
こちらから手を出すことだけは回避して欲しいなと。

しかしなんというか、ここにきてこんなに緊迫した
世界を見るとは・・・。

平和でありますように。
Posted at 2013/11/24 03:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation