• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

9月5日月曜日の日記 G20と北朝鮮ミサイル

今日は晴れ。暑い。

一日仕事。それなりに暇。

一方、宿題消化で休みは無し。


さてニュース
今迄、何処へ飛んで行くか予測不能と思われていた、
北朝鮮のミサイルが、狙い通り、3発も日本の排他的経済水域に
着弾したようです。

これは正直怖い話。あの制度で狙えるならば、
日本の人口集中している東京とか狙えば、
命中させ多大な人的被害を出すのは簡単かも。

オマケに発射探知が難しい、トラック搭載、固体燃料ロケットの
ミサイルのようで。

これで日本の防空能力を試されるわけで、
準備が大変だろうなと、思います。

報道では、G20開催している杭州もまた狙えると言う事で、
G20に対する威嚇じゃないかとか何とか、言ってますが、
実際には、裏で虫獄の根回しと了解を受けての事ではないかなと。
推察します。

G20では、開催国である虫獄が南シナ海の問題
やり玉に上がると予想されていましたが、
この北朝鮮の暴挙のお陰で、影を潜める事に成功したようだし。
こういうやり方、(金)正日の時にも有ったそうです。

結局日本としては、大騒ぎに持ち込めなかったし。
でもまぁ、その辺は、刺激し過ぎないように裏でいろいろ
有ったんではないかと。

これから虫獄がジワジワと真綿で首を絞めるが如く
追い込まれて行くのでしょうけれど、日本が立ち位置を
間違えたり、対応を間違えたりしないように祈るしかないですね。

虫凶政府を西洋人並みに理解力有る、紳士として
扱うべきではないです。
今は欲望むき出しの野獣の如く活動してるので、
叩く時も野獣並みに扱わないと怪我します。
Posted at 2016/09/06 23:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年09月04日 イイね!

9月4日日曜日の日記 アフリカ・・。

今日は曇り時々雨。

午前中になんとか起きだして、
ごそごそ宿題三昧。
多すぎるとペースダウンする法則発動。

なかなか丁度良い負荷でと行かないのが辛い所。
やっぱり溜めないようにするのが大事なのかなと。


さてニュース
アフリカに虫獄の魔の手が伸びて何年くらいに
なるのか分かりませんが、状況が良くなった
話はちっとも出て来ないようで。

資源が無いわけでも、人が居ないわけでもないし、
他国からの援助で公共事業も随分やってる
はずなんですが、相変わらず資源産業しか
伸びていないかも。

別に工業化したりするのが幸せとか発展の
近道って事も無いかと思いますが、
何をもって満ち足りてると感じるかの違いも
有るかも知れません。

日本は現地の人々が不自由なく暮らせるようにと
日本の利益になるかも、という点に関しては
随分遠回しな、でもかなりの援助をしていますが、
虫獄みたいに直近に即利益みたいな援助を
されちゃうと、問題ばかり増えて、平和は
来ないのかも。

人間の欲望とか浅ましい所ばかり強調されるような
援助はやめてほしいですね。
Posted at 2016/09/09 00:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年09月03日 イイね!

9月3日土曜日の日記 北朝鮮で洪水

今日は晴れ時々曇り。

一日仕事。

昼食は外食。

その後事務仕事終了。

午後軽く仕事してから施設で仕事。

夜はグッタリ、されど宿題。


さてニュース
日本にも多大な被害を齎した台風の影響でですが、
北チョーセンにも被害が出たようで。

北チョーセンで水害というと直ぐにその後の飢饉が
予想されますが、その内、米呉れと騒ぎ始めるんだろうなと。

騒げば国連辺りで”人道的に”とか何とか言いつつ、
支援になっちゃうのかも知れませんが、
今現在、世界では”人道的に”の名の下に、
難民モドキの移民問題で大騒ぎになってるわけで、
時と場合を考えてやって欲しいなと。

人道的な支援が求められる国ほど、
支援物資は意図に反して用いられる可能性が高いなと思います。

Posted at 2016/09/08 18:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年09月02日 イイね!

9月2日金曜日の日記 ホンダの凋落

今日も晴れ。暑い。

一日仕事&事務仕事。

本業は暇なれど、事務仕事はダッシュで。

昼食は外食、その後友人宅で暫し雑談。

帰宅して仕事。

夜には概ねまとまって一安心。


さてニュース
褒めて褒めて持ち上げて、あっさり落とす
或る意味、名文かも。
新型NSXの一番のキモがSH-AWDであり、
凄いぞと持ち上げ、旧型のは酷かったと落とす。

過去においても、現在も、世界的には酷い評価の
SH-AWD、そんなの搭載されてもNSXが欲しいとか、
2300万越えでも金出すという人々には嬉しくないし、
外したい装備になるような。

また、過去の販売戦略にも苦言を呈しており、
最近元気にスポーツタイプ出してるけど、
また生産終了攻撃入るんだろうなと予測したり。

ホンダのビッグマウスは見苦しいけれど、
目標生産台数でみると、まさかとは思うけれど、
マクラーレンと同列のつもりだったりするならば、
ホンダの経営陣は病気かなと思ったり。

ニュルでスポーツカー最速を目指すべきだと
書いていますが、恐らくやってもそうはならないことを
ホンダ自身が良く知ってるからと思われw
ニュルで7分切りを果たした918と比べるのも
可哀想な性能だし。
値段が違うといえばそうかもしれないけれど、
ホンダが全力出しても同じ値段で同じ性能の
車は作れないでしょうww

ま、ミニバン主体のメーカーにイメージリーダー
として登場させるのは無理があるなと思いました。

Posted at 2016/09/07 22:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年09月01日 イイね!

9月1日木曜日の日記 昨日は隣家で事件 老老介護DV

今日は晴れ。

朝から起き出し銀行行ったり、
友人の所へ行ったり。

午後は軽く宿題やってから事務仕事三昧。


さて昨日の午後ですが、隣家でとうとう警察沙汰が・・・。

隣家の爺、昔からすぐにブチギレ、
喚き始めると止まらない性格で近隣には
名の知れた困り者です。
隣家の私としては、怒声の聞こえない日は
隣家が留守でも無い限り無かったです。

世話してもしなくても、どこかで祟って
あちこちで悪口はいつもの事なので、
近所ではなるべく”関わらないように”
生活してます。まるでチョーセン人
みたいと言えば分かりやすいか。

更に誰に対しても牙を剥く狂犬バリの生活してたので
息子家族は勿論の事、市役所勤めしたり、
立場有る市役所重役の奥様やってる娘達も、近所に住んでいるにも関わらず
基本的には近寄らない生活しています。
(但し長女夫婦が夕方時々やって来てましたが、
食事の準備手伝いでもしてるのかと思いきや、
コンビニおにぎり差し入れだけだったようでw)

そこの婆がここ一年くらい、痴呆が重くなって
来ており徘徊に出ては帰り道が分からず、
泣きながら近所の人とか知人に連れられて
帰宅ってのやってたみたいです。

今年の8月13日、お盆の飾り付けをしたものの、
爺が寝ている間14日朝には婆が片づけ、
台の上にはなんかのヌイグルミが飾ってあったそうで、
位牌その他どこか行ってしまったと爺が沸騰してました。

8月28日は防災訓練の日でしたが、
訓練開始直前、婆が私の母の下を訪れ、
”今、役所の防災の放送で私の名前を呼んでいるんだけど何処へ連絡したら良い?”
などと言い出すものですから、
そんな事無いよ、今日は家に居ないといけない日だよと、家に帰したそうです。

爺は今年の春、何かの病気を患い、2週間くらい入院してましたが、
弱り切って退院(お金勿体ないから)。
以来、弱っているらしいですが、弱ったついでに
手足も早く出るようになったようで、
昨日の昼から延々と4時間、怒声罵声暴力を続け、
ついに婆は外に逃げ出し、”誰か助けて~”という悲鳴に。

その声を聞きつけた近所の人々のドン引きする中、
婆への暴力が展開され、ついに警察も呼ばれたという事でした。
(ま、それでも子供達、誰も来なかったようですがw)

喧嘩というか暴力の原因は、多分、お金。
爺は、年金は自分が稼いだお金で婆の分も払って
貰える金だから自分の物、と全部ガメていたようですが、
それが原因で婆は家の中を家探し、散らかし放題
って所に有ったようです。

そして、今朝、6時半くらい、私の母の下へ婆が現れ、
家の前に男が3人、裏に男女一人ずつ立っていて、
泥棒に入りそうだから見てくれと。

なんか、幻覚、幻聴まで感じているというか、
そろそろお迎え来てるんでしょうかね。

どうでもいいんですが、隣家って事で、
我が家も半分巻き込まれているんですが、
何しても祟られる家なので、非常に困っております。
一応、爺は弱ったといいつつ、異常に元気なので。
桑原桑原。




Posted at 2016/09/06 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation