• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

7月21日木曜日の日記 トヨタの判断ミス?

今日は曇り時々雨。

午前中から起きだして、事務雑用。
なかなか進まず。
同時に電話で外のお仕事確認したり
予定組んだりで時間潰れる。

昼食後、少しウトウト。

夕刻施設で仕事。

帰宅して、雑用の続き。

明日早いので早寝。


さてニュース
トヨタが未だに勘違いしている点が書かれています。

30年前のバブリーな時代、インフレなこの頃、
給料が年々下がっていくなどとは誰も考えず、
借金してローン組んでも年々負担は軽くなる
現実が存在していました。
よって、家も建てたし、車も買ったし、
当然家族が増えてもなんとかなる。
車も、その時々で買い替えれば良いしと、
生活設計が楽でした。

バブルが弾けて30年、年々労働者の平均年収は
減少し、デフレスパイラルに入りました。
つまり、ローンを組んでしまうと、年々負担が
増えていくわけです。
特にボーナス払いを入れてローン返済に
してしまうと、真っ先に給料カットで狙われる
ボーナス削減で首が締まった人は多いはず。
よって、車を車検ごとに買い替えとかは論外。
一度購入したら壊れるまで使うコースに。

更に二酸化炭素排出基準問題で、
税制上は燃費の良い(?ように見える)車が減税の形で優遇。

そうなってくると、スポーツカーという、
乗って楽しむ車は非常に贅沢なマニアックな
存在に”浮いてきて”しまうわけで。

更にそれに乗じて、”所有する喜び”なる
非常に無意味な言葉が業界で流行し、
一部のお金持ちが、眺めるためにスポーツカーを買う
という流れを作ってしまいました。

車は乗ってナンボなんですけどね。

現在の若者はその流れを、親が苦労した姿を
子供の頃から見て育った世代です。
価値観自体が激変してるとも言えるし、
車を自由に乗り回し、操り楽しむという
楽しみを知らない世代になっているのです。

というわけで、トヨタの重役さんの主張は
概ね的外れと思います。
マツダの貴島さんの指摘はあってますが、
マツダ自身も値段設定間違ってますね。

バブル期最後の日経平均株価38000円。
現在16000円。半分です。
ワーキングプアという言葉が産まれた時、
境界線は年収300万。
それが今では年収200万に下がってます。

乱暴に言えば、お金の価値が2倍違うわけで、
当時300万の車、今だと150万でないと
買えない勘定です。
デフレのまんまだとローンも組めません。

そうした夢も無い若者たちにどうやって
車の楽しさを知らせるのか?

まずは、トヨタなど大会社が当面の損を覚悟で
政治力を発揮し、税制上での高燃費車に
対する優遇税制を止め、安倍政権がとっくに
とりくんでいるインフレ政策に乗じて
社員の給料を年功序列に改め年々微妙にでも上げ、
非正規雇用から正規雇用に変え、
テレビやネットで車の”運転の楽しさ”を
伝える番組を報じていくならば、
多少は世の中変わると思います。

尤もグローバル化の世の中、賃金安い国に
進出して安い部品で製品づくりという
世界的な企業経営上の潮流に反しては
居るので、儲けは激減するかと思いますが。

世界経済の中での日本の役割として
もう一度、インフレでワッショイ(までいかずとも)
将来設計しやすい給与体系とか経済状態
になることが重要と思います。

幸いにして日本はバブル期と異なり、
内需の国になってきているのです。
あとは政治家や企業家が日本で
復活の火を点火するかしないかだけ。

どこかやってくれないかな~。


Posted at 2016/07/24 00:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月20日 イイね!

7月20日水曜日の日記 朝鮮花火

今日は曇り。

一日仕事。
なんか金曜の外でお仕事に関して
書類出さねばならないようで、
手間が倍増。
変な仕事引き受けちゃったなと。

夜は書類とにらめっこ。


さてニュース
相変わらずマイペースにでも目立ちたくて
朝鮮花火の打ち上げが繰り返されて
居ますが、あんまりびっくりしなくなってる
現実にびっくりというか、怖いですね。

今回使われたノドンなどは日本も
バッチリ射程内に納めているし、
弾頭は核弾頭でなくとも、
核物質や細菌兵器や化学兵器で
あったとしても相当の被害が
出る事が予想されます。

そして発射予見が難しい・・。

油断した時が怖い時、と
常々監視と準備を怠らないよう
自らを戒めた方がいいかなと。

怖い怖い。
Posted at 2016/07/23 22:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月19日 イイね!

7月19日火曜日の日記 ポッポ~ポッポ~AIIB

今日は雲が多い晴れ。

一日仕事。なんかゴッテリ。
事務仕事圧力も高いです。

夜も雑用。


さてニュース
メールで正式にって辺りからしても怪しげなお話し。
まさに現代の怪談かなとw

ただこれで、AIIBってのが如何に怪しげで
不健全な組織と世界に向けてハッキリ
したかも。

そんな組織でもナンバー2が欲しくて
頑張った南チョーセン。
サードミサイル配備でのご褒美はコチラ

ま、学級会でもやってて下さいw

Posted at 2016/07/22 23:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月18日 イイね!

7月18日月曜日(祝日)海の日の日記

今日は晴れのち曇り。

今日は朝から起きだし、事務仕事と宿題。
昨日の同窓会の興奮が抜けきっていませんがw

昼は外食。

午後は仕事の続き。

夕方になって、親とバイトちゃん改め居候1号を連れて
開業記念のお食事会に。

なんだかんだで15年。う~む。



さてニュース
LINEは日本産のアプリで~すと登場し、瞬く間に日本を席巻しましたが、
実は韓国アプリが元になってたりします。

運営も韓国資本というか、政府も関与しているようで、
時々茶番劇やってますが、全て盗聴されているのが実情。
それでも使ってる人が多いのが不思議です。

ほかのSNSも盗聴その他疑われますが、
韓国系、虫獄系に盗聴されるのと、米国系に盗聴されるのと
どちがら気持ち悪いかって話にもなるかなとw

ソフトバンクも、最初は華僑で~すとかいいつつ、
現実は凶悪な在日チョーセン人の子息だったり
したわけで、どーも日本国内で日本で~すと
やりつつ、成長したチョーセン系が多いようです。

そういえば、サムソンやLGは米国で富士山新幹線桜に相撲と
いったイメージのCM流したりしてましたし、現代のマークが
Hなのはホンダを意識し、実際米国ホンダに大量に勘違い持ち込み
が発生したから、ホンダはアキュラに変えたなんて話も聞きます。

そこまで偽装して来るチョーセン、ひたすら気持ち悪い。

尤も、それを追及されてウリジナル説を展開せざるを得なくなってるようですが・・。
Posted at 2016/07/21 22:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月17日 イイね!

7月17日日曜日の日記 トルコでクーデター未遂

今日は曇り。

朝起きたら、息が詰まりそうな程の
高い湿度で蒸し暑く、グッタリ。

されど、仕事が少しだけあるので、
職場で待機。

午前中で終わって、昼食後、
いそいそと準備して、横浜へ。
今日は、高校の同窓会の同期会。

横浜へ辿り着いたは良いけれど、
地上で行こうとしたら、あっさり
道に迷って、止むを得ず駅に戻り、
地下街を探して地下街で会場へ。

結果として最初からそうしていれば、
涼しかったとも言えますが、外の
風景も見ておきたかったような。

さて、肝心の宴会は、当時の先生も
複数名ご来場になられていて、
懐かしいやら何やら。
あんまり姿が変わられてないので
驚きでした。
寧ろ、私達の方が変化が大きく、
皆さんそれぞれにふっくらと、
男性は毛が薄くなったり白くなったり、
女性は・・・・。

一部、前回(5年前)とほぼ変化していない
人々もいて、遺伝か?みたいな
話になってました。

楽しい一次会にも二次会にも参加して、
三次会は顔だけ出して、直ぐに帰宅。
午前様でした。
でも帰れて良かったしw

次回は、死亡者出るといかんから、
4年後、オリンピックの時にしようと
なりました。

で、帰宅してニュース
なんともトルコでクーデター未遂。
きな臭い中東だけに、どうなるかと
思いましたが、冷静な市民の活動で
クーデターは失敗したようです。
やっぱり選挙で選んだ政権が
軍事政権よりはマシと言う事でしょう。

ま、この後は、なんか凄い制裁に
なるんじゃないかと思いますが、
程々にね、というわけで。

しかし、世界では荒れてますね~怖
Posted at 2016/07/19 22:21:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation