• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

6月15日木曜日の日記

6月15日木曜日の日記今日は晴れ。暑い。

朝から起きだし雑用。

ふと思い立ち隣町の銀行まで。
行きは良いけど帰りは渋滞も有って、
往復30キロの道のりに1時間半。
なんとか昼前に帰宅。

午後も雑用して、宿題。

夜は本屋へ。



さてニュース
長々と森友学園とか加計学園とか法案とは関係ないスキャンダルネタに
終始した観が有る”改正組織的犯罪処罰法”がようやく採決されたようです。

ニュースで見る度に関係ない話題で野党は盛り上がって居て、
肝心の法案が審議されていないと感じる人は多かったでしょう。

それもそのはず、求めているのは”廃案”で有って中身の
議論の必要もないとサボる宣言してましたから。

よって反対していた野党の人でもあとで実は必要だったねと
言い出しかねない法案でした。

つまらない三面記事ネタで当惑してしまいましたが、
この法案、いままでの刑法では”疑わしきは罰せず”の観点から見れば要らない法案なんですが、

世界の潮流は、”まだ前科が無い一般人扱いでも明瞭に犯罪組織に属する人(例えばIS)”が
なんらかの目的を持って活動している場合事前に調査し状況に応じて逮捕できる”

って所にテロ対策は来てまして、日本としては法改正が必要だったという事に尽きます。

よって所謂”一般人”も監視の対象になるわけですが、
この”一般人”とは前科の無い、けど組織にかかわる人とすると
分かりやすいかも。

つまり一般的に妙な”組織”に関わって居ない人は全く関係のない法案です。

一方野党の中で、共産党とその派生団体は現在でも公安の監視対象だし、
先日逮捕された大阪正明容疑者を匿っていたりして、中核派は現在も
活動中って事です。これに関わっている人は、監視されても仕方ないと
私は思いますね。

なので、猛然と反対している人ほど、怪しげな組織で活動してるとも言えます。
沖縄で基地反対運動やってる在日チョーセン人とか支援する人も、
或る意味対象となるでしょう。軽度とは言えテロやってるわけだし。

オスプレイとか米軍のヘリに向かってタコ上げしたり、レーザーポインターで
目潰ししてるアホも対象かと思います。

まともに審議できない知能、審議に参加しようという意欲のない
人々が国会議員として税金から給料を支給されていること自体、
大きな税金の無駄遣いと思います。

彼らがサボったおかげで、国民はマスゴミの印象操作もどきの
法螺話以外に情報収集が難しくなって、本当の姿を知る機会が
減ってしまいました。

重要法案なので、本来ならば、野党として反対するならば
論点を明確にし、どのように修正すれば自ら主張する
”一般人”への危険を排除できるか考察し議論するのが
彼ら野党の仕事と言えるでしょう。

ただサボってるだけなら子供でもできるし。

次の選挙でそういうサボりたがりの人々は下野してくれる
というか落選してくれることを祈りたいです。
Posted at 2017/06/16 19:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年06月14日 イイね!

6月14日水曜日の日記 EUの憂鬱

6月14日水曜日の日記 EUの憂鬱今日は晴れ。

一日仕事。結構暇。

昨日最高気温が16度くらいと20度を
大きく下回り、今日は20度越え。
お陰で私のお腹はピーピーと泣いて
いるわけで、他所様も体調崩している
人が多い。

というわけでキャンセルだらけで暇でした。

今年の梅雨は空梅雨かとか言う以前に
気温差激しい梅雨なのかなと、ちと憂鬱。

空いた時間と夜は宿題。


さてニュース
先日行われたイギリスでの総選挙の結果、
与党が惜敗し過半数維持が出来なくなったようです。

EUからの離脱交渉に向けて足元を固めておきたいと
願ったメイ首相の願いは反って裏目に出たと言う事で。
イギリス国民もEUってものどう扱うべきか迷っているんでしょう。

そもそもEUの目指すところは何か、となるわけですが、
単純に言えばヨーロッパが一つの国家として活動しよう
という事に尽きると思います。

そうする事で人口4億人の大きな国家として世界での
存続が保証されてくるだろうと。

なんかその良い面ばかり報道されている気がして
なりませんが、EU統合が完成した暁には、
今迄国家としてイギリス、フランスとか活動出来て
いた”国家”が一つ格下の”地方自治体”になると言う事でもあるのです。

軍事や外交などの独自性も失われるだろうし、
ひょっとすると言語も統一って方向に行かないとも限らない。

これらを受け入れる気持ちがEUに参加する国々の国民に
あるのかどうか、という事なんでしょう。

経済的利益ばかりでくっついてみたものの、以上の
損失(文化、伝統、言語)を失い新しいEU国民になるよ
という現実に直面すると、急に住民は困惑し始めると。

日本も明治維新で統一国家として再スタートしましたが、
それ以前、江戸幕府支配下にあったとて、地方での
各藩は独自とまではいかないけれど、他藩の人と
擦れ違っても言葉が通じないってくらい方言が
酷かったようで、小説国語元年にもありますが、
明治期を通じて日本語の教育を”国語”として
進めた結果、日本全国どこへ行っても有る程度
言葉が通じる様になったんだと思います。

日本が海外に向けて”大日本帝国”と号したのは、
この国内のバラバラさから来ているのかも知れません。

で、現在の日本で悩みの種は地方での過疎。
国内での移動の自由、居住の自由が認められ
その中で生活していこうとすると、”仕事”の
有る所に人口が集中して来るのは必然です。

昔のように大きな土地が必要な農業が
国の産業の主体だった頃は、日本全国遍く
人々が広がって行きましたが、工業とか
第三次産業とか主体になって来ると、
これは都会の方が有利になるからです。

この問題は既に未完成な国体ながらもEUの中で
起きており、産業の少ない東欧やギリシャなど
或る意味”貧乏”な国では貴重な人材流出の
過疎で悩んでいる、一方で、そうした人材は
ドイツやフランス、イギリスなどに展開し、
現地の安い労働力として活動した結果
現地では原住の人々の”仕事”が奪われ
対立が深まっていると。

日本と違って言葉も文化も違う人々が大挙して
自国に訪れ仕事も奪われとなると普通は揉めますよね。

それに加えて、イギリスの場合、元々がイングランド
という一つの国でできているわけではなく、あの狭い領域で
イングランド、スコットランド、アイルランド、それからウェールズと
あるわけです。

単独では生きて行く事が辛い小国が大きな国に飲み込まれる
形で存続できているというそういう形の国家、
これらはすべからく、もっと大きなEUという枠組みの大国が
できると、自らの伝統とか文化も含めた自主独立と自治を
求めて、小さな枠組みであるイギリスとか、スペインとかの
枠組みから独立したくなるのは当然なのかなと。

EUの中で経済的に筆頭に立っているドイツですが、
これまた現在ある”州”ってのは元々一つの国だったり
するわけで、EU”帝国”ができあがったら独立しても
変ではないのです。

そうならない大国はフランスぐらいか・・。

EUでの混乱と言うと、イスラム文化圏からの移民の
話ばかり報道されていますが、もっと根の深い所に
この問題は有ったりするのです。

口先では人道的にと意地を張ってますが、
どこまで自らを犠牲にEU完全統合まで
持って行けるのか見物ですねw

日本も口先だけで移民の受け入れを吠えている
偽インテリが多いですが、日本に一番やってくる
可能性高いのが人口が余剰の虫獄。

こいつらが大量に発生して日本の一部で
独立騒ぎとかやり始めないとは限らない。
気を付けましょう。

Posted at 2017/06/15 17:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年06月13日 イイね!

6月13日火曜日の日記 海底火山と海上保安庁

6月13日火曜日の日記 海底火山と海上保安庁今日は雨。寒い。

一日仕事。それなり多忙。

今年の梅雨はこれくらい寒くならないと
雨が降らないのだろうか??
気温差が体に堪えます。

夜は雑用。


さてニュース
海底火山というと滅多に見る事は無いですが、
西ノ島でも分かるように、有る所には有って
時として島ができたりします。

こういうの、島が出来てから調査してるのかと
思いきや、海底火山噴火で海面の色が変わったとか
泡が出てるとかそういう段階で、それも海上保安庁が
調査して居るようです。

過去この記事に有るように、運悪く?火山噴火の
真上に居たために沈没した事故も有るようで、
海保も大変なんだなと。

現在は無人探査船が作られ、こういう調査に
用いられているようですが、普通の火山なんかも
無人でやらないと長崎の普賢岳の時のように
研究者が爆発に巻き込まれて死亡なんて事も
起こるのかなと。

科学の為に命を懸けて研究っての個人の自由だと
思いますが、公務で死亡ってのは嬉しくない訳で。

危険な場所での調査ってのに不断に研究を
重ねていれば、現在福島の原発廃炉の
為の炉心調査で往生してるような情けない
状態にはならなかったかなと。

こういうの宇宙開発とも関連するわけで、
協力してやって欲しいなと思います。
Posted at 2017/06/14 10:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年06月12日 イイね!

6月12日月曜日の日記

6月12日月曜日の日記今日は曇り時々晴れ。

一日仕事。結構多忙。

夕方終わった時はかなりグッタリ。

夕食は近所で外食。

疲れていたせいか買い物するの忘れました。

夜は宿題。


さてニュース
やっぱりというか、予想通り、
南チョーセン酋長は慰安婦合意に関して
国民の”情緒”とか”感情”を盾に
ごねるようです。

その上こんな発表も。

何度謝ろうとも、お金出そうとも屁理屈こね回して
いつまでも日本に集るこの習性と言うか習慣と言うか。
幾ら話し合っても合意ができたとしても意味をなさない。

好い加減日本人もこれに懲りて、それでもオバマに
勧められて日韓合意ってやったんですが。

ま、今後このネタを元にいかなる合意や条約も
結べませんって事で、スワップは勿論、
国防に関することまで”お約束”は無理って事で。

マティス国防長官は北チョーセンとの戦争が始まると
南チョーセン(特にソウル付近)での惨状を心配しているようですが、
米国もそろそろ南チョーセンの不誠実さっての理解し、
米国の国防に危機を齎す勢力には痛撃すべきと思います。

世界の誰にでも、テロリストにさえも、核とミサイルを
販売予定の北チョーセンは、壊滅させないと。
いつかはイスラム系テロリストが自国の首都で
核爆発起こす事でしょう。
Posted at 2017/06/13 22:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年06月11日 イイね!

6月11日日曜日の日記 バスの事故

今日は晴れ。

なんとか午前中に起き出し、雑用。

昼食後、午後の一仕事の準備。

仕事は割と簡単に終わったので、
その後、市内を軽くドライブ。

帰宅して宿題。


さてニュース
昨日新城市で起こった高速道路でのバスの事故。
ドライブレコーダーが公開されていますが、
空飛ぶマツダのデミオがエライ勢いで
飛んで来ています。
こりゃ避けれないね。

尤も、家の車なら下を潜り抜けたんでしょうけど。

肝心の空飛ぶドライバーは何してたんだろう
と思う訳ですが、東名高速下り線、現場は
ゆるい右カーブ、そこの左のガードレールに
接触と言う事は、右に曲がらず直進してた??

ブレーキも何もなく跳ね返され向きを変えて
中央分離帯に突撃ジャンプ。

こうなると左に当てる前に気を失っていたとか?寝てたとか??

自分の健康管理も出来ずに運転するお医者さんってのも
大いに問題ですが、事故を起こすなら本人だけで逝って欲しい。
バスの方はたまらんでしょう。

こういうの自動ブレーキが付いてたら止まれたのか?
と疑問に思いますが、多分ダメなんでしょう。

基本はやっぱりドライバー自身の体調とか技量とか知識とか。

運転席に座るならそれなりの覚悟を決めて
日々鍛錬するなり努力はして欲しいと思います。

Posted at 2017/06/12 22:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation