• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

5月21日月曜日の日記 農業

今日は晴れ。

一日仕事。それなり暇。

悠々と仕事して楽でしたが、
もうちょっと仕事しても良いかも。

夜は宿題。


さてニュース

脱サラして北海道で農業始めた元サラリーマンが
収入の低さに家庭で揉めているというお話。

志は決して悪くはないけれど、農業と言うお仕事を
舐めてかかるとこうなるかなと思います。

せめて近隣に知識技術を指導してくれる知人がいるとか、
親戚に農家が居るとか、そうでもないと、家庭菜園
やっているのと違って利益になる農業のやり方は
小学生並みとも言えるわけで。

詩人として、小説家として有名な宮沢賢治は
岩手県の農家出身ですが、農学校を卒業し
その辺の農家のおっちゃんより詳しく上手に
農業やれると信じてやってみたものの、
収量や品質で勝負にならずに、懲りたのか
上京して文学生活に入ったと何かで書いてたと
思いますが、そんな仕事でもあります。

昔、子供の頃、農家に学は要らねぇみたいな発言に触発されて、
農家のオッサンと言えば、アホで愚鈍なのかと思ってた時代も有りましたが、
これは誤りで、現在少なくとも私の周辺にいる農家の知人は誰もがキレの良い頭、
深い観察眼を持つそして非常に時代に敏感で勉強熱心なせいか、裕福な人ばかりです。

結局経営センスって奴が何処の業界にも必要なわけで、
経営イマイチな私としては話を通じていろいろなエッセンス
貰ったりしてます。

例え農家の息子でも、勤め先定年退職になったら
”農業でも”やろうかな、などとアホな事いってると
必要な経験を得る前に家産を食いつぶす事に
なるんだろうなと。

農業やりたかったら、教えてくれる人をまず探す事から
始めた方が良いと思いますね。

Posted at 2018/06/07 22:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月20日 イイね!

5月20日日曜日の日記 自動運転レベル4

今日は晴れ。

昼前に何とか起床。

昼食後は宿題やったりgdgdしたり。

割とノンビリ引き籠り。


さてニュース
昨今の自動車、運転支援とか銘打って怪しげな装置を搭載し
ロクな判断の出来ない知力、見えてるのか良く分からない視力
の装置が人間様の運転を支援すると称しています。

実際は誤動作も多いし、事故も防げてないしって事で
国土交通省が啓発ビデオをヨウツベに挙げてる位。
これらがレベル3までの自動運転らしい。

で、今回はKDDIがレベル4と主張する自動運転を実演してみたらしいですが、
想定外の物が路上に落ちていると、遠隔操作の人がドローン宜しく操縦して
回避後はまた自動、なんて事やってたみたいですが、
これが、本当に無人で良い自動運転なんですかね~。

路上に出て一番不安を感じるのが、想定外の物、人なわけで、
それを人間は判断して行動してますが、機械にはできませんと
証明しているような物。

それに、この場合、外部で遠隔操縦してる人が、
延々とカメラで監視してないと対応できないのではないかなと
思いますが、それってAI使った無人の自動運転なんでしょうか??

更に危機管理的観点からすると、万が一にも遠隔操作で
乗っ取られた場合、乗客は成す術も無く、車と共に
どこかに突撃って事も有り得ますね。

こうしたクレイジーな技術の使い方を以て先端技術とか言われると
私には暗い未来しか見えて来ません。

そもそも政府の作ったこの分類と言うかロードマップ自体も
車の運転が出来ない人、したことない人、乗った事ない人が
製作したんじゃないかと思われます。冗談じゃないけど。

普通に考えて、ドライバーが運転の支援を頼んだり
代役を頼むとしたら、正常な人間のベテランドライバー
とかに頼むと思いますが、このロードマップで見ると、
レベル3(4も吹くてめていいかも)以下の技術では
人間以下の運転技術、判断力の”機械”に補助を
頼む事になってしまいます。

これって非常に怖いような。

どうしてこんな中途半端な状態で世に出してしまうんですかね~。

航空機製造してた中島飛行機以来の安全志向!
なんて言い出すスバルが出しちゃいけないシロモノと思いますね。
Posted at 2018/06/06 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月19日 イイね!

5月19日土曜日の日記 韓国情報操作

今日は曇り後晴れ。

一日仕事。結構多忙。

夕方の仕事が長引いて夜まで。
腰は痛くなるしなんとも体力低下を感じた次第。

適宜運動もしないと弱って行く年代になったかな。

披露により夜はグッタリ。


さてニュース
お隣南チョーセンはある意味ネット先進国と言うか、
普及度と依存度が大変高いようで。

昔から、F5アタックというか、投票関係とか
ヨウツベのチョーセン芸人の再生回数を
異様に増やしてみたりとか、とかくネットで
怪し気な事するのが大好きな国であります。

バカクネ退陣につながるデモとかそういった
”催し物”もネットで広がってると思いますが、
そこにつけこむ隣国と言うかチョーセン人も
いるわけで、傍から見てると、北チョーセンの
スポークスマンじゃないかなって話しぶりの
人も出て、更に南チョーセン人が乗せられてと。

こうした情報操作って薬にも毒にもなるので、
使い方次第化と思いますが、効き目が過激な
自制と言う言葉が無さそうなお国では
何事も程々って覚えるべきではないかなと。

ま、傍から見て笑えるネタなので良いですがw
Posted at 2018/06/05 22:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月18日 イイね!

5月18日金曜日の日記 CIA長官

今日は晴れ。暑い。29.8度

一日仕事。なんだか結構多忙。
小波と小波が重なって中波にって
感じで折り重なった感じ。

夜まで仕事して、後は雑用。


さてニュース
米国CIAの長官に、女性が初めて就任したというお話。

女性で優しくなるのかと言うと飛んでもなくて
嘗て取り調べて拷問やってたお方。

ま、女性ってやる時は激しくやるので、
そういう人が就任される事が望まれるような
状況になってると思うべきか。

怖い世の中になったなと。
Posted at 2018/06/05 22:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2018年05月17日 イイね!

5月17日木曜日の日記 静岡ホビーショー

今日は晴れ。暑い。

気温が上がったからか、どうにも
動きが鈍くて、一日gdgd。

昼に買い物にちょっと出かけただけ。

夜もgdgdでした。


さてニュース
こうした玩具で遊ぶ子供が減ったとも言えるし、
ミニカープラモなど購入するのはオッサンだから
とも思われるような様相になって来てるようで。

しかし、例えば現在の軽自動車とかプリウスの
ミニカーやプラモをわざわざ購入してまで欲しいと思う
奇特なお方は、老若男女問わず居ないような。

そもそも日本で、引いては世界的にこのような
夢も希望もへったくれもない車しか出てきてないから
とも言え、寂しい限りと言うか。

結果として古い車のミニカーやらプラモが
乱立する事になるんだろうなと。

燃費がーとか衝突安全がーとか
室内の広さがーとか、こればっかりに話題が
行き過ぎているからとも思われますが、
それにしてもデザイナーは仕事してないか
または無能ぞろいなんだろうなと。

胎内回帰とかいうマザコンデザイナーは
絶滅させるべきと思います。

Posted at 2018/06/04 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation