• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

4月30日月曜日(振替休日)の日記 南北首脳会談と板門店宣言

今日は晴れ。

お休みなので?昼迄就寝。w

午後は事務仕事。

夜はgdgd。


さてニュース
先月3月29日に北チョーセンの電話頭が虫獄を電撃訪問して
世界を驚かせましたが、呼ばれもしないのに急に訪問というと
米朝の交渉を有利に進める為の支援を求めに、というか
泣き付きに行ったと解するのが順当だったのかなと。


米国は当初から”北チョーセンの完全かつ不可逆的な非核化”を求めており
これらが達成されない間は安保理決議に従って経済制裁の手は緩めないと主張してました。

完全かつ不可逆的な非核化の手段として、具体的にはリビアで行ったような米軍主導で
米軍の力で核廃絶ってのを提案してましたし、そうでもなければ信じられないとも言ってました。

北チョーセンとしてはなんとか胡麻化しつつ、過去のように、途中で核廃絶を投げ出す
つもりだったりするかもしれないし、過去二度も裏切ってる実績からして、ペナルティ込みで
完全な核廃絶が行われるまで資金援助とか当然無いってのがこちら側の順当な反応だと
思います。

ま、それで虫獄に泣き付きに行ったと。
漏れ伝わった話が南チョーセンでの記事。
北チョーセンが勝手に独自に核廃絶やるし、
それまで時間が掛かるし、それまで苦しいから
資金援助をって話をして来てみたいですね。

で、先日4月27日に板門店で南北首脳会談
弁護士という仕事をしてた割に、”北チョーセンの非核化”と
”朝鮮半島の非核化”の意味の違いが判らない南チョーセン酋長
がノリノリでやったおかげで、とんだ茶番の板門店宣言
予想通り、”朝鮮半島の非核化”で纏められちゃってるし、
非核化は北チョーセンが主導的にやってると纏められちゃってるし、
ここまでマヌケだとしたら、自分で約束した

”(6)南北は、民族経済の均衡の取れた発展と共同繁栄を成し遂げるため、”
においては南チョーセンが出費して北チョーセンの開発やらねばならない事を
理解していないだろうし、

”2、南北は、朝鮮半島で先鋭化した軍事的緊張状態を緩和し、戦争の危険を実質的に解消するため、共同で努力していく。
 (1)南北は、陸上と海上、空中をはじめとしたあらゆる空間で軍事的緊張と衝突の根源となる相手に対する一切の敵対行為を全面中止することにした。”
これが米軍との演習はしないとか米軍撤退につながる話とも理解していないでしょう。

妄想中毒で都合の悪い事はケンチャナヨな動物に
固いお約束とか条約とか考える事すら無理なんでしょうね。

世界標準的には知的にちょっと足らない程度の人物が
弁護士だったり酋長だったりしてしまう民族なので、
大半はもっと足らない人ばかりなんだろうなと。

いずれ、矛盾というか現実との乖離に直面して
相手を嘘吐きと罵りあいつつ話はこじれて、
実現できないバラ色の未来を思い、ストレスを溜めていくのかなと。

勝手に悶えて自滅するなら良いですが、
間違ってもコチラを向かないように祈るしかないです。

バカにつける薬ってやっぱりないんですかね~。

Posted at 2018/05/16 23:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年04月29日 イイね!

4月29日日曜日の日記 タカタ製エアバック搭載車

今日は晴れ。

昼前に起き出して事務仕事。

昼食後も引き続き仕事。

夕方から同窓会の幹事会。
先週の登山結果の報告などなど。
結果として記念事業として行く事に。
いろいろ手配が大変かも。

帰宅して事務仕事の続き。


さてニュース
一時大騒ぎになって最近静かでも有りますが、
タカタ製のエアバッグを搭載したお車で
リコール処置を受けてない車は80万台以上存在し、
これらは処置無しでは車検が通らないよと言うお話。

家の車はエアバッグなんて気の利いたものは
登載されていないので関係ないですが、
関係ある人は早目にリコール処置受けた方が
良いのかなと。

しかし残念な話。
Posted at 2018/05/14 22:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年04月28日 イイね!

4月28日土曜日の日記 セダン

今日は晴れ。

一日仕事。かなり多忙。

午前中はサボりも出て息抜きできましたが、
午後は昼休みも侵食して夜まで仕事。
ま、こんな時もあるのかなと。

夜は雑用。


さてニュース
米国では自国メーカー保護の為、SUVやピックアップトラックに
限って税金を安くしているようです。
この分野なら外国勢と勝負できるって事らしい。

それが後押ししてしまったからなのか、
セダンの人気が低調でついにフォードは撤退するとか。

なんだか非常に残念な感じ。

後ろから見て、横幅より高さの方が高い車だったり
無駄にデカかったりする車は生理的に受け付けられない
のですが、こんな私を魅了する粋なセダンがどこかで
出て来ないかな~と無い物ねだりしてみたり。
Posted at 2018/05/14 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年04月27日 イイね!

4月27日金曜日の日記 自動運転技術

今日はうす曇り。空気は乾燥。

一日仕事。それなりに多忙。

夕方早目に終えて早目の夕食、
夜は組合の寄り合いで隣町まで。

帰宅して雑用。


さてニュース
自動運転に関して急先鋒とも言えるクロネコヤマト。
人手不足を理由に、政治に働きかけたり、
まだまだ未完成な、或る意味危険な技術試験の為に
高速道路で無人トラックの車列を走らせたがったり、
こうした宅配の新サービスとか謡いつつ、万が一の
保証は全く考えてない試みに熱心です。

一重に自分の所が儲かれば、迷惑被る人が出たり
はたまた突撃されて死亡する人の事なんぞ考えていないのでしょう。

結果として泥沼の訴訟騒ぎとかで社会不安にでもなれば、
日本の自動運転技術の道は閉ざされてしまうかもしれません。

一方で、こういう試み方も有るんだなと。
万が一にも人を殺傷したりする力もない弱い存在の
ロボットとして始め、人間社会とロボットの関係を
探っていくかのようなやり方。
非常に好感持てるやり方だと思います。

技術はアプローチ一つで大きく評価が分かれたりしますが、
大切な技術程慎重に進めて欲しいものです。
Posted at 2018/05/13 21:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年04月26日 イイね!

4月26日木曜日の日記 MTの未来

今日は晴れ。

朝から起き出し、外でお仕事。

昼前に帰宅して昼食後は、
またしても外でお仕事。

夕方前に帰宅して、一休み。

それから雑用。


さてニュース
AT文化先進国米国でホンダはMTの宣伝というか
体験会みたいのやったようです。

AT先進国とは言え、MTがまだ5%くらいは残っているようで、
行き過ぎたAT優遇国日本の10倍以上の人がMT車に
乗ってます。

大学時代、先輩が米国に遊びに行った時、レンタカー屋で
MTの車を指定したら尊敬されたと言ってましたが、
現在の日本ではMTを希望するとDQN扱いになってしまうくらい
環境が違いますし。

昔はATだらけでバカにしてた米国が、今は羨ましいような…。
Posted at 2018/05/13 21:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation