• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

5月6日日曜日の日記 17連休国会議員

今日は晴れ。多少靄ってる感じ。

一日ノンビリ。昼寝もしたし
久しぶりの休日を満喫。

でも明日から仕事・・。

いや、仕事してるから休日が楽しみなのかも。


さてニュース

代議士って国会という場所で意見を述べるのが仕事なんですが、
完全にサボってましたよね。

麻生太郎ちゃんが嫌いなの~

モリカケ問題がガセでも安部総理に辞めて貰うの~

どっちも上手く行かないからお仕事サボるの~

と17連休中の国会議員と言うか代議士、

パパやママに怒られたの~

お仕事するフリでもしてごまかそ~テヘペロw

ってなったようで。

汁元とか一応悪態ついて、真似事はやってたみたいですが、
民主主義のルールに則って考えると、少数派は多数派に
如何にこちらの要望を飲ませるかという作戦を取るべきですが、
多数派の意見を頭から否定してるだけで、
それじゃ仕事と言えませんね。

台湾人のレンホーなんかは伸び伸びと台湾での休日を
楽しんでいたようで、こちらも、完全サボり。

つか、こいつら給料ドロボーには早く辞めて欲しいと
思いますね。
まったく”国民の敵”ですよ。
Posted at 2018/05/22 10:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月05日 イイね!

5月5日土曜日(こどもの日)の日記 キラウエア火山

5月5日土曜日(こどもの日)の日記 キラウエア火山今日は晴れ。

やっと懸案事項が取り敢えず無いお休み。

ノンビリ昼前に起き出し、gdgd。

昼に、親も連れて外食。
その後買い物。
公園ではこどもの日らしく、鯉のぼりが沢山。

帰宅してゲームしながらgdgd。

なんとも息抜きできましたが、どこか行っても
良かったかも?

されど連休中は連日東名が20キロ以上の渋滞。
もう少しバラける休みにしないと遠出は無理か。


さてニュース
3日に始まったハワイのキラウエア火山噴火。
元気に続いて住宅街に地割れと溶岩の噴出
みたいにかなり盛大な災害になってるようです。

場所が場所なので、住んでいる方がおかしいような
そんな場所なんですが、こうやって災害とは突然
やってくるものなんだなと。

日本の地震は予知できるのかな??
Posted at 2018/05/22 10:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月04日 イイね!

5月4日金曜日(みどりの日)の日記 国民民主党

今日は晴れ。

朝から起き出し事務仕事。

昼は外で記念に高級肉。

夜までに終えて、後はgdgd。


さてニュース
茶番が好きな人の茶番が好きな人による茶番の好きな人の為の政治ごっこを
楽しむ政党のようですが、給料泥棒なので、すぐにやめて欲しいと思います。
いろいろ屁理屈つけて国会さぼってんじゃねーよ!

お隣の国台湾では与党が民進党、野党が国民党ですが、
日本のこんな変な奴らに名前を使われて非常に迷惑だろうなと。

ま名前とかそういの変えた所でもう騙される人は少ないと思うし、
パンドラの箱から飛び出た各種災厄の一つって事で。


Posted at 2018/05/18 22:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月03日 イイね!

5月3日木曜日(憲法記念日)の日記 若者の車離れ

今日は曇り後晴れ。

朝から起き出し、奥様と隣町の映画館へ。

元々は母親も連れて、お城祭りを見物予定
でしたが、腰が痛いって事で、取り止めに。

コナンの新作を見たいからと言う事で
付き合いましたが、まぁ面白かったかなと。

道はそんなに渋滞するほどでもなく、
といって、映画館など施設には結構人が居て、
休暇を楽しむ人が多くなったのは良いなと。

夕方帰宅して、後はgdgd。


さて記事
若者の車離れについて、良く分析してるなと。

確かに現在の車のデザインに関して、
”夢”が全くないです。どれもこれも似た感じで。

確かに空力デザインとか衝突安全とか大事かも
しれませんが、安全を取ったら豚になり、
空力やったらガンダム顔、ってのも
ワンパターン過ぎるような。

また”遊び”の発達により、車で遊ばなくても
結構楽しめる時代にはなってるし。

車に乗って、でないと味わえない喜びとか
楽しみとか、そういう普遍的な所をもう少し宣伝なり
車としての特徴付をしないと、売れる物も売れない様な。

そういえば、トヨタの後押しでドリフト競技が盛ん?で
86とかBRZでも魅せるとしたらドリフトみたいに
なってる感がありますが、現在の若者は
道路上でやれば単なる違法行為やってる集団と
冷めた目で見てたりするわけで、外してる宣伝と
思います。

スバルの”LOVE”の胡散臭いCMで米国で成功したり
ホンダが米国でMT車ドライブの楽しみを知ってもらうと努力したり
ってのも近年の世界的な若者の車離れって奴に
関係してる気もしますが、全ては、エコだったり、
過剰な積載力だったり、安全性優遇だったりが
原因の”デザイン力不足”って奴ではないかなと。

F1は空力をやり過ぎて、まるで末期のアンモナイトの
ような奇形になってきてますが、
そういう進化の仕方を見てると、一般車で
そこまで空力やらんでもいいような気もします。

バブル期のちょっと後迄が車の隆盛期だったとすると、
現在は減衰絶滅への過程を辿ってるのかもしれないし、
やっと車を買えるような年になったら、選ぶべき車が
無かったというのは非常に悲しい現実です。

というわけで、最近は飛行機のゲームにどっぷり嵌り気味。
現実逃避ですね。

Posted at 2018/05/18 22:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月02日 イイね!

5月2日水曜日の日記 SUBARUのキーワードは「LOVE」

今日は晴れのち曇り、夕方から雨。

今回の連休は珍しく天気が良いようですが、
”平日”の今日は天気が良くなかったようで。

一日仕事。結構多忙。

それでも夜の前には仕事終了。

後はgdgd。


さてニュース
どうも近年スバルのCMというと、妙な内容のCMが多いなと
思って居たら、アメリカで、イメージ戦略だけで大当たりした
というのが有ったんですね~。

イメージ戦略だけで物が進化したり、良くなったりしてるとも
思えないので、いや豚みたいに太ったから、そういうの好きな
人には受けるかも。

昔のスポーツ万能できりりと引き締まったイメージは捨て、
ダブダブに緩んで、米国流のコッテリ”LOVE"でベタベタ、
犬も運転しま~すみたいな、そういうやり方で一時当たった所で、
他所がそういう真似したら、あっという間に忘れられる可能性が
無い訳でもない。

他社の追随を許さぬ製品であってこそ、地位は守られる気が
しますが、今後の技術ネタで考えると、先進性は薄いですね。
特にエコ分野。

不完全極まりない半自動運転技術アイサイトで評判を得た
なんぞと考えていると、事故の責任はメーカーと考える
米国でいざって時は巨額賠償が待ってますよね。

普通に運転するには運動能力が足らない人とか
知能が足らない人相手に、中身は分からんだろうと
高を括って商売して、後に真実の姿がばれた時は
こっぴどい掌返しが待ってると思います。

一応と言うかモータースポーツに関して未練たらたら、
今年もニュルブルクリンクを走るようですが、
一般製品にフィードバック不可能な特殊改造を
多々行ったワンオフマシーンでレースやっても
イメージ改善にはならないような。
技術的に得るもの無いし。
要するにポーズだけかも??

ま、こんな事やってるので、嘘つくのは平気な人が
経営やってるのかもしれません。
Posted at 2018/05/17 22:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation