今日は午前中晴れ、午後曇り時々雨。
一日仕事。それなり多忙。
空き時間は事務雑用。
夜も雑用。
さて
ニュース
北チョーセンが朝っぱらにミサイル発射したようで。
私はお客さんに言われるまで気が付きませんでした。
普段そういう話とは縁遠い人も北チョーセンミサイルには
興味を持つようになったってのは、日本の憲法と
世界の実態の乖離ってのに気が付く良い機会かなと。
今迄9条信奉者は、日本が武装してなきゃ襲って来ない論を
繰り広げ、自衛手段を持ちましょうと主張する人を
戦争が好きな人と攻撃してましたが、これからは
そうもいかないでしょう。
もう欺瞞してなんとかなる状況ではないのです。
大体、昔と違ってややこしくしてくれる主人公は
ミサイルとかICBMとか言われるモノ。
これを簡単に撃ち落とせない現状では、
発射元で発射前に壊さないとこちらの安全は
担保されないのです。
ともなると、北チョーセン国内を攻撃せざるを得ませんが、
これをどう評価するのか。
言葉遊びでもなく、現実対応的に考えねばなりません。
9条を信奉する、特に老人は、戦争が嫌だ、
という理由でこれで平和が保たれると勘違いし
実際には米軍が守っていたという点を軽視
しますが、そうではなかったと反省するもよし、
熟慮して欲しいなと思います。
ちなみに、米軍の傘の下で守られているために
日本は知らぬ間に”準”核保有国みたいな存在に
なっています。
核兵器なんぞ、使う所ないから、持ってるだけで
お金の無駄と言うかそういう存在でもありますが、
いざ、こっちを恫喝する国が出て来たら、
米軍に頼ってってのもちょっと変な話。
ま、いろいろと考えるチャンスなので、
勉強するといいと思ってます。
Posted at 2017/08/31 16:53:44 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記