• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

10月31日金曜日の日記 

今日は朝、寒い雨。昼前に晴れて暖か、昼過ぎに曇ってまた寒く、夕方から小雨。

朝起きて、銀行へ。
それから運転免許の更新時講習。
ツッコミ所の多いビデオを見て
新しい免許証を貰って終わり。

朝は雨だったのに、帰りがけは晴れて暖か。

直後に予定されていたお客さんはサボり。

昼食は外食。

帰宅したらまた曇って寒くなって来て、なんとも忙しい天気。

午後の仕事を終えて夜は組合の寄合。
一日二度も外出ってのは堪えますね。
本業がなんだかわからなくなる一日でした。

夜は事務仕事で夜更かし。


貰った教則本に寄れば、”スピードの快感を楽しむ若者”
とか”自己中心的な運転でスピード出す”とか表現を
用いて、”若者”と”スピード”が悪者扱いされていた。

また適性検査の質問には、環境の良い、舗装道路で
制限速度より遅く走る事がある、というものがあり、
これに”いいえ”と答えると、攻撃的な性格と出た。

どちらも違和感一杯。
そもそも自動車ってのは、人が移動したり運んだり
するより多くの物を持ち、”速く”移動できる所に依拠して
発展してきた歴史がある。
純粋にスピードの快感というか、速度への挑戦で
発展して来たとも。
速度がいかんというならば、制限速度は人間の
歩行速度程度(およそ時速4キロ)で動ければ
いいわけで、考えるまでも無く、自動車とは
速度への憧れってのが発展の原動力と
私は考えます。
尤も速度差とか反応速度って限界が有るので
人が生活する街中を時速200キロで走りたい
とかではないです。
常識的な範囲って有るとおもうわけで。
更に最近の若者。時速40キロ出すと緊張のあまり
手や腋の下に汗をかき、怖くてしょうがないという
病的な人も沢山いるわけで、一概に若者が悪い
という事も無いような。

大体にして事故の原因って速度が原因で
起きてる、と結論すれば簡単なので、
警察が資料作る時にそうしてるだけとしか
思えないような。
よそ見してれば、どんな速度でも事故は
起きるし。
まあこっちは自転車の方で問題になってますが。

あとビデオで左右の確認についてやってましたが、
み~~~~ぎ~~~~ひ~~~だ~~り~~
みたいにゆ~~~っくり見てるシーンがあったんですが、
これじゃ、歩いてても危ない。
ラッシュ時の新宿駅を歩く事は不可能です。
見る時はちゃっちゃと左右確認しながらでないと
危ないし、それ以前に前見てるのかも怪しい人
増えてるし。
根本的には運動能力の低下なのかも知れませんが、
それにしても因果関係の確立に努力が足らない感じが
した講習でした。

Posted at 2014/11/01 18:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月30日 イイね!

10月30日木曜日の日記

今日は晴れ後曇り。

朝起き出して、事務仕事。
午後から組合の講習会。

結構長くて5時間くらい拘束。

帰宅して事務仕事。


さてニュース
メルセデスのこういう体制は昔から有名ですが、
日本も先進国を名乗るのであれば、これこそ
真似して欲しいなと。
Posted at 2014/11/01 18:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月29日 イイね!

10月29日水曜日の日記

今日は午前中晴れ、午後曇り。

割と暇な一日。

朝晴れてても、午後になると怪しくなるのは
最近のお約束か?

午後は外でお仕事。
夕方帰宅して仕事。

夜は一時爆沈。あと宿題。

明日は組合での講演会、
明後日は運転免許講習と組合寄合&事務仕事。
今週来週が正念場。


さてニュース
隣国チョーセン人があちこちで吹聴して回っている。所謂従軍慰安婦問題。
なんとかこの悪循環を断つべく、安倍政権が随分と頑張って、
あちらを追い込む事に成功しつつある今日、このような
議員連盟での対応は、安倍政権が終わったらまた
チョーセン人が集り放題の日本になってしまうんでは
なかろうか、と心配になって来ます。
なんとか、けりをつけておかねば、ならない話
アチラの夢想、妄想にこれ以上付き合ってる余裕は日本には
無い筈なのです。
Posted at 2014/10/30 22:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月28日 イイね!

10月28日火曜日の日記

今日は、午前中晴れ、昼から曇り。

朝起きた時から晴れていて、気分の良い
一日になるかなと期待大。

昨日までに仕上げた宿題もうまく
いけて、合間に洗濯なんぞして、
さて昼休み、曇り始めました・・・・。

午後も天候回復ならず。

仕事終わって、夜は宿題。
あと一個。

雲の切れ間からオリオン座。
大抵は三ツ星入れて7つは見えるはず
なんですが、赤いベテルギウスが
見えて、目を凝らすと三ツ星が見える程度。

以前はこの時期、腰の刀の部分、
オリオン大星雲とかも肉眼で見えたんですが。
隣国からの有毒煙霧が原因でしょうか。




さて投稿日から推察すると今年の4月に
恐らくはポーランドで開かれた競技に
参加してるBC5後期型。
まだ現役で参加してるのは嬉しい事です。
Posted at 2014/10/30 01:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月27日 イイね!

10月27日月曜日の日記 ジャッキ

今日は晴れのち曇り。

午前中、バタバタ仕事してる間に
お友達より引っ越しのお祝い?
油圧ジャッキとウマを戴きました。
想像してたより、大きく重く、
ありがとうございます。

午後もそれなりに。夜は無し。

夜は昨晩の続きの宿題。
深夜になんとか片付きました。
宿題はあと2件だ!・・・


Posted at 2014/10/29 00:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation