• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

3月31日火曜日の日記

3月31日火曜日の日記今日は晴れ。

一日暖かで天気良し。
気もそぞろな仕事を終えて
夕食後は夜桜見物に。

夜風がちょっと寒い感じになってましたが、
桜の咲き具合は8分咲きくらいか。
明日から天気が崩れるとか。
うまく乗り切って欲しいなと。


さてニュース
S660というネーミングには賛同しかねますが、
まあこういう車を出してみたってのは
決断なのか英断なのか。
これにでも縋らないと消え去って久しい
スポーツイメージが回復できないとか
そんな感じなのかもしれませんが、
どういう車を作ろうと、部品の品質低下、
管理不良であれだけリコール連荘してると
これもまたヤバい壊れ方するんだろうなと
思ってしまいます。

まぁ6MTを用意した、という点は
大いに評価しておきましょうかね。
Posted at 2015/04/02 00:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年03月30日 イイね!

3月30日月曜日の日記

3月30日月曜日の日記今日は晴れ。暖か。

一日仕事。
天気が良いので、桜がどうなってるか
気になって昼休みに外出。
結構さ居て来ましたが、まだつぼみが目立つ
5分咲き以上7分咲き未満って所でしょうか。
あんまり早く咲いて散っちゃうと嫌だな~と
思いますが、こればっかりはお天道様に
しか分からない事。

河川敷では花見を楽しむ人々が
群れて居ました。

夜はgdgd。

Posted at 2015/04/01 00:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年03月29日 イイね!

3月29日日曜日の日記

3月29日日曜日の日記今日は曇りのち雨。

寒くは無いけれど、午後から雨。

昨晩遊んでしまったので、今日は
一日宿題三昧。

庭にスミレが咲き始めて春の感じ。
今年もツマグロヒョウモンが来るのでしょうか。


さてニュース
なんだか訳の分からない評論。
記名記事にして大丈夫か?
文中にて
”日常的な運転では、FFのATが過不足ない走りで快適だった。MTの場合、ギアの選び方によっては、2000rpm以下では1.5リットルの排気量分の力しかほぼ出せないので、トルクの薄さを実感してしまう。その点、ATであれば自動変速でトルクの出る回転を選びながら走らせるので、低回転でのトルクの薄さを感じにくい。”
と書いてあるけれど、この人MTの車に
乗った事有るんでしょうか?
MTは自動じゃなくて手動でエンジンのトルクバンドに
合わせてシフトして走行するわけで(そこが楽しいわけですが)
2000回転未満でトルクが不足ならシフトダウンすればいいし、
同じエンジンのATなら勝手にシフトダウンしてる筈だし、
単純にシフトサボったらトルクが無かったでゴザルと
言ってる内容ですよね。
AT免許しか持ってなくて、普段もMTとか無縁の
素人記事ならともかく、この人の自称経歴では

御堀直嗣|フリーランスライター
玉川大学工学部卒業。1988 - 89年FL500参戦、90 - 91年FJ1600参戦。94年からフリーランスライターに。主な著書は『燃料電池のすべてが面白いほどわかる本』『ホンダトップワークス』『図解エコフレンドリーカー』『快走・電気自動車レーシング』『ホンダF-1エンジン』『ポルシェへの頂上作戦』『自動車ニューテクノロジー集成』『クルマの基礎知識』など。

となっており、レース参戦も謳ってます。ウソでしょw
大学工学部卒業でこの程度の知識だと、
大学が相当へぼいか、またはこれまたウソなのかも知れません。
フリーランスって所だけ、妙に納得だったりw

これで食えてるとしたら実に羨ましい限りです。

提供元レスポンスも自動車専門記事やってるなら
記者を選ぶべきだし、記事も選定しないと信用落ちますよね。
Posted at 2015/03/31 00:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年03月28日 イイね!

3月28日土曜日の日記

3月28日土曜日の日記今日は晴れ。暖か、快適。

一日仕事。

夕方早目に終わったし、天気は良いしと。
友人Zと共に箱根へ行ってみました。

旅館などかなり人が入って居るようで
景気が良さ気で羨ましい。
駐車場も一杯。

されど、道には車が少なく、道の駅まで
まさかのクリアラップ。
こんな好条件ならもう少しやっておけば
と後悔も有りますが、車も私も本調子には
ちょっと有る感じなので、まあ楽しめました。
途中で足がつってしまったのは内緒。

道の駅に到着したくらいから何故か霧が
出始めて、空はダメダメ。

そうそうに帰宅しました。
帰宅してから筋肉痛w




Posted at 2015/03/31 00:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年03月27日 イイね!

3月27日金曜日の日記

今日も晴れ。

一日仕事。

天気が良いので昼に公園まで偵察に
出かけてみたら、まだ、一分咲きにも
ならない程度でした。
なんとか1週間もってくれないと。

夕方から組合の寄合で隣町へ。
なんだか道がエライ混雑して、
遅刻してしまいました。
帰りも混んでて、あちこちで道路工事。
時期なんですかね~。


さてニュース
なんとも、フランスで起きた墜落事故。
副操縦士の自殺だったとか。
過去に精神的問題で訓練中断したり
っての有ったようですが、
今回も、医師からの診断では
飛行に支障ありとなっており、
それで思い詰めて自殺なのかも
しれませんが、迷惑な話。

こいつが特殊なのかというと、日本も含めて
パイロットがおかしくなって墜落ってのは
有りましたね~。
日本の場合、機長止めて下さい、とか
逆噴射とか流行語になっていたような。

事故というか事件一発での被害者の数が
大きいのでショッキングですが、
全体に均すと自動車事故死亡者の発生率
とは比べものにならないほど低いし、
同じ自動車事故でもサーキットとか
レースに限ると、死亡率は同様に下がります。
つまり、速度が問題ではないようで。

良く考えるまでも無く、十分に訓練された
パイロットやドライバーが限定された環境で
運行してれば、そりゃ死亡率下がりますよね。

つか、一般道で運転に不向きな人が、
練習も十分にせず、ルールも守らず
ノロノロとテキトーに走ってる方が、
死亡率高い現実を考えてしまいます。

飛行機やレースやってる自動車より
高い死亡率を誇る一般道での運転。
怖い怖い。
Posted at 2015/03/29 00:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation