• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

12月21日日曜日の日記

今日は晴れ時々曇り。暖か。

起き出したら、天気が良いので買い物。
気温も高目、日差しも穏やか。
毎日これくらいの天気だと暖冬なのかも。

帰宅してから午後は、隣町までカメラ
見物に出かけてみたけど、お目当ての
カメラは無く…。
なんかパナソニックとは取引上の何か
障壁がこの地域では有るようです。

ソニー、キャノン、富士が充実してるのは
地元に工場が有るからでしょうか。

山にも登ってみましたが、霞んでいて、
スカイツリーはやっと見える程度でした。

夜はグッタリ、昼寝してないし。
眠くて結局早寝だったかな。


さてニュース
昔懐かし、スターウォーズ計画。
レーガン大統領の頃に、弾道ミサイルを、
原子力発電所一基分の電力を使って
地上のレーザー砲で、人工衛星の鏡を
反射鏡として使い迎撃する構想。
あまりのコストに頓挫してたような。

ただレーザー光の命中精度は大変良く、
レーザー光の発射に必要となるエネルギーが
減って来ると、こうやって小規模攻撃の
迎撃に有効となるんでしょう。

一隻100万円くらいのぼろ船にいちいち
一発数億円のミサイルを放つのも非効率的だし。
CIWSで調子に乗って撃ってれば、
イザって時に弾切れするし。
艦載用に小型化されたりと、実用的に
なって来てます。
日本も、やるのかな~。

そういう意味では超電磁砲、こっちの方が
謎の存在になりつつあるような。
Posted at 2014/12/22 22:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年12月20日 イイね!

12月20日土曜日の日記

今日は延々と雨。
雪になるかと思ったらならなかった。

一日仕事。
お客さん、一様に、雪かな~と言いつつ。
降雪のパターンがいつもと違うので、
こちらもウカウカしてられません。

昼に雨が弱まったので、買い出しに。

帰宅して午後の仕事して
夜になったら、雨は上がって、星がチラチラ。
でも湿度が上がって靄ってました。


さてニュース
知ったかぶりと、思いつきで行動する
自称市民運動家の売国奴。
持ち前の行動力で東京電力本社を
襲撃したり、事故回避で大わらわの
福島原発を急襲して、邪魔した挙句
爆破事故を起こしちゃったりと、
北チョーセンから金を貰いつつ
とんでもない事やらかしてくれた
困ったオッサンが、思い付きで
実行した電力買取案。

うまく行くわけないなと、思ってたら
やっぱり軌道修正に。

こうした困ったオッサンが存在してる
政党が政権さえ握らねば問題は
そうそう発生しない原発を、
それを的外れの議論で停めちゃってる
現状としては、電力各社は発電コストも
含めてただでさえ危うい経営になっちゃうのに
更に余分なインフラ整備を強いられれば
運営に困るのは必定。

結局太陽光発電事業の名の下に、
一儲け企む資本家、お調子者の
一団が太陽光パネル設置に励んだ
結果、買取能力不足という状況に。
電力料金も上がっちゃうし。

馬鹿につける薬は無いと、昔から
言うので、こいつだけは落選して
欲しかったけど、不気味な生命力で
復活当選。
これじゃ投票意欲減りますよね。

太陽光発電は案外コストがかかる発電方式で
老朽化したパネルの処分費用も考えると
まだまだ未知数の分野。
無理にでも投入したいとしたところで
色んな実証試験やってから実施して
欲しい所です。
風力発電も同じ。
外国が始めたから日本も、という
安直な発想では諸問題で困るのは
やっちゃった人とか地元の人でしょう。

原発は、断層の真上、直下型地震でも
柏崎の原発は壊れなかったし、
福島もまた同じ。
津波の直撃でも壊れたのは外構施設。
但し、外構施設に予備電源施設を
置いてたのがまずかった。
これが福島の事故につながる主要因です。
同じ地震の被害地で女川原発なんぞは
地元の避難場所になったくらい安全。
よって現在騒いでる、断層がどうの
という見地での原発の安全性チェック程
バカバカしい内容は無いのです。

放射性廃棄物の処分でお困りなのは事実。
せめて使用済み核燃料棒になる前の
状態の核燃料棒が残っているうちでも
どんどん原発動かせばいいのに。
動かさなかったら核燃料棒が綺麗に
なるわけでもないのです。
有る物は使わないと。

よりによって天然ガスとか値段が高騰してる時に
随分理不尽な値段で買わされちゃったかなと。
糞どもが政権握ったたった3年で、日本は
随分と国富を失っているのです。
まだ民主党が、と投票してる人。
ちょっとは懲りようぜ!
Posted at 2014/12/21 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年12月19日 イイね!

12月19日金曜日の日記

12月19日金曜日の日記今日も晴れ。寒い寒い。

天気が良いけれど、暖かさが感じられない一日。

朝には写真のように、氷が張りました。
指でつっついても割れないくらいのが。

午前中、バタバタ仕事してたら、
バイトちゃん1号からメールで
市役所合格を報せて来ました。
競争率が40倍とかそういう状況で
良く受かったもんです。
めでたしめでたし。

昼は銀行に行って書類提出。

午後も仕事。

めんどくさい書類が一つ終わったので、
気が抜けたのか、夜はまたしても爆沈。

Posted at 2014/12/20 09:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

12月18日木曜日の日記

12月18日木曜日の日記今日は晴れ。寒い。

朝、銀行からの電話でたたき起こされ、
そのまま事務仕事。書類作らないと。

天気が良いけど、寒~いの。
でも洗濯とか雑用もしました。

gdgdやってたので一日仕事。
夜には明日の宿題思い出してバタバタ作業。

こちらは晴れて居たけれど、爆弾低気圧
って事で風は吹くし、場所によっては大雪とか。
愛知とか三重が先に積雪してそのあと
滋賀県で降雪っての、珍しいかも。
この冬も、寒気の動きによっては、
普段雪のない所でも雪が降るのかも。
一応、シャベル買ったし、こちらの
準備は済んでますが。


Posted at 2014/12/20 09:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2014年12月17日 イイね!

12月17日水曜日の日記

12月17日水曜日の日記今日は晴れ。外に出ると頭がガンガンするくらい寒い。

天気が良いけれど、暖かさのない一日。
仕事は暇。午後は外でお仕事。

夕方戻ってから、またお客さん。

夜はまた居眠り。悪いパターンになって来てるような。


さてニュース
これまで、虫獄は、”世界の工場”として
異例の経済成長を遂げ、国民はさぞかし豊かに
幸せになったのかなと思いきや、お金の使い道を
間違ったようで、軍備拡張に励んだ結果
残ったのは公害にまみれた国土
諸外国並みに上がった人件費など
これからも世界の工場をやっていくには
いささか困った問題だけが残った感じ。
持て余した軍事力で他国侵略をめざすものの、
装備だけよくなった軍隊でどこまでやれるか
というと不安が大きいのかも。
またこれからの経済成長を見込んだ計画だった
だけに、振り上げた拳を下すタイミングも
見失ってるようです。

本来ならば国内産業の育成とか、技術発展とか
やってればまた違った世界になってたかも
知れませんが、元々の国民性もあるかも
しれませんが、目の前の人参には弱いようです。

自国内の民族問題とか、環境破壊とか、
共産党の役人の汚職とか、軍人の汚職とか、
不動産バブル崩壊とか、景気の低迷とか
目を覆いたくなる現実に、一服の清涼剤として
日本との尖閣を巡る争いとか、フィリピン、ベトナム
との海洋権益の争いとかやってますが、
これまた行き詰まり感強くて、
やっと考え出した新方策がコレ
子分のチョーセンが日本をユスリタカリして
銭を手にしようとしてるのが、案外有効とでも
思ったんでしょうか。二番煎じは恥ずかしいやり方と
思ったりしますが、背に腹は代えられないのかも。

これでうまく行かなかったら、自棄になって
何かおっぱじめる可能性も否定できませんが、
そういうとき、日本は彼らのオナネタになっちゃうんでしょうね・・・。

こっち見んな!
Posted at 2014/12/18 16:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation