• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

2月13日月曜日の日記 JAの産地偽装

2月13日月曜日の日記 JAの産地偽装今日は午前中晴れ、午後は曇り。

一昨日、昨日と天気が良かったせいか、
山の雪はすっかり消えてしまいました。
前回積雪した時は暫く残っていたのに
今回素早く消えたのは暖かいからか?

写真は曽我の梅林の物。

一日仕事。結構多忙。

夕方までに何とか無事に終了。

夜は宿題。


さてニュース
以前から魚沼産コシヒカリについては
産地偽装の噂が絶えませんでした。
どう考えても生産量より、流通量が多いと。

イオンとかで中国産米を意図的に混入させ
売っているからだろうなどとも予想されて
いましたが、なんと本家本元のJAでやっちゃってた
と言いう話。

一番信頼できるはずというか、こういうご時世の中、
信頼せざるを得ないJAがこんなことやっちゃ、
どこの食料品買っていいのか分からなくなります。
また、日本の農業終わってしまう・・・・。

日本の農業の停滞は、JAが招いたと言っても
過言ではなく、素早い体質変化、または、
解散後の新組織移行が望まれます。

農家の為にと存在して居る筈が、
農家を一番バカにして食い物にしていたのがJA
というナサケナイ現状は大変悲しいです。
Posted at 2017/02/16 13:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年02月12日 イイね!

2月12日日曜日の日記 北チョーセン打ち上げ花火

2月12日日曜日の日記 北チョーセン打ち上げ花火今日は晴れ時々曇り。
写真は昨日の山。

朝も早くから起き出し、外でお仕事。

組合の旅行に参加する人と交代しました。

無事終えて帰宅して買い物&夕食に外出。

夜は宿題やってからテレビ見ました。


さてニュース
北チョーセンがまたミサイル打ち上げたようです。
今回は固体燃料型の新型。
普段隠れていて、パッと出て来てすぐ発射できる
一番物騒な奴です。

北チョーセンのこの手のミサイル、日本全土が射程内に
入っているので、こちとら迎撃の準備だけはして
おかねばなりませんが、難しい事は間違いない。

本格的な攻撃するとしたら飽和攻撃してくる
可能性もあるわけで、覚悟が必要です。

敵領土内に先制攻撃ってのも一手ですが、
このタイプは発見も難しい。

で、やって来るのかと言うと、やって来なければ
ならないほど、現在は追い詰められていない。

更に、南が完全にヘタレているわけで。

微妙に準備の時間が残されているって感じでしょうか。

虫獄が暴発したら、案外こちら側に立って
虫獄攻撃したりしないかなぁと思ってみたり。

いずれにせよ、物騒な状況には間違いないです。
Posted at 2017/02/15 22:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年02月11日 イイね!

2月11日土曜日(建国記念日)の日記 梅まつり

2月11日土曜日(建国記念日)の日記 梅まつり今日は晴れ。

昨日の雪、今日の予報からして、
天気が悪いかと思ってましたが、
朝起き出してみると、雪は積もって
いますが良い天気。

そこで、小田原の梅まつりを見物に
ドライブする事に。

渋滞情報を調べると、出遅れてしまったのか、
幹線道路は渋滞気味。
止むを得ず山道経由としましたが、
道路は随所で凍結。

前走車を観察しつつ、のんびり走ったので
滑る事もありませんでしたが、途中
横転事故起こしてる軽ワンボックスが
いたのが残念。

祭りの会場、曽我の梅林に到着して
中をグルグルまわって、今年は、
なんとか駐車できました。
昨年は3週くらい廻ってからでした。

梅は、2月1日開催の時に既に咲いていた
ってくらいだったので、早い奴はそろそろ
散り始めぐらいの具合。

そんなに寒くも無く、周囲に雪も無く、
良い気で梅見の散歩ができました。

そこから西部へ行って、昼食とお買い物。

帰路は、更に渋滞が酷くなっていたので、
出遅れってほどでもなかったのかも。

帰宅してウトウト。

夜は高校の友人と電話で会談。
長電話になってしまった・・・。

Posted at 2017/02/14 23:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年02月10日 イイね!

2月10日金曜日の日記 雪

2月10日金曜日の日記 雪今日は晴れ後雪。

一日仕事。結構多忙。

午前中は天気良く、昨日パラついた雪?
の具合はどうかと、山を見てみたら大した
事無くて、拍子抜け。

午後、仕事を始めようかって頃から
凄い曇り方してるなと思ったら、
ついに雪が降り始めました。

でも普通の雪とか、霰とかと異なり、
ちょっとフワフワした丸い塊上の
雪の粒でした。

夕方、外で仕事を予定してましたが、
どうしようかと思っていたら止んで来たので、
行ってみました。が、30分ほど仕事
してる間に、クルマは雪ダルマに。
ちょっと焦りました。

無事帰宅して仕事の続きして、
さて明日はどうしようかなと。


さてニュース
相変わらず学校の先生ってのは、時たま、
現実を超越しているというか、理想とか妄想に
かられて現実を読み誤ってると言うか、
そういう話。

日本人の人権と同和問題、という教育の時間に、
そもそも在日外国人の話を持ち出すのはズレが
酷いというか、全然関係ないような。
同和の部落問題とはいえ、かれらも日本人なんだし。

外国人を日本人ではない外国人として”区別”する事は、
差別でもなんでもないです。

当然ながら、日本国憲法において参政権は日本人に限ると
なっているわけで、幾ら長く日本に住んでいるからとて、
在日外国人に参政権は必要ないのです。
成人参加したければ、日本に帰化すれば良いだけのことだし。

二重国籍を認めていない日本としては、
国籍離脱を認めない外国、例えばブラジル
みたいな国から日本に定住帰化希望者に
対しては、それなりの配慮が必要かと思いますが、
チョーセンは南北とも国籍離脱を認めないとは
していないし、手続サボっているか、
民族感情的に帰化したくない在日まで
日本人としての権利を与える必要は全く無いです。
議論の余地すらないと思います。

ま、ごねると何か貰えるというお国柄なので、
ごねているってのが実情なので放置するのが
一番よろしい話なんですが、それをまた
持ち出して問題化しようとする日本人ってのは
そっちが問題のような気がしてなりません。
Posted at 2017/02/13 11:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年02月09日 イイね!

2月9日木曜日の日記 米車

今日は小雨、または雪?

なんとか午前中から起き出しつつ、gdgd。
天気も悪いし、雪になるようなならないような。

昼食後に、母親のPCのメンテナンス。

その後宿題三昧。

夜、山際ではもっと雪なんじゃないかと
偵察ドライブに出てみましたが、唯の雨。


さて記事
案外まともな米車論評。

的確かどうか別として、少なくとも私の目には
何処で売ってるのかわかりません。
販売店の展開全然してないでしょ。

売ってる店も無ければ買えるわけも無く、
売れないのは当然なのです。

その点、ドイツ社は販売網構築にそれなりに
努力したのか、大きな国道には販売店
並んでいたりしてます。

日本で日本車が売れるのは、何処に行っても
ディーラーが展開していて緊急時も含めて
安心っての大きいかと。

かのレクサスなんぞ、知人がトヨタに勧められて
買った人居ますが、隣町にしかディーラー
ないし、コチラのトヨタでは面倒見てくれない
と言う事で、クラウンに戻っちゃいました。

一方、意外なディーラーとしてはアルファロメオ
なんぞ隣町にできちゃったものだから、
昔は見渡す限りアルファのアの字も
見かける事が無く、ランボルギーニとか、
ポルシェとかフェラーリよりレアでしたが、
最近では普通に走ってます。

というわけで、フォードなんぞ、割と
小型な車も作ってるわけだし、
本気で販売網構築したら、
もっともっと売れても変ではないですが、
奴らはどうもやる気がないというか
なんというか。

その辺、トランプさんどう認識して
いるんですかね~
Posted at 2017/02/12 21:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation