• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

1月11日水曜日の日記 ボールペン

1月11日水曜日の日記 ボールペン今日も晴れ。

一日仕事。それなりに暇ながら
面倒な仕事ばかり。

お嫁様は風邪で発熱して完全ダウン。
昼食やら夕食やら、私が介護。

夜は雑用。


さてニュース
今や、宇宙ロケット技術も進み、月面探索まで
やれるようになった(着陸後の話はどこへ?)
虫獄ですが、先日やっと、ボールペンの
先の玉が作れるようになったとか。

実に意外な感じがしますが、ひょっとしなくても
エンジンなどに必要なボールベアリングなどは
日本などから購入して使っていたんでしょうね。

あちらの軍艦のレーダーにマスプロのアンテナ
使ってたってのが以前写真で出ていましたが、
日本の民生用品、かなり使われてる気がします。

以前は、共産圏にたいして軍事転用できそうな
商品の販売は禁止だった気がしますが、
こういう基礎工学部分の商品とか、
プレステみたいなゲーム機だけどパワーある
ものってどうなんですかね。

でもまぁ、いざ戦争とかなって消耗戦に
なったら、あっさり部品不足で音を上げる事に
なるんじゃないかと思ったり。

生暖かく見てるしかないですかね。
Posted at 2017/01/13 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年01月10日 イイね!

1月10日火曜日の日記

今日晴れ。

一日仕事。なんだか多忙。

お嫁さんは、風邪で仕事早退。
病院では風邪と言う事だったけど、
どうなる事やら。

夜は雑用。


さて記事
クルマは本当に高くなったのか?という考察記事です。

30年前の若者が今思えば無茶とも言えるローンを
組んで車を買っていた事は事実です。
また、美味しくてたまらない料理を食べに
一万円かかっても良しと思ってた時代でも
あります。お金はまた稼げば良いと思えた時代。

現在は当時と異なり、日銀の行き過ぎたデフレ政策
によって、未来への夢を打ち砕かれた若者が主体と
なっています。彼らは、一重に無茶しない。
クルマがどうしても欲しければ貯金して一括払い。
ローンを組むのは最低を考えています。

勢いどのような餌を釣り下げようとも、
食いつかないのでお金は回らず、デフレ雰囲気から
脱出も出来ていないのが現状。

また企業は、バブル経済崩壊後の肩叩きの
困難さから、正規社員調達を控え、簡単に
人員調整できる非正規社員ばかり増やしたり、
内部留保と言う名の貯金に励んで居ますが、
本来アベノミクス発動により為替レートは
1ドル80円から1ドル110円に急変したあたりから、
給与体系は見直しが必要だったはず。

インフレ経済で将来ウハウハの夢を阻害するのが
若者の停滞した負け根性と、人員整理の手間を
惜しんでサボる企業の総務部って事なんでしょうか。

経済的にはそんな感じですが、では車は、
というと、国内販売不振が続けば、台数が出ない
以上、一台当たりの単価を引き上げ利益率で
カバーせざるを得ないので、不必要な物まで
含めてゴテゴテ修飾し、いわゆる抱き合わせ商法で
稼いでいたりします。

よって30年前当時の感覚からすると異常なまでの
高価な車という感じがするし、要らない物を無理やり
買わされている観が強いと。

その昔、スズキがアルトを販売した頃、
新車で49万円という価格で、セカンドカーブーム
まで引き起こしていましたが、非常にシンプルで
無駄のない(というか不足気味)の車でした。

オマケは後から自分で付ければよい、という
商売を確立したのはトヨタと日産だったような。

今時そういう苦情をメーカーにガンガン言うと、
エアコンすら搭載してない車を出してきたりするので
注意が必要ですが、そういう人が車を作って居たり
するわけです。
的外れと言うか何と言うか。

そういう現状を政策でなんとか変えたいのならば、
まずは軽自動車規格の見直しではないかと
思ったりします。
Posted at 2017/01/11 23:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年01月09日 イイね!

1月9日月曜日(祝日)の日記

1月9日月曜日(祝日)の日記今日は雨後曇り。

昨晩からの風雨というか嵐というか。
山では雪だったようで。
道理で寒い訳です。

本日は、お嫁様の弟が成人式。
午前中から起き出して記念撮影の
手伝いしてきました。

他所ではDQNの皆さん、今年も
大騒ぎしたようで、こちらも田舎だから
どうかと思ってましたが、服装だけでした。

しかしながら、日本全国DQNの皆さん
揃いも揃って異様な色彩の羽織袴って
どうして同じなのかなと。
調達先も気になりますが、専門の
ファッション雑誌とか情報共有
してるんですかね。

テレビの報道では筑波での騒ぎが
やってましたが、ああいう目立ちたがり屋の
お子様DQNの騒ぎ方は、お隣チョーセンで
ロウソクデモやってる人々の心理と
大して変わらないんだろうなと。

日本では変に見えるああいった人々、
あちらでは普通なんでしょう。

先日の釜山領事館前の少女像設立に
対抗して日本政府は幾つかの対抗策を
実施しましたが、そのうち、大使、領事は
今日帰って来たようです。

麻生副総理が、日韓スワップの再協議中断に絡めて、
何度も延長しなくてもいいのか?という問いに
明瞭に要らないと答えて来たのに、また要請がってのも変だし、
信頼無ければこういった話は安定しないとか、
発言したりしてますが、まさに今問われているのは
信頼関係であると思います。

その醸成に役立つのが外交官とも思いますが、
それを引き上げてしまうのは、アチラの政府が
あまりにも無策でのらりくらりと責任押し付けで
逃れている様に業を煮やし、やる事遣らない内は
話し合いも無いよ、という強いメッセージになったと
思います。

今迄大人の対応というか、甘い対応してきた日本が
こういう強硬的態度に出た事に、あちらでは
びっくりしてるくらい、日本は甘やかし過ぎだったんだと
改めて思いますが、外交的行き詰まりに打開策をと
正論を説く新聞と、従来のDQNタイプの逆切れ説
唱える新聞と有って、混乱の度合いが知れます。

後者が、恐らくはどこからかの援助を受けて国民扇動
してると思いますが、新聞ごときに煽られて感情制御
できない程度の頭の弱さなので、先は知れているような。

なんとも近寄りたくない、関わりたくない隣人だと思います。
Posted at 2017/01/10 22:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年01月08日 イイね!

1月8日日曜日の日記

今日は曇りのち雨。

朝から起き出したものの、天気悪い。

昨晩、バッテリー上がりの手伝い
しておいて正解だったような。

昼に、親も連れて外食。

その後、四宮参拝と買い物。

雨が強いし、風も強いので、
帰宅してgdgd。

冷えたからか、お腹の調子がイマイチ。


さてニュース
沖縄の人は米軍基地反対運動に
やたらと外国人が多い事に気が付いて
いるんでしょうかね。
感情論で話を始めると、チョーセンと
大して変わらない反応になるかと
思いますが、現実を直視しながら、
妥協の産物としての現在を認めて
いかねば、何処に住んでいても
不満だらけとなるはず。

どっちがいいのか、よく考えて欲しいなと。

また沖縄も含めた世論ってのは、
報道がゴミってのも有りますが、
虫獄がかなり手を回して煽っている
現実も忘れちゃいけないかなと。

虫獄の手回しでぐちょぐちょになっている
代表が現在の南チョーセンと理解すると
良いかなと。

世界で何が起きているのか、自分の力で
考える事が大切です。
Posted at 2017/01/09 17:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年01月07日 イイね!

1月7日土曜日の日記

今日も晴れ。夜は曇り。

一日それなりに暇な仕事。
昼間までに事務仕事終了。

夕方に仕事終えて、
夜は、友人ZのZのバッテリー上がり
のため、応援に。

相当上がってたと見えて、
直ぐにはエンジン掛からなかったけれど、
数分繋いでいたらエンジン始動。

そのまま、箱根まで充電を兼ねて一走り。

帰宅してgdgdして就寝。

Posted at 2017/01/08 22:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation