• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

3月31日金曜日の日記 ルーフCTR

3月31日金曜日の日記 ルーフCTR今日は曇り後時々雨。

午前中そこそこ、午後は暇。
空き時間は事務仕事。

昼夜共に外食。

深夜で一段落。


さてニュース
イエローバードの愛称で知られたCTRを
現代技術で復刻したという話。

かつて車がまだ、乗り手を選ぶ車だった頃、
世界最速と銘打って世に出た車がCTRでした。

ルーフ社はポルシェ社から車体や、部品の供給を
受けていましたが独自の部品で1から組み立てている
自動車メーカーでもあります。

ポルシェから仕入れたタイプ930のホワイトボディ、
それもワイドではないボディにターボエンジンを
搭載して、見かけは普通の、でも走ると凄い
ポルシェになってました。

過去の経験によるものか、蓄積した技術からなのか、
現在は新品では手に入らない930ボディを
カーボンなど新素材を用いて復刻し、
エンジンも当時の3.3Lではなく、3.6L
にして、469馬力から710馬力に出力向上
しているようです。

”MT"も5速から6速になってます。

記事書いて居る人が素人なのか、
ドライサンプで有る事に触れてますが、
ポルシェの水平対向エンジンは
どれもドライサンプとなっており、特別ではないです。

気にするならば、この3.6Lエンジンが
空冷なのか水冷なのかでしょう。

ともかく、過去のモノより現代的に性能向上
したCTRを復活させてくれたのは嬉しい話。

可能ならば他のメーカーも過去のデザインのまま、
材料をカーボンとかアルミとか当時より良い材料で
ボディを再制作し、当時より良いエンジンを
搭載した車を新型として販売したら
案外売れるんじゃないかと思ったり。

うちの車も、そこまで行かずとも復刻されたら
買うんだけどなぁ・・・・。
Posted at 2017/04/03 22:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年03月30日 イイね!

3月30日木曜日の日記 北チョーセン原子力花火

3月30日木曜日の日記 北チョーセン原子力花火今日は晴れ。日差しのお陰で割と暖か。

朝から起き出しゴソゴソ事務仕事。

昼食後、市内の某蕎麦屋の近所で
新種の桜が満開とかで撮影に外出。

途中、道路工事で、作業員の誘導ミス
というか、老人の運転する車に突撃
されそうになって顔が引きつりました。
あんな老人の車に若い男ともう一人
乗ってましたが、運転代わってやれよ。
横浜ナンバー。

何とかクリアして目的地で桜見物
しましたが、まだ本数少なくて迫力は
足らんけれど綺麗は綺麗でした。
その内名所にでもするんでしょうか。

帰宅して引き続き深夜まで事務仕事。


さてニュース
北チョーセンがいよいよ核実験やりそうな気配。
これで完成が証明されると、非常に危険な事に。

国内は森友学園ネタで盛り下がっていますが、
マスコミや野党もそろそろ真面目に仕事して
欲しいなと。
なんか野党の主張は小学生じみて聞こえてしまいます。

今、日本に何が必要で、どうしたら良いのか、
議論して欲しいけれども、虫獄辺りから援助を
受けて居そうなどうしようもない売国連中が
南チョーセンでの成功に味を占めてか、
同じ手法で政権倒そうとしても、ここは日本だし。
頭足らない国民性の隣国とは違うんですよw
Posted at 2017/04/01 17:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年03月29日 イイね!

3月29日水曜日の日記 サウジアラビア

3月29日水曜日の日記 サウジアラビア今日は晴れ。

天気は良いけれど、何故かヘリコプターが
一日上空を旋回していて、騒々しい。
どうも県警のヘリではなさそうで、
ますます不思議。

一日仕事。
午前中それなり、午後は暇。
午前中の合間に、庭の花を撮影。

夜は事務仕事。


さてニュース
先日サウジアラビアの国王御一行様が訪日
されたわけですが、金満国家のイメージの
割には日本では爆買いとかしなかったようで。

以前から財政状態が悪いとは聞いていましたが、
あの国では国民から税金って取ってなかったんですね。
寧ろ公務員として給料を払っているので、
原油が一定価格の一定量以上売れてくれないと
赤字になると。

オマケにイエメンで戦争やってみたり、IS退治に
勤しんだりと出費は多くて更に大変なようです。

よって日本にも頼って、国内産業を興そうと
図っているようで。

今迄の怠惰な生活に終止符を打てるのか、
ってのが重要かと思いますが、
そう簡単には行かないだろうな~。

ソフトバンクの在日チョーセン人代表に
騙されて出資して金だけ無くなるとか
有りそうな気もするし、どうなるか
楽しみです。
Posted at 2017/03/31 20:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年03月28日 イイね!

3月28日火曜日の日記 曜変天目茶碗

3月28日火曜日の日記 曜変天目茶碗今日は晴れのち曇り。

山に雪が乗っかってると風が冷たくて
晴れてもあんまり暖かではないのが残念。

一日仕事、午前中そこそこ、
午後は暇。

夜は本屋で買い物。


さてニュース
なんでも鑑定団に登場した曜変天目茶碗の話。

ま、gdgdやってるまに、化学分析するなり
どんどん調べれば良いような気もしますが、
話を混乱させている”専門家”を自称する
陶芸家は実物を一度も見ていないという。

経歴がホンモノっぽい感じでもありますが、
磊落したとはいえ、三好家で、その価値を知らず
大工のオヤジに売ったりするんだろうか?
と思ったりもしてますが。

ホンモノだったらそれはそれでお目出たい話
なので、早い決着を希望しますw

Posted at 2017/03/30 23:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年03月27日 イイね!

3月27日月曜日の日記 レーザー兵器

3月27日月曜日の日記 レーザー兵器今日は晴れのち曇り、寒い。

山に雪が乗ってしまっているので、
風が冷たい感じ。

一日仕事、それなり多忙。

夜は宿題、また少しバイオ。
頭に被ってしまっている状態で、
横から突かれると、かなりドキッとしますw


さてニュース
金属製の弾丸を筒に詰めて火薬で飛ばす、所謂”砲”から、
ミサイルに主力が移って久しいですが、新型の兵器として
超電磁砲やレーザー兵器の話が現実味を帯びて来た
と言うお話。

超電磁砲は電気の力で金属弾を発射しますが、
レーザー兵器はレーザー光線を発射(照射)し
標的を破壊する兵器です。

物を破壊できるくらい強力なレーザー光線を
どうやって製造するのか、小型化はできるのか、
などなど関門は有りましたが、そこそこの
物が出来て来たみたいです。

されど60kw有っても恐らくは対象(金属製)に
数秒オーダーで照射しないと、熱で破壊というか
融解は起こらないし、破壊自体はその物体の
運動エネルギーを基に風圧で壊れる訳だし
実に地味な兵器だと思います。
音もしないし。

アニメに登場するレーザーみたいにドカンと照射
したらバリバリ穴が開いて壊れるとか、爆発するとか、
スパッと切れるとか、そういうオーダーには全然
到達して居ないのが現状です。

それでも、一回当たりの費用が安かったり、
電気さえあればいつでも照射できるし、
レーダーと連動して照準なんてのもお得意、
難点としたら、直進しかしなくて弾道弾軌道が
描けない(地平線水平線の先の標的は撃てない)
って事くらいでしょうか。

この先の発展が楽しみと言えば楽しみな
道具ですねw
いつかは巨神兵来るか???
Posted at 2017/03/30 15:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation