
今日は曇り時々雨。
昼前になんとか起床。
郵便局行ったり、友人の店に寄り道したり。
午後は雑用。
夕方は施設で仕事。
夜は動画見てgdgd。
さて
ニュース
リーズ大学、ワシントン大学、オークリッジ国立研究所
など頭のよさそうな研究者達がお考えになったようですが、
こんな事出来たら良いなの部分は、車の本質とは
別物なので、当然今迄の自動車とは違うものになって
来るだろうし、車の形もサイズもまた変わって来るだろうし
と未来の自動車の変革を予想させるものではあります。
されど、一つ言える事は、彼らも予測している通り、
これら機能は自動運転によるタクシーの充実で
一家の家族がそれぞれに車を持たなくてもよくなるし、
一家の車も要らなくなるだろうと予想しています。
すなわち、自動車の総生産台数は減少すると。
新しい分野とも言えるので、自動車会社各社は
シノギを削り始めて居ますが、最終的に自分達の
首を絞める事になるとは考えて居ないのでしょう。
でも、そんな世の中になったとしても、自動車の運転が
齎す喜びってのは変わらないだろうし、それが欲しいゆえに
自動運転を拒否する人は、暫くは多くいるだろうなと。
自動運転でない車のお値段とか、性能とかで
そういう人たちの数も減って行くかもしれないような。
この年になってあ~つまんない未来がと
宣告されても、困るな~・・。
エコだ燃費だと騒がれて変容しちゃった
現在ですら鬱になりそうな車ばっかりなのに・・。
Posted at 2016/05/02 17:15:49 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記