• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

10月26日日曜日の日記

今日は曇り。

朝から起き出し、宿題三昧。
なあに、なんとか終わるだろうと
ごそごそやれど、終わらない。

昼が過ぎて、夕方も過ぎて、
結局同窓会の幹事会も行けず。

結局深夜まで宿題。トホホ。
でもまあ形になったので一安心。
今週はまだまだ行事と仕事が続く・・・。汗



昨日の続きで、いろいろ眺めてたら、
なんと、今年のヒルクライムでBC5が
登場している。格好良くない登場だけど、
まだアチラ(ポーランド?)で残って
いるってのがちと嬉しい。
このシリーズ、ホンダのシビックとか
出現数がやたら多いような。
日本車がアチラでそれなりに売れてる証しか。
Posted at 2014/10/28 00:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月25日 イイね!

10月25日土曜日の日記 HillClimb

午前中は晴れ、夕方から曇り、夜は雨。

午前中は多忙で、午後は暇な、
まあ普通の土曜日。

夕方から曇り出し、空も見えないし。
ひたすら宿題。


さて動画



ヒルクライムというと、グッドウッドとか有名ですが、
基本的には私有地とか、閉め切って山道で
タイムアタックって感じだったような。
宿題やりながらYouTubeで動画を流していたら、
ヒルクライムって奴がなかなか激しく行われており、
動画のように、クラシックからフォーミュラまで
なんでもアリという感じ。
非常にカオスな、ご当地イベントかと思ったら、
実はFIAにて”FIA INTERNATIONAL HILL CLIMB”
見たいにシリーズ化された競技になってる模様。
日本でもやらないかな~コレ。


Posted at 2014/10/27 23:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月24日 イイね!

10月24日金曜日の日記

今日は朝は曇り、途中から晴れ。

最初と最後だけお客さんという
暇な一日。

昼にお洗濯励みました。

夜はちょっと買い出し。
空はもやってるような、でも星は見えるような。
偏西風に乗って虫獄から怪しげな微粒子が
やってきてるんだろうなと。

共産主義ってのは、資本主義とか
自由主義の社会の中で、国民生活向上の
為に活動してると、実に有益なんですが、
単独で独裁政権になると、大概の場合、
経済政策に失敗して、旧ソ連でも、
虫獄でも多量の餓死者を登場させる
傾向にありますね。
すなわち、頭良さ気、人民に良さ気に
聞こえる理論は、実際は誰もが貧乏に。

一方で資本主義、自由主義が先鋭化すると
格差社会になって、極端になると、中世の
ヨーロッパの如く、領主による花嫁の初夜権
みたいな所まで到達してしまう。(当然奴隷も有り)

あんまり搾取とか格差が酷いから、
ヨーロッパで共産主義が生まれた、なんて
背景があったりします。

日本は幸か不幸か、大東亜戦争に負けて
言論の自由って奴を手に入れて、
共産主義活動、とか社会主義活動が
活発になったお蔭で、自由主義陣営の
国の中で最も共産主義的な中庸の?
社会を築いてきましたが、昨今は
どんどん資本主義の毒の部分が強調
されているようで、或る意味不安ですね。

果てさて日本はどうなって行くのでしょうか。
Posted at 2014/10/25 01:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月23日 イイね!

10月23日木曜日の日記

今日も雨。ああ無情。

午前中にゴソゴソ起床、午後の準備。

午後はお仕事。
巡り合わせというか、行事が重なるような頃に
いろんな仕事が盛り上がったりして、非常に
やりにくいです。何故だ?と毎年思ったり。
でも、普通の仕事はスカが増えるんですよね~。


夕方でへばってしまって夜は外食。

お店の狭い駐車場で、ふわふわの
お店の看板に車を少しぶつけて
破損はないけどガックリ。


さてニュース
ブラジルの労働環境が良いか悪いか別として、
慣習によるものか、労働争議によるものか
分からないけど、或る程度一律にでも
こうやって給与が保障されてると、
人生設計ってやりやすいかなと。

仕事した人は、または出来た人は、
または成果上げた人は、給料が高くなるよ、
と労働者の心理をくすぐりつつ、出来高制に
移行すると、そりゃ一時給与アップの人も
居るかもしれないけど、生涯賃金は
ほぼ間違いなく下がるような。

仕事で成果を出す人、単独で一人で
やってれば別だけど、社員として
一組織のフロントラインとして外と
接してる人が成果を上げたとて、
裏方の支えが有るから、そういう
仕事で成果をあげられるわけで、
一匹狼の自営業者以外は、
基本的にチームで仕事してると
考えるべきなんじゃないかと思ったり。

地味に縁の下の力持ちやってる人は
報われない時代にどんどんなって来てるような。
Posted at 2014/10/25 01:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月22日 イイね!

10月22日水曜日の日記 朝日新聞

今日は一日雨。

ひょっとしたら明日はちょっとくらい晴れて
夜空に期待、と思っていましたが、
やっぱり駄目。

一日暇な仕事して、夜はgdgdして終わり。
これから連荘で多忙生活に入って行くのに、
最後の夜がこれじゃ残念。


さてニュース
言うに事欠いて朝日珍聞の社長が
日本とチョーセンは兄弟とか。
冗談は止めて欲しいです。
DNA的にも血縁関係無い事は明瞭。

ここまで媚びているという事は、
既にチョーセン化してると言っても
差支えないのでは??
社名は”あさひしんぶん”と言うようですが、
正しくは”ちょうにちしんぶん”なのかもw

さて時々チョーセン人は日本は古代史に
コンプレックスを抱いていると言ってる
ようですが、そうなんでしょうか?

確かな文献とか記録が無いのは
残念ではありますが、考古学の
成果も含めてご先祖がどうだったのか
いろいろ考える楽しさは有ると思ってます。

一方、虚実で塗り固めた歴史捏造が
常態化してるチョーセンが歴史を
学ぶ楽しさは無いと思われますw
調べれば調べる程、記録と現実が
合わないはずなので。ww

Posted at 2014/10/24 00:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation