• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

11月10日火曜日の日記

今日は曇りのち雨。雷も有り。

一日仕事。

午前中キャンセル出たりサボりが出たりで暇。

午後も暇。

夜は雑用などなど。


さてニュース
新しい素材誕生の話。
無色透明で頑丈となれば、
用途は幾らでも出て来そうで。
最初に何に採用されて出て来るのか
楽しみですね。
Posted at 2015/11/12 17:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年11月09日 イイね!

11月9日月曜日の日記

今日は雨。割と暖か。

一日仕事。
午前中バタバタ。
午後はそれなり。

夜は買い物。


さてニュース
先日スーパーカミオカンデでの実験成果に
よって、二つ目のノーベル賞を貰う事ができました。
それで勢いづいたのか分りませんが、
今度は重力波を検知しようと、
巨大な実験設備を作るようです。

一応外国にも類似の施設が有るには
あるんですが、まだ成果は無し。

デカさで勝負なのか不明ですが、
これでまた一つ成果が出ると
科学の世界が面白くなりますね。
Posted at 2015/11/11 21:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年11月08日 イイね!

11月8日日曜日の日記 アルトワークス

今日は雨。延々と雨。

朝も早よから起き出し、仕事。

午前中で一段落して昼食。

午後は雑用&宿題して、
夕方から同窓会幹事会に出席。

酔っ払って帰宅して爆沈。


さてニュース
お幾ら万円になるのか分からないけれど、
元気の良い軽自動車が、それも待望のMTで
出て来たのは良い話。

トータルで大した車ではないのは仕方ないけれど
(軽自動車だし)遊べる車って事が重要。

その他の遊び方する車はい~っぱいあるけれど、
MTで運転して遊べる車ってのが手の届く所に無い
現状では救世主みたいな存在になるかも。

これがお安く一杯売れると、世の中変わるかも。

若者も挑戦してみると良いなと。

MTはいつまでたっても上手くならないとも
いえるけれど、それでも段々に上達して
一線を越える度に新境地の楽しみがあるけれど、
ATは最初から上手く動くけど、それ以上には
なれないし、飽きる。

長く乗って楽しむものではないし、移動手段なら
自分で運転しない方が楽だし。

今の若者の自動車離れの原因の一つが、
AT限定免許ではないかと強く思います。

Posted at 2015/11/10 22:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年11月07日 イイね!

11月7日土曜日の日記

今日は曇り。

一日仕事。それなりに多忙。

夜は買い物行ってから雑用。


さてニュース
日本での株価はあんまり大きくないに
せよちょぼちょぼ動いてますが、
先月位まで1000円安くらいで推移してました。
まぁ、その間に虫獄が保有してる株を売却
してたんですね。5兆円も。

それに年初以来米国債を売却してるので、
日本がまた米国債保有国1位になってしまってたような。

海外資本の虫国脱出が目立ち、豊富に見えた
外貨準備高(ドル)の量もやはり減少して、
AIIBとかやってる場合じゃ無くなってる筈。
どうりで日米に参加してくれとしつこいわけで。

されど、追い打ちをかけるように、アメリカでは
飛行機300機4兆6千億円とか、イギリスで
原発牽制付7兆円とか、ドイツから航空機
2兆円とか買ってしまったのはやっぱり
バラマキだったんでしょう。
効果があったかどうかは別ですが。

さて、今年の年末に償還期限の負債400兆円、
払えるかって無理でしょう。
GDP規模1000兆円、外貨準備高3兆ドルあっても
無理でしょう。
となると、デフォルトになるか、または、
借り換えの国債など発行ってなりますが、
買う人いるんですかね・・。
Posted at 2015/11/09 22:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年11月06日 イイね!

11月6日金曜日の日記

11月6日金曜日の日記今日も晴れ。

一日仕事。午前中なんだか混雑。
予定の組み立て方が拙いんだね、きっと。

午後は暇。
日曜に向けて雑用方々。

夜は宿題。


さてニュース
地球温暖化で南極の氷ガーと
騒ぎになって久しいですが、
南極で氷が増えているとか。
たしか北極でも増える傾向だったかな?

そうなると悪役がなんだか分からなく
なりますが、正体は海流か!?

過去、大陸の移動など、海流が
大規模に変わる時、極地では冷え、
赤道付近は猛暑になり、
最終的には極地の氷の増大で
太陽光反射率が増えて、
地球全体が冷えて全球凍結って
有りました。

どっちかというと寒冷化の方がヤバい?

海流の変化には、北半球での真水使用が
増えたからか??
Posted at 2015/11/09 21:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation