• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

1月11日木曜日の日記 造船業界

今日も晴れ。

昼前に起き出し、朦朧としながら昼食。

午後は外でお仕事。

案外楽に終わって、帰宅後はゲームと昼寝。

夜は宿題。


さてニュース
世界的に平和が続いているからか、
経済成長が鈍化しているからか、
世界の造船業界は、先の不景気の波に
揉まれて、景気の持ち直しつつある現在でも
不況らしいです。

それに加えて、単純な輸送船の種類ともなると
虫獄、チョーセンでのシェアが伸びていて、
お値段勝負ではどうも勝てない模様。

なんかここらで高効率の輸送船とか
開発できているならともかくそうでもないようで、
日本の造船業界は目の前真っ暗なんだそうです。

されど、国防に関わる産業でもあり、
虫獄の海洋進出も有って、そういう意味での
造船需要は有ると思うんですが。

いざ戦争ともなれば、真っ先に沈んでいくのは
輸送船の類だし。

はてさて日本はどっちに向かって進むんですかね。
Posted at 2018/01/17 20:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年01月10日 イイね!

1月10日水曜日の日記 あいち航空ミュージアム

今日も晴れ。

一日仕事。結構多忙。

来週は逆に暇になりそうで困りますね。

夜まで仕事してあとはグッタリ。


さてニュース
いつでもどこでも登場する似非平和主義者。
弱者の為にとか平和の為にと称しつつ
やってる事は人の足を引っ張る事だけ。
単なるアホ左翼とも言えます。

過去に実際に戦争ってやっちゃってるし、
零戦他兵器も多数有ったし、使ってたし
一杯殺したし殺されたし。

武力戦争はやってはいかんと思うけれど、
やりたいやりたいという人ば寧ろ希少な人と
思われ、そういう煽る人を冷静に抑えていくためには
過去を正しく知る事でもあると思います。

臭い物に蓋と言わんばかりに否定ばかりしていると
本当の恐ろしさってのも伝わらない訳で。

今回のような単純な”兵器”というか道具に対して
当たるというか否定して来るのは、それにまつわる
真っ当な部分まで消し去る行為、つまり尻切れトンボ
にしたいって事にもなりますがな。

とはいっても、理解力足らないその方々、
説明と議論しても、宗教がかっていて説得は無理だし、
時間の無駄だし。
ああそうですかとご意見賜りつつ、
展示するのが吉。

大抵の人は良心的に展示を見ていろいろ学ぶことでしょう。
常に最低限のレベルの人に合わせる必要な無いと思います。
学校教育もこれまた同じ・・。

Posted at 2018/01/16 23:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年01月09日 イイね!

1月9日火曜日の日記 日韓合意の行く末

今日は雲が多い晴れ。朝は霧。

一日仕事。結構多忙。
年末年始休み明けに直ぐ連休ってのは
非常にお仕事リズムが狂うのでやめて欲しいような。

ドタバタ仕事して夜はグッタリ。


さてニュース
日韓合意が妥当でなかったとか何とか、南チョーセンの方々、
最終且つ完全に合意となった以上は、今後指摘する事すら
出来なくなるって事が理解できていないようで。
合意の破棄はしないけれど、自発的に売春婦に謝罪とか
言うだけでNGなんですが。

そういう同じ人るとは思えない理解力の低さが気持ち悪い。
とにかく関わらないのが重要というわけで、
安部さんが平昌に行ったりとか当然なくなるのが順当。

理解力足らないので、日本政府が反発している事に
驚いている有様。
傍から見てると喧嘩売ってるとしか思えないやり口ですが、
あいつらには普通の事なんでしょう。

これでますます地元がチョーセン都市と姉妹都市である事が
恥ずかしくなってきます。

決まる時はどさくさで決まった感じもあるし、解消に向けての
住民運動でもやろうかな~。
Posted at 2018/01/16 22:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年01月08日 イイね!

1月8日月曜日(成人の日祝日)の日記

今日は曇り後雨。

世間では成人式。いつものように天気が悪い。
奥様は職場の引越し手伝いで休日出勤。

私は昼前に眠りの国からなんとか戻り起床。
非常に怠くて眠くて何もできず。

昼食後、ゲームしてたら結構な勢いで雨。
湿気を伴い、気温も少し上がっていて、
うすら寒い程度でした。

どうしてこうして毎年成人式というと天気が悪いのか、
と思ったりしますが、元々は15日だったわけで、
第二月曜日なんて決めてしまうと、早いと今年みたいに
8日、遅くとも14日。
せめて第三月曜とすれば、15日になる事もあるわけで、
考え直さないかな~と思ったり。

夜になっても雨の勢いは衰えず。



Posted at 2018/01/11 21:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年01月07日 イイね!

1月7日日曜日の日記 昔の車と今の車

今日も晴れ。

朝から起き出し雑用。

昼食は餅つきしてお餅。

午後から事務仕事。

夜には終わって、夕食は外食。



さて記事
さてはて、だた溜息ばかり。
三つ子の魂百までもと言われますが、
この手の車に憧れと言うか、カッコよさ
みたいの定義づけされてしまっているようで、
現在の車ってどれも膨れ上がった豚という
感じがしないでもない。
または甲殻類みたいでグロい感じ。

マザコンデザイナーが胎内回帰と称して
ドア高多角して視界を狭めているのも
窓開けたらひじ掛け出来るのが普通と思う
感覚の私にはそぐわないというか。

ネットで見てると車の買い替えには
奥様と子供受けを狙ってミニバンとか
ワンボックス系統の車室内高が高い
要するに背高の車が人気とか言ってますが、
安全のあの字も分からん嫁子供が
その中で何したいかと言うと、走行中
動き回りたいんでしょうけど、
例えバスでもこれ、やっちゃいかん行為ですよね。

車長(運行責任者)兼ドライバーの夫の
権力低下ってのも有るかと思いますが、
ここまでくると責任放棄としか思えない。

週末ドライブで渋滞に突撃して
終末ドライブになる家族とか想像したくないですが、
アイサイトのコマーシャル見てるとヤバい家族が
多いんだろうなと。

簡単に横転してしまう現在の背高車。
いかに突撃しても死にませんとか、
安全ですと言われようとも、
そもそも横転なんぞ滅多にしない車の方を
私は選びます。
事故は起こさない奴が勝ちなので。
Posted at 2018/01/10 22:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation