• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

10月6日金曜日の日記 キューバ

今日は晴れ後雨。寒い。

一日仕事。結構暇。

今日は事務仕事日でもあるので、昼夜外食。

下準備が間に合っていたので早目に
仕事が終わりました。

夜は眠いながらもgdgdゲーム。



さてニュース
やっと回復できた米国とキューバの国交。
何が不満で、それも”音響攻撃”をキューバが
するのか良く分かりませんが、
嫌がらせする位なら国交断絶すればいいのでは
ないかなと。

世界では結構謎な行動を時折見受けますが、
原因は第三者にとっては案外つまらない
そういうものが発端だったりしますね。

まともな思考をする政治家の方が少ないのかも?
Posted at 2017/10/07 21:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年10月05日 イイね!

10月5日木曜日の日記 製造業

今日は曇り。

朝から何とか起き出し、知人が結婚祝いを
持って来てくれたので応対。

その後、事務仕事。

昼食は親も連れて外食。
その後買い物に寄り道。

帰宅して事務仕事。

夜も事務仕事。

なんだか非常に冷え込んできて寒いし、
今晩晴れる筈なのに雲が一杯で
十六夜は見れず。


さてニュース
地元でも、企業(工場)を誘致して
人口を増やしつつ税収をと企む人は
結構いますが、実際の所、既に
用意されている工業団地に空き地が
有るような状態で無理に勧誘しても
ロクなの来ないと思うのです。

また、日本は後進国に比べて人件費が
高いし、経済のグローバル化に伴い、
単純製造の仕事程、海外へ行って
しまう傾向に有ります。

ホンダに限らずそういう傾向ですので、
現在も国内生産に励んで居たとしても、
国内需要より多くは製造する必要も
理由もなくなると。

そうなってくるとどうやって食べていくのか、
いよいよ業態返還と言うかそういうのが
必要なんだろうなと。

この辺、田舎な地元に理解を求めても
なかなか難しいようで。
Posted at 2017/10/06 20:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年10月04日 イイね!

10月4日水曜日の日記 中秋の名月

10月4日水曜日の日記 中秋の名月今日は曇り。

一日仕事。結構暇。
合間に事務仕事。

夕方早目に夕食、その後、
組合の寄り合いに出席。

案外早く終わって帰宅。

外はなんだか寒くなって風邪ひきそう。

中秋の名月らしいですが、空は雲が。

雲間から見えたお月様。
空は高く、秋の空になってました。

Posted at 2017/10/05 22:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年10月03日 イイね!

10月3日火曜日の日記 カタルーニャ住民投票

今日は晴れたり曇ったり、気ままな秋の空。

一日仕事。それなり多忙。

朝は寒かったけれど、午後はちょっと
蒸し暑い感じなったり、夜に冷え込んだり。
なんか疲れが…。


さてニュース
昔々、カタルーニャ地方には、バルセロナ辺境伯領
という独立した国が有り、独自の言葉、文化を
持っていました。

現在のスペイン、ポルトガルを合わせたピレネー山脈の
南側をイスラム帝国に支配された時、キリスト教徒で
ある住民たちは、婚姻を通じてスペイン領内に
点在していた領主たちが合併し、ポルトガルも含めた
スペイン王国を作り、レコンキスタ(国土回復)運動が
高まりました。

奮戦努力の結果、イスラム勢力を海の向こう側に
追い落とし、めでたくスペイン王国となったわけですが、
その後、ポルトガルは独立しました。

これが現在の姿をほぼあらわしています。

この間も、カタルニヤ地方の人々は
伝統的言語、文化を保持して居ましたが、
一方でスペインへの同化政策に嫌気も
指していました。

かのアントニオガウディさんもその一人。
自分の出自がバルセロナで有る事に
随分と悩みつつ、建築士として大成したと。

独立運動はその頃からも有りましたが、
独立した所で維持する事は難しいと
大きな運動にはなっていませんでした。

しかし、スペインがEUという大きな準国家の
傘下に入る事で、EUの中の一つの自治体
という格になってくると、カタルニアの人々
からすれば、寧ろスペインから独立して
EU傘下に直接入る方が、独自の文化伝統を
守って行くにはやりやすいと考えたんでしょう。

今迄になんどか住民投票の話が有りましたが、
今回10月1日に強行した結果、独立賛成が
大多数を占め、今後独立宣言に向かうと
思われます。

同じような状況が、スコットランドにも起きて
居る事はご承知の通り。
国防を依存する親分として、スペインやら
イギリスではなく、大親分のEUにすれば、
独立しても大丈夫ってのが根本かなと。

そうなってくると、ドイツなんぞ、各州が
独立した国家だったりしたわけで、
景気が悪くなると有り得る話。

まとまって平和で経済発展をと願って
第四帝国EUは成立したけれど、
かえって混乱を巻き起こしそうで。

どうなるか楽しみです。
Posted at 2017/10/04 23:08:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2017年10月02日 イイね!

10月2日月曜日の日記 桜島噴火

今日は晴れ。

一日仕事。疲労感一杯で怠い。
されど結構多忙。

昼に銀行へ。

午後の仕事終えて、グッタリギブアップ。

涼しくなって疲労が出てきた感じ。


さてニュース
結構な頻度で噴火しているので珍しい感じは
しませんが、桜島の噴火が本気出すと
溶岩流で街が埋まったりするので注意は
必要です。
こういう所に住んでいる人は、避難訓練も
十分で、冷静に退避行動とれるんだろうな。

他所の国ではちょっとした地震でも大騒ぎ
ですが、そういう意味では日本人は
地震では冷静に逃げれるかも。

でも火山の噴火は慣れていないから
富士山が噴火の時は、どうなるか。
私自身はどうしたら良いのかわかっていません。
Posted at 2017/10/04 15:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation