• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

7月16日土曜日の日記 フランスのニースでテロ?

今日は曇り。

一日仕事。時間の余裕少ないときに
急なお電話来たりするけれど、
無理なものは無理。

そして夕方は組合の講習会で隣町。

なんかこういうイベントというか行事というか
多いと多忙感だけ募って良くないですね。


さてニュース
昨日というかフランスの建国記念日、
花火大会で盛り上がる群衆に、
トラックで突撃したDQNが居るようです。

咄嗟に日本の秋葉原の事件を
思い出してしまいましたが、
それよりは随分と強力かつ凶悪に、
80人以上お亡くなりになられたようで。

先日米国でゲイバー襲撃事件っての
ありましたが、今回もISIS関連を
名乗りつつ、されど、個人的事情で
という気がしてなりません。

ま、その辺の整理は捜査当局の
活躍を期待しましょう。

Posted at 2016/07/19 22:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月15日 イイね!

7月15日金曜日の日記 大男総身に知恵が回りかね

今日は曇り時々雨。

一日こってり仕事。
なかなか山越えできてないような。

それでも一個ずつでも仕事。

そういえば今日で開業15周年でした。


さて虫獄ですが、先日の仲裁判定で負けた結果、
危機感が有ったんでしょう、北京では物々しい
雰囲気
になっていたようです。

揉めている主たる相手がフィリピンなのに
なんでまた反日デモが、と思っていたら、
こういうことでした。

別に日本が黒幕で動かなくても、法律を
良く読めばわかる話なんですが、
フィリピン人を馬鹿にしすぎというか、
虫獄人がアホなのか????

焦りまくってこんな事されても困りますが、
もうやってるかもしれません。
潜水艦狩りのシーズン到来w

一応まだ強気の姿勢を見せる根拠は、
世界で虫獄を支持する国が一杯っての
あるかと思いますが、
その辺公開を求められて公開してみたら
大国インドからは支持してる組に入れんなよ
という強いメッセージがww

虫獄の外交戦略というか、外交、
がたがたですねww

これを綺麗に修復して、理路整然とやるのは
かなり大変かと思いますが、その辺の
危機感は薄いんだろうなと。
ああいう体制の国だと、末端から上がって来る情報って
嘘が多いんだと思いました。
Posted at 2016/07/18 22:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月14日 イイね!

7月14日木曜日の日記

今日は晴れ後雷雨。

午前中に何とか起床して宿題。

昼食後は施設で仕事。

夕方、隣町で講習会。

隣町の講習会会場に辿り着いた
辺りから空は俄かに掻き曇り、
ゴロゴロゴロゴロ。

講習会の最中に激しい雷雨
だったようで、電車も止まったらしい。

雷雨というか夕立が来ると、
梅雨も明けて夏の始まり
という気がするけど、まだなんすかね。


さてニュース
ネズミ男の再来のような舛添が
朝鮮人学校問題に端を発して
彼らしいケチ臭い理由で辞職し
ケチ臭くボーナスと退職金を貰って
一同憤慨という事がありました。

都知事の辞職を受けて新たに
選挙なわけですが、出て来た
人々、どれもこれも・・・。

自民党代議士を捨て都知事に挑戦する
という点では小池は頑張った感じしますが、
自民党内で人気がないというか、公約に
あげた内容からすると喧嘩する為に
出て来たとしか思えません。

で、自民党が担いだ増田は、元岩手県知事
とはいえ、以前からの朝鮮親派で
在日参政権賛成派。
これから炎上するタイプ。

で、前回の選挙で結構いい線まで行ってた
共産党の宇都宮さんを押しのけ、出て来た鳥越。
幾らなんでも末期がん患者を野党統一推薦で
引っ張り出すとは問題のような。
オリンピックまで生きてるか分りません。
更に、記者会見では昭和15年生まれの私は
終戦時に20歳でしたとか言い出す始末。
ついにがんが頭に回ったか、ボケたか。

オマケに、10年日本に住んだ在日に
参政権与えろ、とか沖縄と共闘して
横田のオスプレイを追い払うとか、
都政はほったらかし気味の模様w

なんともね~。

東京都民には是非ともまともな候補に
投票して欲しいものです。


Posted at 2016/07/16 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月13日 イイね!

7月13日水曜日の日記 人工知能とか。

今日は曇り時々雨。

一日仕事。
午前中で既にグッタリ気味ながら、
午後も重くて辛かった。

夕方は施設で仕事。

夜は外でゴキブリ退治の続き。
努力の甲斐あって、激減。
そろそろ良いか。


さてニュース
最近は人工知能開発の話題が多いですが、
日立製作所は経営判断する人工知能の
開発に励んでいるようです。

元々日立が巨大グループとして手広く
多業種の企業を抱えて居たのは、
どれかが利益を出して、全体でプラスに
なるならば、将来何が流行るとて
いつでも一定の利益を確保できる、
とかそんなポリシーでやってたと
思います。

それが最近、年間利益率が8%に満たない
企業は、傘下から切り離しを始めて居ます。

また海外の優秀な人材??と言われる
要するに仏産のゴーンみたいの集めようと
しているみたいですが、これって、
現在米国の旧大企業みたいに先細りを
目指す事になるかも、という危機感は
ないんですかね?

集めようとしている優秀な人材??は
未来創造する事ではなく、短期に経理的手法で
利益出してくるだけなんですが。

時代の趨勢ってあるので、どの部門で
利益が出るのか、っての変わってきますが、
利益が出なくて暇になってる間に新しいもの
生み出して次の山を作ってくれるかも、
という視点は欠落して来ているのかも
知れません。

日本企業の強みは、目の前の利益を
追求しすぎる事無く、次の製品開発に
常に勤しんでいたからと思いますが、
そういう強みを捨てて、既に失敗型の
欧米型経営をするならば、日本の
製造業もヤバいのかも知れません…。

車の自動運転も似た問題を抱えていると
思われます。
すでにATが主流になり、ドライバーの
負担は大いに軽減され、さらに補助装置も
充実し、事故なんぞ楽々回避できるはずにも
関わらず、多くのドライバーは軽減された
負担を、スマホ弄ったり、横見ながら会話したり
と本来の目的を見失った使い方をしてたり
する現状が有ったりします。

ドライバーの負担を減らせば安全に、
という技術者の妄想は、結果として、
注意力散漫未熟無責任ドライバーを
急増させ、反って昔より、歩行者は
危険に晒されて来てると思います。

人間の不注意を補完しより安全に
という思想は正しい様な気がしますが、
それがどう使われるのか、という視点の
欠如は技術者の欠点かもしれません。

過去、原子爆弾がそうであったように。
Posted at 2016/07/15 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年07月12日 イイね!

7月12日火曜日の日記 虫獄、南シナ海での藪蛇

7月12日火曜日の日記 虫獄、南シナ海での藪蛇今日は曇りのち晴れ。

一日仕事。

昼は休む間もなく銀行。

帰宅して小休止して午後の仕事。

夕方で終了。

夜はグッタリ。


さてニュース
果てさて虫獄による南シナ海での緊張は報道されて居ましたが、
好い加減頭にきたフィリピンがハーグの国際仲裁裁判所に提訴
してた裁判の判決が出たようです。

申し立て事態に拒否を示したり審理には参加しなかったけれど、
裁判官に根回ししようとは試みて居たようで、かえって
藪蛇になったようですw

元々言い出してる歴史的権利、みたいのはかなり無茶な理論で
不利な裁定が出るのは分っていて、それでも工作してたようですが、
やるべき工作内容を間違えて居たようでw

二次大戦以前は虫獄の外交交渉、工作は優秀で
日本は随分と苦しめられたものでしたが、
そこまで頭回る人材が枯渇してるのか、
それとも縁故主義で出世して来た奴がトップに
いるからか、実力低下も甚だしいようです。

工作間違えなかったらひょっとして、ってのも有ったかも
知れませんが、そもそも国際法【国連海洋法)を決めた時に
当の虫獄も参加してたし、内容は熟知してたはずなんですが。
やる事なす事マイナスに響いてしまった。

で、この裁定、上訴とか不服申し立てできませんので、
永遠に南シナ海での公の意味での利権は失って
しまったわけです(爆笑)

とばっちり受けたのは台湾
で、同様の主張してましたから、
これまた揉め事になるんだろうけれど、そもそも
台湾が国際機関への入会?を阻止して来たのが虫獄
なので、まあ仕方ない話でしょう。

審理に参加しなかったくせに今頃、
ダダこねしてみたり
日本を脅してみたり
やってますが、これって、国際法を守らない国としての
印象を世界中に喧伝してるだけですよねw

かくしてこの外交的大失敗は、虫獄国内では
恐らく大問題になるかと思われ、
通常は2期10年と言われる国家主席の地位も
集金兵はちょっとヤバいかも知れませんww。
自業自得wwwww

さて怖いのが、自棄になった集金兵が、
人民解放軍と組んで何をしでかすか、
って所です。
やっぱり起死回生の一線を狙うんでしょうか。

中共指導部は、フィリピンと話がつけば
問題解決すると考えてる節がありますが、
判決は、虫獄の主張する九段線は
法的根拠はない、すなわち空いてる所は
公海であるという裁定なので、
自由航行を守護したい米国との衝突は必至です。

根回しが十分でない状態で一戦始まってしまえば、
虫獄一国で袋叩きになる事は目に見えてますし、
どさくさで陸上の係争地、全部取られたり、
ハタマタ虫獄国家が分裂なんて事もあるでしょう。

なんかワクワクしてしまいますが、
世界経済に与える影響っての、どうなるか
読めないだけに不安でもあります。

経済的にデフォルトとか国家破綻してもたらされる
世界的な不況と来るのか、戦争による大量消費などで
需要が喚起され景気が良くなるのか。

日本は尖閣の問題も有るし、また、原油の輸送路でも
ある現場での戦闘が起これば、何かしら巻き込まれる
わけで、決して安全地帯ではないです。

憲法改正が間に合うとは思えませんが、
妙に戦争状態やっちゃった後での改憲と
なると右に行きすぎる可能性も有るし。
なるべく平和な内に改憲やっておいて欲しいなと思います。
Posted at 2016/07/14 00:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation