• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

1月11日日曜日の日記

今日は晴れ。

うかうかと寝て居たら昼。
天気が良いのに、外出しないとは、
すご~く損した気分。
景色を楽しむなら午前中が最高と
思うので。

とりあえずお菓子とか食料の
買い出しをして、gdgd。

なんか呆然としながら宿題やってました。
効率悪いな~。

地元の幼馴染、といっても付き合いは
昔から無い奴ですが、○○ホームに
勤務してます。
そいつが、福島に転勤だそうで。
震災の後片付けとか段々に終わって
やっと住宅ラッシュの時期が近付いて
いるそうです。
不意の震災と津波で全てを破壊されて
しまった東北の被災者の皆さんが
今年こそ、新しい未来に向けて
新しい生活をスタートできるように
お祈り申し上げます。
特に、地元の新成人、頑張れよ!
Posted at 2015/01/12 15:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年01月10日 イイね!

1月10日土曜日の日記 サイバー戦争

今日は晴れ。

午前中は多忙、午後は暇。

遅刻する人は毎度遅刻するし、
早目に来てねというと1時間以上
前から来てたりする。
要は時間の自己管理ができない
タイプなんだろうなと。

さて、先日ソニーピクチャーズが北チョーセンに
サイバーアタックで襲撃されて、データを流出、
以後、アメリカと北チョーセンがまた険悪さを
増した。
虫獄もまた米国サイバーアタックに励む
国の一つ、というか代表。

オバマと臭チンピラが会うたびに
オバマはサイバーアタック止めろ、と
吠えてますが、一体実情はどの程度、
と思ってました。

でこんなサイト発見。
世界中で行われているサイバーアタックを
可視化したもののようです。リアルタイムに。

見てると、なんかアメリカ、やられっ放しに
近いというか、世界中からタコ殴りに
されてるようなw

これじゃ怒りますよね~www
Posted at 2015/01/11 23:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年01月09日 イイね!

1月9日金曜日の日記

今日も晴れ。

午前中がやたらと暇だと思っていたら
午後は急な来客などでゴタゴタ。

昼休みは居ないからね、と言ってあるにも
関わらず、お昼になった瞬間から
電話して来る奴、一体どういう事なんだろうか。
飯ぐらいゆっくり食わせろ、と思う。
パンを焼いて居れば黒焦げ、
ラーメンなら伸びまくりで冷え冷え、
などなど、食事中の電話は鬱陶しい。

夜は冷え込んで来て寒い。
日没でというばかりではないような。


さてニュース
先日打ち上げに成功したハヤブサ2。
エンジン起動に成功したようです。
前回のハヤブサのイオンエンジンは
故障で苦しみましたが、今回の
ハヤブサ2、無事に任務達成して
欲しいですね。
Posted at 2015/01/10 21:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年01月08日 イイね!

1月8日木曜日の日記

今日は晴れ、暖か。

天気が良いので、懸案でもあった
隣町のブックオフ探索に出てみた。

地元市内はもともと2店舗有ったのに
一店が閉鎖になって一店のみに。
隣町の一店と順繰りに巡っても
なかなか希望の商品(中古DVD)は
でてこない。
そこでなんと3店舗もある別の隣町の
店に行ってみようというわけですが、
行ってみると、今迄探してたモノが
あるある。

というわけで散財してしまいました。

昼間暖かだったのに、日暮れとともに
気温は下がり、夜は寒くなりました。


さてニュース
台湾とか香港ならばともかく虫獄本土で
日本に行きたいのがトップってのは謎ですね。
あれだけ反日騒ぎやってるのに。
これは虫獄人のメンタリティというより、
反日自体が政府とか報道で作り出されているからか?
もともと、チョーセンとは違って、陰湿にしつこく
ねちこく、当たり前のように嘘をつきながら
たかってくる人種と異なり、
ハッタリが好きで陽気ではあるから、
虫獄人の方がまだ付き合いやすい人種ですが、
政治とか教育は怖いという見本なのかも。
Posted at 2015/01/09 12:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年01月07日 イイね!

1月7日水曜日の日記 CVT

今日は晴れ。

天気が良いけれど、寒い。
一日黙々と仕事。
人間の感覚と、実際の効果って
奴を追求していると、時たま
無理解の人ってのも出て来て、
止むを得ず従来のやり方で
対処しますが、そういう人が
一体どれだけ損害を被ってから
改心するのか、って所も
興味深いなと、日々思ったりする。


さてニュース
一見して技術的にCVTの不合理性を
論証論破しようと試みてる文章。

されど、トルコンにせよ、PDK(DCT)にせよ
CVTにせよ、一長一短があり、それぞれの
利点を伸ばし欠点を克服していく過程で
いろんな評価を受けるであろう、とは
考えて居ないんだろうなと。

さらに、よくよく読み込めば、トルコンや
PDKなど舶来物賛美と国産はチープ
という概念からは抜け出てはいないようで
参照されている恐らくはアイシン精の8AT
が直結モードを持つから効率的で感性にも
訴えと思ってるようですが、採用してる
レンジローバーのイボーグはエンブレ効かないし
乗りにくいという評価が有ったりすることは
知らないのかも。

結論からすると、この人、自動車の速度制御は
アクセルで行いCVTは感覚的に合わないと
主張してるわけで、技術的観点でというよりは
現状での感情論と思えます。

CVTだって段々、進化して来て、
リニアトロニックの出来栄えは、他のCVTの
車に乗れないクラスの出来栄えになって
来てるとは思いますが、MTで乗ってる
私からすると、ここで制御が入って欲しいかなと
思う部分はまだあちこち散見されるわけで、
これからの進化を楽しみにしておけばいいだけ。

正しい進化とは思えない部分は、せっかくの
無段変速を多段化したとはいえ、ロックアップ
して固定しちゃってる所で、努力するべきところは
そこじゃないだろ、と思ったりします。

さてさて技術者の夢の変速機、どこまで
進化していくのか楽しみですね。

つか、MT選択できるようにしておいて欲しいけれど
新型アルトを見てると、燃費でCVTだと37.8キロ、
MTだと27キロと10キロも差が出てしまう。
MTで操作してる奴の腕が悪いのか、
それとも、そこまで効率が変わってしまうのか
と思うわけですが、乗る楽しみの一つに
変速ってのがあるので、やっぱりMTは
用意しておいて欲しいなと。はぁ。
Posted at 2015/01/08 23:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation