• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

12月31日木曜日の日記

今日は晴れ。

気が付くと大晦日。

最後まで雑用に追われて慌ただしい一日でした。

あっという間の一年。
色々な方にお世話になりました。
ありがとうございました。

来年が良い年でありますように。
Posted at 2015/12/31 22:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年12月30日 イイね!

12月30日水曜日の日記

今日も晴れ。雲は多い。

朝から励んで夜には年賀状終了。
毎年、ワードで引っ掛かってる気が。
以前はもう少し簡単にやれたんだけど。


さてニュース
これはちょっと乗ってみたいかも。
少ないお予算で大きな効果の良い例かも。
実際乗客がどれだけ増えたかが問題に
なりますが。
Posted at 2015/12/31 17:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年12月29日 イイね!

12月29日火曜日の日記 国際法

今日は晴れ。

天気が良いけれど、年賀状終わらないし
引き籠りで作業。いまいち進まず。

世の中帰省ラッシュでどこもゴチャゴチャ。
外出は控えて正解か?

深夜まで励んで就寝。


さてニュース
あんまりアッサリと蚊の国のヅラ外相が
こちらの用意した罠に引っ掛かって爆笑です。

共同声明の原文からすれば
(2)韓国政府は、日本政府が在韓国日本大使館前の少女像に対し、公館の安寧・威厳の維持の観点から懸念していることを認知し、韓国政府としても、可能な対応方向について関連団体ととの協議を行う等を通じて、適切に解決されるよう努力する

とありますが、実は認知した時点で
ウィーン条約により韓国政府は
慰安婦像の撤去の義務を負ってる訳です。
設置場所は公道上であり、民間の
設置した物だからとか言い逃れは
不可能です。

どう返答して来るか予測した上で、この
言葉を仕込む事により、国際法に則り
順守義務を果たすようになってる”罠”です。
前回の世界遺産登録の時と同じ過ちは
そうそう犯せないですからw
ツッコミ所は”努力する”と言う点ではなく
”認知し”の部分だったけど気が付かなかったというわけ。

日本側からこんなリーク情報を出したり
してますが、これは目眩まし。

ましてや、これまでの会談とは異なり
結果を世界に向けて発信してしまい、
国際公約になってしまっています。
言い逃れしようとすればするほど
蚊の国の不誠実さを広めてしまい
ドツボに嵌る罠ですねw

現在蚊の国では蜂の巣を突いたのかの如く
大騒ぎのようですが、あと2か月でどう黙らせるか????
手痛い教を大摘発して逮捕解散とか、
デモ隊を警察が襲撃して解散させるとか
戒厳令出るとかそういうクラスの荒療治やらないと
無理だと思うんですが。

で、今年のキーワードは国際法かなと思います。
国連でわざわざルール作って加盟国に順守を
求めているのは、各国の都合を超越して
戦争にならないようになるべく公平になるように
”話し合い”で決めて行く方策だからです。

この国際法は国際慣行に従うならば
各国憲法の上位に存在する法律となります。
日本が憲法で軍隊を禁じて居ても、
自国の防衛の為、個別自衛権も集団的自衛権も行使し
戦火を防がねばならない義務を、国連憲章により
負わされています。

その辺の矛盾がまた日本国内の揉めるネタに
なってますが、まずは国際法に従うべく
無理にでも法改正しないといけないし、
憲法原理主義に則るならば、憲法改正
しないといかんのですよ。
嫌なら国連辞めろ、というわけですw

アメリカがISをいかに憎悪しようとも、
シリア国内での作戦ができないのは
集団的自衛権に則り、シリア政府と
合意ができないからです。
地味に守ってますよね。

一方、その辺をぜ~んぜん無視して
好き放題やってるのが虫獄チョーセン。
このまま進めば国連軍vs悪の枢軸虫獄チョーセン
という図式になる事でしょう。
ロシアは指導者に宜しきを得て微妙に綱渡りしてますが
指導者マヌケな虫獄チョーセンはIS並みにはみ出してますなwww

来年がとても楽しみですw
Posted at 2015/12/31 00:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年12月28日 イイね!

12月28日月曜日の日記 慰安婦問題

今日は晴れ時々曇り。

朝から仕事。年末なのに
ちょっと慌ただしい感じ。

午後早目に切り上げて町内会の
忘年会に参加。
調子よく飲んでしまったらヘペレケ。
二次会には参加せず、一旦就寝。

その後、喉の渇きに目が覚め、
寝付け無くなってしまいました。


さてニュース
酔っ払って寝てる間にこんな事になっていたようで。

さて去る23日、南チョーセンの憲法裁判所は
こんな決定を下しています。
以前この憲法裁判所が、慰安婦の問題に関して
政府が活動すべきと判決を下し、李明博政権から
今日に至るまであちこちを巻き込んだ大騒動に
発展しました。

今回のこの裁判は、日韓基本条約が違憲か
そうでないかの判定を求める物でしたが、
日本の砂川判決と趣旨を同じく、政治的な条約は
憲法に則っているかどうか、という審理にはそぐわない
と判断を下し却下したものと理解しています。

一旦結ばれた国際条約は、その後、どう憲法が
変わろうとも、順守を求められるのが国際法です。

それらを踏まえ、アメリカからの圧力も相当あったと
思いますが、岸田外務大臣が南チョーセンを訪問
するに際しての日本の立場を表明。

慰安婦問題を蒸し返さないとか、文書として交換とか
バカクネにとっては非常に厳しい内容であったので、
どうせポーズだけかと思っていましたが、合意に
達したようです。それも共同記者会見付で。

まだ文書化できてないけれど、世界に向けて公表した
ということは国際公約になります。

また3月に訪米して日韓首脳会談後に文書化、
そして米国の裏書付きという、米国の強い意図も
感じるオマケ付。

外相会談としてはかなりの成功だったと思っています。
国際公約という思い枷をバカクネに、南チョーセンに
負わせることができましたから。

公約してしまった以上、来年の3月までおよそ2か月ちょっとで
バカクネ政権は国内の異論を封じ、合意文書発効までもって
いかねばなりません。

こんな事考えてる南チョーセンヒトモドキ
納得させる事はかなりの困難が予想されます。
慌てて声明出したりしてますが、
既に反論は多く、当事者である
慰安婦BBAも二つに分かれて論争に。
大使館前での珍妙なデモとか、
慰安婦像の撤去に関してもジュネーブウィーン条約に
従って行わねばなりません。
認知したと公言してますので。

もし出来なかったら、南チョーセンは世界に向けて
条約の守れない国と自ら宣伝してしまう事になるし、
米国の信任を完全に失う事になるでしょう。
南チョーセン政府としてはどんな手段に依ろうとも
実現しないといけないと。

尤も、かなりアホな動物なので、国民がとか
民間がとか言い逃れしつつ文書発効できない
気がします。その後、それをネタにいろいろ
不利益が発生してから、国内で弾圧という
手順でしょうか。

日本としては、日韓基本条約で完全かつ最終的に
解決済み、出費は人道的支援で、それも
南チョーセン政府が作る財団からの拠出という形を取れ、

費用も蚊の国がこれまで外国での宣伝に出費して
来た金額より桁の少ない10億円程度で済ませ、

日本軍の関与という点も、強制連行の言葉を
入れずに済み、
(関与とは、出所不明の当時でも違法な売春婦が含まれているにもかかわらず軍が利用した、と言う点=従来の日本の見解のまま)

一日でも問題解決を引き伸ばしユスリタカリの
ネタにしたい南チョーセンの意図は壊し、
どうせ次の大統領ではまた強請ってやると
できないように米国の裏書付、と

なんだか一つの山を越えた感じです。
今後、請求権に絡むお話しも、
条約を守らないなら国際社会からの締め出しと
日米でゴリ押しできますから、
来年の国際情勢は見ものだなと。

しかし随分と急いで行われた感がありますが、
裏で米国が動いていたとして、その意図は、
米中関係がより緊迫度を増しているからと
読むべきかなと。

いろいろ話題に事欠かない来年になるのでしょう。





Posted at 2015/12/29 18:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2015年12月27日 イイね!

12月27日日曜日の日記

今日は薄曇り。

昼前には起床して呆然と。

昼食は外食。

帰宅して宿題と年賀状作業。
遅々として捗らず・・。

明日も仕事なので、早寝。


さてニュース
昨年は神奈川県で交通事故死亡者数が
これが原因で増え、県警がかな~りピリピリと
取り締まりやってました。
昔取った杵柄、というわけで乗る人多いですが、
剥き出しなので突撃すれば昇天してしまいますので
くれぐれも愛好家は自重して欲しいなと。

それにしてもこの世界でも高齢化してるというわけで、
今の若者がどれだけ二輪、四輪の乗り物を未来に
繋いでくれるのか心配です。
Posted at 2015/12/29 14:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation