• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

1月11日土曜日の日記

今日は晴れ。引き続き寒い。

朝は凍結、昨日より寒かったかも。
晴れてて日が当たっても暖かさに
繋がらない感じで。

一日仕事と雑用。

世間では3連休で初日。
街中混雑かと思ったらそうでもない。
さすがに、年始早々浮かれるのは中止か。
というか月曜日は成人の日だからかも。


さてニュース
ドラえもんやら何やらかにやら、やたらと朴り、
ウリジナルを主張して止まない隣国チョーセンですが、
この記事の報じるような状態にあるからこそ、
一般チョーセンヒトモドキにはウリジナルに
感じてしまうのかも。
最初から日本の伝統料理で、出してればいいのに
最初は日本を隠して、勝手に名前つけて世に出してしまう。
実に悪癖です。
現在、漢字教育禁止のチョーセンでは
自分の子供の名前も漢字で書けない親が続出
してるような状態で、過去の資料を読むことも
できないわけで、暫くしたらまた騒ぎのネタに
なるような。

ハングルの発生は李氏朝鮮の成立頃ですが、
100年もしないうちに使用禁止。
かくして、貴族階級など特定の家などに細々と
かつバラバラに現在に伝えられたわけですが、
現在使われているハングルが、当時地方でバラバラだった
使用法を整理して体系づけて教育に持ち込んだのが
福沢諭吉だと知ったらどうなるのか、楽しみだったりw

Posted at 2014/01/12 01:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月10日 イイね!

1月10日金曜日の日記 初雪

今日は晴れ。さむ~~~い。

今朝起きてびっくり、隣家の屋根は真っ白の雪。
昨夜、寝る時は気が付かなかったんですが。

周辺の人に聞くと、昨晩の9時過ぎぐらいに
どさっと降ったようで、部屋の中に籠ってた
私は蚊帳の外。
写真撮影できなかったのが残念。

山が白くなってるからか、とにかく午後から寒くて
困りました。
小田原じゃ、今日も雪が降ったそうです。

午前中そこそこ、午後は暇。
昼過ぎに銀行に行って書類出したり、雑務。

隣町の銀行へも記帳に行きたいのですが、
寒くてダウン。

夜は、黙々と宿題。


さてニュース
東京都知事選挙でいろいろとニュースが流れてますが、
細川さん、この人、何を考えているのやら。
総理やって失敗して、引退、隠居暮らしやってたのに。
まだまだ色気が抜けきってないと言う事でしょうか。

年齢を考えれば、オリンピックまで生きてるかどうかも
不明な老人に、東京都政を任せて良いものでしょうか?

更に、東京は首都とはいえ地方自治体。
東京自体をどうしていくのか、というビジョンを持って
仕事してもらわねばならんのに、いきなり脱原発とか
国政に関する政策で登場しても、意味不明。
やれるとしたら東電に文句いうくらいしかできないはずなんですが。

まあ、このジー様引っ張り出して、これで勝つる、と思ってる
民主党も、ミイラ取りがミイラになって滅びるのでしょう。
それにしてもこんな連中が政権もってたってのが
日本の不幸でした・・・。

敢えて追加すると、官僚を使いこなし事務を進め、
議会とのやりとりもできて、となると
経験者が舛添要一しか居ないのも悲しい話。
人材枯渇気味?
Posted at 2014/01/11 02:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月09日 イイね!

1月9日木曜日の日記

今日は一日雨。寒い。

目が覚めたら昼過ぎ。ちと寝過ぎたかも。
慌てて昼食を摂り、事務雑用。

昨年秋から、裏で新築アパート建設。
年が明けたら隣家の塗装工事。
それと隣の施設の改築。
なんだか慌ててやってる感じもしますが、
消費増税を見込んでなんでしょう。
それでも何かしら動いてるってのは
お金が回ってるという事でもあるし。

ちと騒々しいのが難点ですが、
自分の家が建築やってた時は近隣が
騒々しく思ってたはずなので、お互い様。

だんだん冷え込むという予報の割には
凍結もしてこないし、まあまあかも。


さて昨年、チュー獄が防空識別”区”を設定して物議を醸しました。
とにかく穏便にでも実効支配の実績をと
何かやりたくてしょうがないのは
一昨年アメリカと相談した時に、
尖閣は実効支配してないでしょ、と一蹴されたから。
アメリカも余計な事を言ったものです。
日本の漁船を捕獲したり、航空機を撃墜すると
激しい国際問題になるし、勝ち目ないし、
といいうわけで自作自演。
南沙諸島とかでもやってるらしいです。

怪しげな行動だけど、安全だったので黙る、ではなく
きちんと報道し続けないとこういうのは
埋もれてしまいます。まさにマスコミの仕事でも
あるわけですが、どうも余計な事は熱心ながら
地道な部分は評価が低いと思ってるのかさぼりがち。

日本で一番腐ってるのは、政治でも経済でもなく
マスコミなんだなと思う次第。

どうやったらバチが当たるのか、
と言ったらやっぱりテレビ同様、新聞とるの止める
って事でしょうか。

チョーセン人の通名報道は止めましょうと
指導が出てるようですが、従ってないのは
朝日、毎日の両マッチポンプフィクション出版社らしいです。
天罰あたりますように。
Posted at 2014/01/10 02:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月08日 イイね!

1月8日水曜日の日記

1月8日水曜日の日記今日は曇りのち雨。

時が経つのは早いもので、今年が
始まってもう一週間。
それまでの思い出が走馬灯のように
巡るわけじゃないですが、
あっという間でした。

午前中仕事、午後は暇。
隣町まで記帳に行かねばならないけど、
天気悪いので延期。

夕方から雨がそれなりに降って来て
買い出しも断念。


さてニュース
昨年末の安倍総理の靖国神社参拝を受けての
米国政府の声明の中で”失望”なる表現を
どう解釈したら良いのか、という点で日本の
マスゴミは従来の”遺憾”より強い非難とか
なんとか報じてます。
よって靖国神社参拝はダメなんだと。

実際は、靖国神社参拝の是非を問うものではなく、
今参拝すると、チュー獄、チョーセンがへそ曲げるから
止めてねと言ったのに、やっちゃったから”がっかりした”
という意味のようです。
アメリカも、靖国神社や鎮霊社の意味合いは
分かってるようで、一安心でしょう。

自分の勉強不足が原因で的外れのツッコミ
始終するマスゴミにはウンザリというか有害です。
普段からあまり気にしてない、または少々思考力に
障害のある方々は、靖国神社参拝は戦争賛美
なので悪い事、という誤ったイメージを与えかねません。
記事を書いて報道するなら、その場凌ぎの感情とか
ウケ狙いではなくて、良く勉強して欲しいです。
麻生さん、ナイスリカバーって所でしょうか。

まあチュー獄、チョーセン、共に、予想通り激しい非難の声を
上げてるわけですが、今の所、声だけと見るべきでしょう。
別報道でもありましたが、チュー獄では今年の秋に
APECの総会が催される予定だそうで、その席に
日本の総理大臣が参加できないともなると、
せっかくの総会開催も水の泡。
なんとか日中首脳会談をと、裏交渉の結果、
昨年末には、遣るという所までは決まってるそうです。
だから、年明けではなく年末の参拝だったようです。
チュー獄としては折れざるを得ないけど、総会直前だと
追い込み過ぎるというわけで。
実際、チュー獄各地で申請された反日デモは
申請却下なんて生易しい却下ではなく、
脅し交じりの”禁止”だったようです。
その分、口頭での攻撃は強め、というわけ。

とにかく口では騒がないといけないので、
過激な文言で騒いで居るようですが、
チュー獄国連大使の発言は常套句のようなもの。
俺たち戦勝国にはむかうとは悪い奴らだ、という内容です。
細かく見ると、第二次大戦後の秩序に挑戦が云々と
ありますが、実際、チュー獄以外の戦勝国から見ると
一番挑戦的なのはチュー獄だったり。
そのチュー獄の政府系の報道によれば、
今後、チュー獄は経済などの発展に伴い、
自存自衛の為には周辺国討伐をして
チュー獄領域を広げないといけないとしてるわけで、
周辺国からすれば大変迷惑な話、世界からすれば
一方的な秩序破壊&侵略になるんですけどね。

この記事が正しければ、東京オリンピックが終わったあと、
最初は台湾が血祭りに、となるわけですが、
日米を含めたそれこそ世界が許すはずもなく、
最初の一歩から躓くことは明白。
つか、こういう”野望”を持った体制は、
内部からゴニョゴニョするのが一番のような。

日本は油断せず、準備はしておかないといけませんね。

Posted at 2014/01/09 18:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年01月07日 イイね!

1月7日火曜日の日記

今日は晴れのち曇り。

なんとも寒い一日。お昼のニュースでは
今朝、八王子で-5度とか。
暖房入れてもちっとも暖まらない感じで、意欲低調です。

暇なりの仕事をこなして、夜は眠気。
仕事場は狭いのでここだけ暖房は良く効くのですが
その分眠気が。


さてニュース
家電業界で一番ヤバいのはシャープ、
その次がパナと言われてるようですが、
昨年業態変換に励んでいたと思ったら、
こんな商品開発やってたんですね。
お値段も一着50万円だと、需要が出て
来るかもしれません。
実用物としてどれだけ使えるかが
勝負なんでしょうけど。
そのうち自衛隊などにも導入されて
災害復旧に役立ったりして。

家電もそうですが、最近日本で開発されてる
商品って、これまでの高性能版、ばかりで
新しい何かを提案してくることは少なかったような。

さすがに業務用主体のパワースーツが
一般向けに普及して来るとは思えませんが、
一般向けの何か面白いギミックを
失敗を恐れず出して欲しいかなと。

本来トランジスタラジオとかウォークマンを世に出した
ソニーが失敗を恐れずそういうの出してきてたんですけどね~。

ソニーさんなんかないの?
Posted at 2014/01/08 01:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation