• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

11月5日土曜日の日記 TPP採決

今日も晴れ。

一日仕事。それなりに暇。

母親がついに風邪で倒れたので、
看病やら食事の準備なども加わって
それなり多忙。
本業が暇で良かった?

明日がおうし座南流星群のピーク
とか言うので、今晩の内に見に
行ってみました。

結果1時間粘って2個。イマイチ。
空も少し靄ってたし。

帰宅して就寝。


さてニュース
議会制民主主義に於いて、法案は審議を経て
最終的には多数決で決済するのが当然です。

今回のようなTPPを批准するしないというような
答えがデジタルに決まる案件については、
既に多数を取ってる与党の意向で批准と
なるのが審議前から分かってる話。

では野党は何をしたら良いのか、と言えば、
真偽に積極的に参加し、与党をも意見を
変えざるを得ない真っ当な議論をしなくてはならない。

または、批准は止むを得ないとして、
その代わり、野党の意見を盛り込んだ別の法案を
優遇してもらう駆け引きするとか。

今の野党は、真っ当な議論も出来ないし、
裏の駆け引きも出来ない、能力不足も
甚だしい状態に有ると思います。

ま、それだけアホが多いと言う事なんでしょうけど。

日本人である事が確定する前から国会議員
やってるアホが党首の政党じゃ、これくらいしか
出来ないというのも納得かも。

せめて共産党、表にどうどうと出れない状況は
分かりますが、労働者の代表としてまともに
やってくれないかな~と思ったり。

謀略は得意なんでしょ?

裏で糸を引くなら、もうちょっと賢いの
持って来ないと逆効果だと思います。
偏差値29号なんて論外だし。

それとも虫獄様の圧力が厳しいのかな・・。
Posted at 2016/11/14 21:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年11月04日 イイね!

11月4日金曜日の日記 南チョーセンの乱?

今日も晴れ。

一日暇な仕事。

予定して居た事がずれこんだり、
キャンセルで暇になったけど、
遊んでいる場合でもないのが残念。


さてニュース
こちらでは、昨日に引き続き平和を満喫
と言ったところですが、南チョーセンでは
ハチの巣をつついたような騒ぎになって
いるようで。

元々、ソウル号の沈没を切欠にロクに
政治は機能していなかった気がしますが、
それに拍車が掛かってしまったかな。

役人も動けなくなってるとすると、
日韓スワップ再開とか、おぞましい話も
止まるんだろうか。w

ま、こじれて一番喜ぶのは北チョーセンの
太いショーグン様なんだろうなとwww

支持率5%ってのは笑えます。
Posted at 2016/11/13 16:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年11月03日 イイね!

11月3日木曜日(文化の日)の日記 市民の日

今日は晴れ。

朝っぱらから起き出して、雑用。

昼前に、市民の日の催し物に
母親が参加してるので、蕎麦を食いに
シャトルバスに乗って行ってきました。

まぁ、どこから人が湧いて出たのか
という位、人が集まっていて、
賑やかさに驚きましたが、
これだけ人が集まるお祭りやれるのも
いいのかなと。

時々顔出ししてる施設も出店していたので
カステラ買いました。

地元のホタルの育成に励んでいる団体も
来てました。
生息域を広げるためにいろいろやってる
みたいです。

帰宅して、買い物に車でお出かけ。

うちの戸車の具合が悪くて探したんですが、
30mmの車輪のが無くて、止むをえす
25ミリの加工してなんとかなりました。

ああ、平和な一日。

夜、母親の風邪が悪化してきているようで、
凄い声になってました。
こじらせちゃいかんですね。

Posted at 2016/11/13 16:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年11月02日 イイね!

11月2日水曜日の日記

今日は曇り時々雨。寒い。

一日仕事。
午前中はそこそこ。
昼は外でお仕事。
戻って午後の仕事。

夜は雑用。


さてニュース
ミャンマーからスーチーさん訪日したようで。
話のブレないスーチーさん8000億円の
日本からの援助を引き出した模様。

一方先日訪日したフィリピンのドゥテルテ大統領。
軽口で物議を醸してますが、訪日前に訪中したり
挙動も怪し気。
大型巡視船供与とか訓練機貸与したりは
しましたが、経済的には大統領地元に50億円。

ドゥテルテさん、一途なのは分かりますが、
上手な言い訳も言えるようになると、
無駄な軋轢を呼んだりせずに済むのに。

虫獄に嵌められないように気を付けて欲しいものです。
Posted at 2016/11/12 01:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2016年11月01日 イイね!

11月1日火曜日の日記 アイサイト

今日は朝雨、昼から晴れ。

今日から11月。一日仕事。

いろいろなシワ寄せで今日は多忙。

昼は銀行に行き、その後、施設で仕事。

疲れました。


さてニュース
なんとも複雑な心境です。

スバルは自動車を売りたいのではなく
アイサイトを売りたくてMTを次々と
無くして来ているのかも?

車としてどうよ、という評価より
”アイサイト”で売ろうとするならば、
将来は、自動車部品メーカーに
格下げになるんだろうなと。

確かに今は自動運転というキーワードが
独り歩きするくらい観が有り、各社開発に
励んで居
るようですが、これが達成された暁には
一番喜ぶのはタクシー業界。

人件費が浮いて、スマホで予約など効率向上すると
運賃は安くなるはずだし、利用者には便利になる反面、
わざわざ一般人が自家用車を持つ必要性が薄くなります。

ただでさえ、都内などではカーシェアリングなど、
自家用車を諦め、車を運転する喜びを享受する
人が減ってきているのに、タクシーが安く便利になれば、
自家用車を持たなくなるでしょう。

そういう世の中になったとしても、貧乏な人からお金持ちまで、
一定数は自分で車を運転し楽しみたい層は有るわけで、
それをどう受け止めていくのか、というのが直近ではない未来に
於ける自動車メーカーの課題になるはずです。

勿論販売台数が激減するはずなので、弱小メーカーは
消えていくだろうし、会社規模が小さくとも、それまでに
ブランド確立でき、ラインナップを整える事ができれば
生き残る事も出来る訳です。

スバルの立ち位置はどうなのか?
この社長はきちんと考えているのか疑問です。

日本でも世界でも、自動運転技術の話でメーカーも含めて”浮かれ”ていますが、
自らの首を絞める事になる技術と認識しているメーカーは案外少ないようで・・。


Posted at 2016/11/11 11:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation