• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

10月16日木曜日の日記

今日は晴れ。風は冷たいけど、日差しは暖か。

朝起きて晴れてる事に喜びつつ、まずは
お洗濯三昧。

お気に入りの洗濯洗剤が無くなって来たので
買い出しに。

午後は地元周辺をウロウロしつつ、
駆動系の何処から異音が出てるのか
推測試験。

フライホイールとクラッチの接触部を
疑ってみたけれど、クラッチ踏んでて
音が変わらないって事は、違いますね。

ギアをニュートラルにして、
クラッチを断続しても変わらないので、
プロペラシャフト自体までは
違うかなと。

あとは、ペラシャについてるギアから
車輪までの間が怪しいと。

Dらーでギアの歯当たり、と
それからカウンターシャフトは交換してる
ようなので、そこを外すと、
ドラシャに至るまでの経路が怪しいのかなと。

音は車輪の回転に同調してる感じなので
今回の油漏れも考えると、フロントデフ
辺りも怪しいのかなと。

私本人が、分解整備できる力が有れば
やるんですが、その辺、素人以外の
何物でもないので、辛い所です。


さてニュース
天気予報で北海道の雪を伝えてましたが、
寒くなったのは我が地元だけではなく、
御嶽山も相当冷え込んでいるようで、
凍結だけでなく積雪もしてきちゃてると。
さすがの自衛隊をしても、危険すぎる
ってのは順当な思考だし、残念だけど
春まで待機になるんだろうなと。
二次災害だけは避けて欲しいです。
あと7人ですか・・・。

あと怖いニュース
またしても誰でもよかった殺人が起きてしまいました。
なんでかな~。
若者に広がる未来への不安ってのは
私たち世代以上のものが有るんじゃないかと
思いますが、だからと言って殺人はねーだろと
思ったりもします。
同じ自棄になっての犯行にしても、
まだ別の犯罪の方が良いような。
つか、犯罪しなくても他に手が有ると
思いますけどね。
頭が固いんですかね。
今も昔もまともにレールに乗って順風満帆って人は
少ないので、それを願う事は悪くないけど、
ちょっとはみ出したくらいで鬱になったり
悲観するのはまた違うような。

大学自体が学生不足で、簡単に合格者
出しちゃうって所が大学生にもなって
というような犯罪とかしちゃう原因かも。

また、そういう風に育ってしまった
大きなお子様を導いてあげられる大人が
少ないのかもしれません。
Posted at 2014/10/17 01:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月15日 イイね!

10月15日水曜日の日記

今日は雨。寒い。

な~んか毎日天気が変わって、でも寒くて
非常に体力が弱りがち。
風邪ひかないように要注意ですね。

悪質な業者からのFAX攻撃の合間に
組合からのFAX(訃報)が混じったりして
対応が大変でした。
幾ら郵便料金が上がったとはいえ、
電話とかFAXで商売しようという浅ましい
やり方は是非とも改めていただきたいと
思ったり。

連休絡みで仕事はバタバタ。
休みは良いけど、後がね~というのが
感想です。

まあ夜まで仕事とはならなかったので、
夜は休息。

夜中に雲が切れて、見えた空は
ビックリするくらい澄んでました。


さてニュース
今更何を、という感じのニュース。
ごね得というか騒がなきゃ損、常に悪いのは相手、
という国民性に加えて、軍事政権時代に腐ったままの
政治体質を続けてる訳で、幼稚というか
精神障碍者の群れというか。
要望に応えればなんとかなるだろう、という
甘い観測は絶対に禁忌ですね。

産経新聞記者告訴絡みでは、
あちらでも騒いで居るらしいですが、
今やるべき事へのずれっぷりは日本も
人の事言えないくらいで、松島法務大臣の
団扇騒ぎを野党がしつこくやってますね。
足さえ引っ張れば良い、という民主党の
やりかたは、そろそろ眼鏡に紐が付いてる
朝日珍聞読者タイプの人にも飽きられて
来てないのかなと。

なんとも間の抜けた反日国家の話題はともかく
親日国家?でも謎な事態が起きていて、
なんでまた日本が持ち上げられるのかよく
分からないですが、親近感だけにしておいて
欲しいかなと。
あんまり買いかぶられても、がっかりさせるだけ
だし、反動が怖いですw
Posted at 2014/10/16 23:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月14日 イイね!

10月14日火曜日の日記

今日は晴れ。台風一過の天気。ちょっと暑い位。

一日仕事。
仕事の合間に雑用。はがきの投函だけでも5件。
まだ提出するもの幾つか残ってるし。汗
組合広報用の原稿書きが終わったのは
一安心というか肩の荷が下りた気分。

夜になって冷えて来たな~と思ったら
雨がパラパラ。
外出気分は何処へやら・・・・。


さてニュース
南チョーセンのバカクネ酋長は、相も変わらず、
首脳会談やるなら冒頭に従軍慰安婦への
謝罪をしてくれと、吠えてるそうな。

所謂従軍慰安婦については、妥協して態度を
変える事無く、更に最後の砦というか梯子の
朝日新聞を陥落させる事で、日本への攻撃が
困難になっているのは、明瞭なんですが。

それに加えて、先日起きた、産経新聞記者の起訴。
これまた世界的に見て異様な事だと、
バカクネが気が付いているのか付いてないのか。

いずれにせよ、自分たちの色々な失敗の尻を
日本に拭かせようという目論みは崩れて
しまっていますが、今後、どういう展開になるか
注視はしてないと、危険ですね。

日本としては悠然とやってればいいので、
慌てて妙な妥協したりする必要はないです。

仲直りのチャンスが有るとしたら、
第二次朝鮮戦争の時、くらいかも。
Posted at 2014/10/15 23:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月13日 イイね!

10月13日月曜日(体育の日)の日記 台風19号

今日は雨。台風19号接近。

午前中に起き出し、事務雑用。
気が乗らないとちっとも進まず、
余計な事ばかりしてしまう。

昼前に買い出しにお出かけ。
雨は断続的で小雨、大雨の繰り返し。
戻ってみれば、オイルが落ちた跡。

スバルに連絡して見て貰いに
行ってみたら、ドライブシャフトと
ミッションの間のオイルシールの
所から油がぽたぽた。
どうも昨日はオイル臭いなと
思ってたんですが、これですか。

夕食後くらいから雨が強さを増して
連続の雨に。
台風到着予定が深夜の2時、
現在11時過ぎという事で、
更に酷くなるかと、雨漏りも心配
なので戸締りなどチェックしに
見回りました。
風も出ていてグチョグチョになりましたが、
一応納得して、仕事を再開。

11時半には嵐が収まって静かに。
うは、また引っ掛かってしまった。
予報は大抵東京到着時刻の
話なので、1時間以上ずれるのが
いつもの事。
よりによって一番激しい時に外に出てしまう
マヌケな気分。
毎回気を付けようって思うんですけどね~。

仕事も目鼻ついたので風呂に入って就寝。
Posted at 2014/10/14 23:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年10月12日 イイね!

10月12日日曜日の日記

10月12日日曜日の日記今日は曇り時々晴れ。

朝から起き出し、外出。
天気がイマイチだからか、台風が接近するからか、
道は案外混雑していなくて、移動は楽でした。

山北の道の駅に鮎の押し寿司が売ってる、
と親が言うので行ってみたのですが、
残念ながらなかったです。
売ってる場所、間違ってる??

ネットで改めて見てみると、山北駅の
駅弁”復活鮎寿司”が正解だったかも・・・・・・。

気を取り直して丹沢湖まで行ってみたら、
ボルボのオフ会?みたいのやってました。
約1名、妙に浮いてるオッサンが
混じってるなと思ってみて居たら、
一人だけレンジローバーでしたw

次いで、足柄峠の足柄城跡にも
行ってみました。
天気はイマイチだけど、なんとか富士山は
姿を現していました。

箱根の大涌谷の噴気の音ではないかと
思われますが、重低音のズド~ンズド~ン
という音は、先日御嶽山が噴火しただけに
ちょっと怖かったかも。

また富士スピードウェイでは何らかの
レースが行われているのか、こんなに
離れていても快音が響いていました。
(一応見えますが)

日の照り具合が寂しかったのが残念で
寒かったですが、雨も降らず、
結構良いドライブが楽しめたかなと。

鮎のお寿司はまたリベンジということで。

Posted at 2014/10/13 01:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation