• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

11月20日木曜日の日記

11月20日木曜日の日記今日は雨、時々曇り。寒~い。

昨日は運が良かったというか、
天気が良くて、気持ち良く旅行が
出来ました。
夜は早々にくたばってしまったので、
今朝は早起きです。
昨日は結構歩いたし、お酒も飲んだけど
筋肉痛も、二日酔いも無く、気持ち良い朝。
久しぶりだw

車も無いし、天気も悪いので
引き籠りつつ、雑用。

午後は、昨日サボってしまったのでお仕事。

それも夕方までに終わって、
夜も雑用。


さてニュース
ホンダがモータースポーツのイメージを
捨て去り、単なるミニバンメーカーに堕して以来、
結構な年月が経ちました。
世の中エコエコエゴエゴ、燃費が良くて
広くてタイヤが付いてれば何でもOKという
風潮が有ったからとも言えますが、
それにしても豹変ぶりはホンダファンを
がっかりさせ続けた事は事実です。

勿論生き残る事も大切ですが、
虫獄に生産拠点作り、部品子会社まで
連れてった辺りから、より狂気の度合いが
強まったような。
最近のリコールの嵐はどうしたもんかと
思ってましたが、ついに部品調達先まで
コストカットの為変えて来たようです。

こんな状況で、スポーツ回帰を図られても
例えば、よりによってインホイールモーターのNSXを
作ろうとしたり、ビートと名付けるべき車に
S660とかしてみたりと、妙にずれた感覚で
ずっこけさせてくれるのは、笑いを取りたいから
なんでしょうか?
そのうち現代にも負けるんじゃないかと
思ったりします。

常に上を見て、最高の車を作ろうとしてた
本田宗一郎氏が現状をみていたら、 
どうなんだろうなと、思ってしまいます。
下を見たらきりが無い所まで、今まで
頑張って上り詰めて来た日本の自動車。
何処へ行くのかな~。
Posted at 2014/11/21 23:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年11月19日 イイね!

11月19日水曜日の日記 大井川鉄道

11月19日水曜日の日記 大井川鉄道今日は晴れ。

朝5時に起床して、仕事サボって
町内会の日帰り旅行に行って来ました。

起きたらまだ夜、ようやく朝焼けで
明るくなった頃、出発。

バスなので中で寝てると到着出来るのが
良いですね。

まずは千頭駅まで行って、トロッコ列車に。
天井も無い、木材運んでるような車両かと
思いきや、小さいながらも普通の車両でした。

時速20キロくらいでゴトゴト。

途中、景色はまあまあ良かったかな。
やっぱり紅葉の赤は少なかったような。

接阻峡って所が終点で、
周辺を散策して、再びトロッコで千頭まで。
そこで蒸気機関車に乗り換え。
C5644でした。

中では隣に座った町内会長と酒盛りになって
金谷に着いた時は完全に出来上がっていた私w

そこからバスに乗って更に飲んで、
眠りこけながら帰宅。

夜は完全に爆沈でした。

まあ楽しかったかな。
次の旅行はどこなんだろう。

Posted at 2014/11/20 18:13:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年11月18日 イイね!

11月18日火曜日の日記

今日は晴れ。寒い。

一日暇な仕事。
晴れてても日陰は寒いので、
動きが鈍いです。

明日は町内会で日帰り旅行なので、
夜更かしできません。
寝る時間までに準備などやれることは
やってしまわないと。


さてニュース
お昼のNHKニュースでテロップが出て焦りましたが、
高倉健さんが亡くなられました。
よくよく見れば、亡くなられたのは10日らしい。
なんで今頃、と思ったりもしますが、
それにしても残念なニュース。
良い俳優がまた一人居なくなりました。

舞台、映画が最高の娯楽だった
テレビが登場する前の時代。
芸能界は金回り良く、競争も激しく
良い芸能人が育って行きました。
良い映画も沢山作られました。

テレビが登場して、娯楽の有り方が
ちょっと変わりましたが、映画が
ショボくなる代わりにテレビが
頑張って良い芸能人を育てて来ました。

そして現在はネットの時代。
良い芸能人を育ててるのは何処なんでしょうか?
昔のように当たれば高収益が見込める
社会ではなくなっているので、競争は
寧ろ低下し、育つべき芸能人は
花開く前に散ってしまってる気がしてなりません。
今後、面白いコンテンツが期待できないように、
良い芸能人も期待できないかもしれません。
寂しい事です。
Posted at 2014/11/20 10:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年11月17日 イイね!

11月17日月曜日の日記

11月17日月曜日の日記今日は曇り。

午前中午後、ともにそこそこ暇。

夕方も曇っていたけど、深夜に晴れて来て、
これはひょっとすると流星群見れるかもと
外に出て眺めてましたが、一個も見えず。

今回、おうし座流星群、しし座流星群が重なる
ダブル流星群だったわけですが、見えないもんですね。
土曜の夜には一つ見えたんですが。

写真は箱根神社の鳥居のライトアップ。
ピントがイマイチです。

さてニュース
お昼のニュースでGDPの速報値が出て、
今年はマイナス成長ってやってましたが、
消費税導入で直後がマイナスになったのは
ともかくとして、その後、やっぱり天気が
悪かったからじゃないかと私は思ってます。
なんせ週末晴れたのは非常に少ない。
一方景況感はどうかというと、
結構安心組が増えてるはずで、
晴れた週末、どころか平日でも張れると
道は渋滞してる有様。
こんなの以前には無かったです。
既に暇になってる団塊の世代が、
活発に動いていると思われます。
実際、平日に紅葉を見に行った時
来てるのは老人が多かったし。

それはともかく、このネタでゴリゴリ
政局やりたい政治屋が多いようで、
野党はともかく、与党内にもそういう輩が
居たりするのが問題です。
コガーとかまだ居たの?って気もしますが、
隠然と力を発揮してるのが不気味。

そういう輩を或る程度始末するためにも
解散総選挙は良い手段だと思うし、
また、話題が増税延期だけに、国民の
意志が反映される事は良い事かなと。

大体にして増税と言えば、5%どころか1%、
いや0.1%の増税でもぴくっと来るのが
一般人です。
どうせやるなら一度でやっておけばいいものを
2回に分けようなんて言い出した弱腰民主党が
クソなだけで、さすが民意に無縁の権力だけ
欲しい無能売国奴の集団です。

社会の高齢化とか労働人口の低下とか
そういう現状からすれば、消費税で増税して
所得税など減税というのが順当な
やり方じゃないかと。
一方で、非正規雇用の派遣労働比率を
下げないと、若者はますます窮地に
追い込まれてしまいそうな。

外交国防で良い線走ってるので、
内政の経済問題ももう少し考えて欲しいなと。

まあ気分も新たにせ~んきょせんきょせ~んきょ~♪
ですかね~。
Posted at 2014/11/18 17:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年11月16日 イイね!

11月16日日曜日の日記 馬頭星雲

11月16日日曜日の日記 馬頭星雲今日も晴れだがちょっと雲が多い。

昨晩、遅くまで山の中に居たので、
朝は起きられず、昼前になんとか起床。
予想に反して晴れて居たのでちょっと
損した気分。

されど、周辺回ったとしても綺麗な
紅葉は見れないし。う~む。

昼食後、結局gdgdしつつ、
昨晩の写真を検証した所、
三脚をもうちょっとマシなのにしないと
折角のポタ赤が生きないかなと結論。
微風が吹いても揺れが出ちゃいます。

写真はうっすら写る馬頭星雲。
ポタ赤極軸合わせのズレと
風が吹かなきゃ、もっとハッキリ見えるはず。


さてニュース
沖縄県知事選挙が行われ、仲井間さん落選らしい。
沖縄県民が辺野古へ米軍基地移設が嫌で、
反対派を選んだという結果なんでしょうけど、
そもそも米軍を追い出す事が可能なのか?
という現実を見てないというか、妄想してるというか。

このアジアにおいて米軍が最少量の兵力を置き
最大の効果を発揮できる場所は、地政学的に
沖縄以外に有り得ない、という現実は、
どうも理解されていないようです。

なんでも望みが叶うなら、そもそも虫獄とか
チョーセンから離れた場所に日本を移したい
というかアチラをどかしたいと思ったり
しますが、戯言の部類です。

止むを得ず備えをとなると、沖縄には
なんらかの武力組織を置かねばならない。
日本軍が駐屯できればいいけれど
力不足だし、攻撃力が防御力を圧倒する
現在のハイテク武装体系を考えると、
一国単独防衛ってのは無理です。

よもや、琉球独立は投票で多数を得れば可能なのだ、
と信じている沖縄県民が居るとすれば、
妄想はその辺で止めておけ、と言いたい。

住民投票で日本から独立した所で、
即、虫獄に侵略される事は目に見えている。
なんせ、虫獄は日本全体を支配下に
いれるべく、活動してるし、その更に東、
太平洋も半分手に入れたいってのが
その欲望だから。

それとも虫獄に飲まれたいのかな?

沖縄の報道機関も相当偏向してる
新聞社しかないから、妄想万歳になってるかも。

是非とも沖縄県民には、ネットも有る事だし、
翻訳もネットでしてくれるので、
様々なニュースを、それも世界的視野で
読みこなし考えて欲しいなと切に願う。
せめて日本の新聞とかニュースでも
同じニュースを一社だけじゃなくて複数
の発信を比較して考察するくらいの事は
して欲しいなと。

自分たちの幸せは、どうしたら得られるのか、維持できるのか。

自分じゃ良く理解できないけど、信用してる人が
そういうから、信じました、というやり方じゃ、
痛い思いするのは自分ですよ。
Posted at 2014/11/17 23:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation