今日は曇り。
久しぶりに昼までグッスリ。
起き出して昼食後、友人宅へ。
暫し雑談して帰宅。
夕方一仕事。
夜は宿題。
さて
ニュース
スバルが2004年4月~09年9月生産のレガシィ、インプレッサの
リコールを行うようです。レガシィだとBDからか。
ハーネスの被覆材質が不良で燃料ポンプのコネクターが
焼損したり、外れたりしてエンジンがかからなくなるそうで。
家の車は平成元年(1989年)型。
一つ前のBC型ですが、このレガシィから新設計の車に
なってる筈だし、対象になっても変ではないような。
過去にそういう故障起きてるし。
これもまた古いユーザー切り捨ての一環なんでしょうね。
最近慌てて懐古調のCMやったりイベントやってますが、
しらじらしすぎて涙が出ますね。
大東亜戦争以前から飛行機製造会社として存在し、
技術を売り物にマニアックながらも常に技術的に
最先端に居た企業ですが、
近年の繁栄は過去をかなぐり捨てて新規に得たユーザーの
お陰といわんばかりに、社名をSUBARUとかに変えちゃうし。
トヨタの資本参加が原因と言いたい人は一杯いるようですが、
このような変革を行ったのは富士重工生え抜きの”営業”の人で、
技術的な面で未来を捨てて目の前の利益に走った経営を
やった結果ですよね。
近年、売り物である”アイサイト”も他社の追い上げとか
イメージ戦略で優位が危うくなってるし、
元々製品としては紛い物に近い不完全品だし、
部品メーカーとしての立場も危ういでしょうね。
走りを磨きまくっていたら、無くなってしまいました、
そんな自虐CMがそのうち出ないかな~w
Posted at 2018/07/09 22:33:33 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記