• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2013年12月16日 イイね!

12月16日月曜日の日記

今日も晴れ。寒い。

なんだか天気予報で寒気がどうのって
やってたけど、聞いてるだけで寒い気分。
これで、この冬最低気温とかだったら
まだ良いんですが、まだ寒くなるかな?

一日仕事。午前中、ムショから電話。
お借りしてた資料を返却に、こっちまで
来るそうで、昼休みを削ってお迎えに決定。
睡眠不足の折、昼寝できないのは痛い。

結局、軽いお話して帰って行きました。
郵送でもよかったんじゃないかと。

夕方には仕事は終わって、
夕食後、空は霞んでしまって星はダメ。
気温は低いけど湿度は高いようです。
宿題に励む夜となりました。


さてニュース
チュー獄人民抑圧軍の空軍と海軍。
近年その拡充振りに周辺諸国はビビッてますが、
拡充ペースが早過ぎてるのか、それとも
アホが揃ってるのか、国際法なんてもんは
関係ないと言わんばかりの荒れっぷり。
公海上で一国の海軍の艦艇が、他国の海軍艦艇に
停船を命じるなんてのは、戦争中でもない限り
あり得ない話。
アメリカさん、良くぞ我慢したなと思いました。

これだからこそチュー獄は、と叩くには格好の
ネタを提供し続け、どんどん恥を掻いている
ようですが、肝心の首脳部ですら、国際法とか
理解してないようなので、どんな苦情を言っても
馬耳東風、カエル面に小便でしょう。
まあ防空識別”区”って奴のまずさには
気が付いた節が有りますが。

船であるからこそ、乗ってる人は多かったんでしょうけど
空は多くても数名。そいつらの判断力は
押して知るべし。キチガイに刃物とはこの状態。
今回と同様の体制になれば、さすが米軍さんでも
撃墜行動とるでしょう。

戦火は目前なのです・・・。

Posted at 2013/12/19 00:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年12月15日 イイね!

12月15日日曜日の日記

今日も晴れ。晴れてるけど湿度高い?

昨晩というか今朝まで粘っていたので
起床は昼過ぎ。それでも眠気満点。

グダグダしてから夕方、宿題と事務雑用。
深夜までかかってなんとか形に。

なんとも効率悪い一日でしたが、
天体観測がらみだと仕方ないか。
早起きに自信があれば、そっちの方がいいのかも。

天体ショーがあると、いつも曇ったりと天気に
邪魔されるのはお約束?みたいになってきました。
Posted at 2013/12/17 21:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年12月14日 イイね!

12月14日土曜日の日記 

今日は晴れ。寒い。

一日仕事。
今晩は、ふたご座流星群のピークとかで
天気も良く、こりゃ撮影にと、箱根まで
勇んで行ってみました。

西湘バイパスを走ってると、遠目に、
な~んとなく箱根の山に雲?

連休ほどではなかったですが、箱根の温泉、
お客さん多いようで、景気回復?

上まで行ってみたら、見事に曇り空、というか
低い雲がすごい勢いで流れてました。

海からの湿気が、山で結露しちゃったんでしょうか。
雲間から覗くと、雲の上は澄み渡って綺麗なんですが。
風はそこそこ強く、気温は珍しく氷点下。

少々移動を繰り返してみましたが、雲量9よりは
良くならないので、地元に帰還しました。

地元の方は雲もなく、快晴。
されど、低い位置から中高度までな~んとなく
もやってる感じ。
流星は結構見れましたが、それでも5分に一発くらいか。
写真撮影を試みましたが、残念ながらどれも外れ。

更に粘って朝方、ラブジョイ彗星撮影も試みましたが、
低高度から始まるもやのせいか、発見もままならず撃退。
残念です。

靄が入ると、街明かりとかモロに影響するようで、
露光時間長くすると下半分真っ白。

う~ん、寒さの分、損した気分だけど、
流星がそれなりに見えたからまあいいか。
箱根で見れたら、もっと良かったんですが。

Posted at 2013/12/17 21:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年12月13日 イイね!

12月13日金曜日の日記

12月13日金曜日の日記今日も晴れ。

昨日に引き続き天気は良好ですが、とても寒い。
また、湿気が多いのか富士山は見えません。
昨日は大変綺麗だったんですが。

昨日の疲労で、早寝したので、今朝は
早起きして彗星撮影を目論んでいたんですが、
寒さと眠さで起きれませんでした。

一日それなりに仕事して、今日も早寝と
思ってたんですが、宿題に追われて深夜に就寝。



さてニュース
まあこれがほんとだとなると、北チョーセンは大騒ぎ
なんでしょう。こちら側陣営にその核開発の状況が
漏れると、今後の展開が変わってくるし。
金正日の遺訓とかで核開発は止めないとも言い出してるので
ほんとかもしれません。
南北チョーセン、チュー獄、この不安定三兄弟が隣国
というわけで、内戦で終わってくれるといいけど、
こちらに向けて飛び火すると世界大戦というか、
袋叩きというか。
それでも日本が被害なしとは思えないので、
平和であってほしいと願うばかり。

そんな中、中期防衛力整備計画が発表されました。
日本としては抑止力となりうる装備を用意せねばならず、
費用の増大が心配されますが、とりあえずは中身で勝負と
来てるようです。
特筆したいのはオスプレイを導入決定したこと。
中共の工作に踊らされたマスコミとか、市民団体の手で
さかんにデモやってましたが、いままで一機でも墜落
したんでしょうか?騒いで居る間に落ちたのは、F15であったり
旧式なバートルであったり。
機構の不具合による事故どころか通常の事故も起きないなら、
このオスプレイ、非常に画期的な”輸送機”なのであって、
今後の発展が期待されます。
軍事用は勿論、民間用として、近距離空路の発展に
非常に寄与しそう。
なんせ巨大な空港はいらないと言う事に。

米国ではすでに民間用のプロトタイプもあるようですが、
登場が楽しみです。
Posted at 2013/12/15 23:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2013年12月12日 イイね!

12月12日木曜日の日記

12月12日木曜日の日記今日は晴れ。

憂さ晴らしにポンタをお供に、親を連れて
海洋博物館、行ってきました。
天気は良く、渋滞もそんなになく、
快適ではありましたが、もう少し早く
出発するようにしないと、こういう観光には
足りないかなと。

三保飛行場ってのがあって、小型機向けと
思われますが、今日も飛行機が空を
飛んでいました。いいなぁ。

帰りも心配した渋滞って程でもなく、
暗くなるころには帰宅。

三保の松原、平日夕方なのに駐車場は
一杯、観光客も一杯でした。
世界の文化遺産ともなると違うもんですね。


さてニュース
これは南チョーセン人でなくても感じる事。
通常は、任期末期に支持率回復に反日ドーピング
ってパターンですから。
いまの酋長は着任早々からドーピング全開。
最後はどうすんの?
って思ってましたよ。
戦争でもやるか、暗殺されるか、ってオチが有力かと。

とばっちりはゴメンなんですけどね~。
Posted at 2013/12/15 22:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation