• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪マコっち♪のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

kksocオフ(第13回)・・・お疲れ様でしたm(__)m

kksocオフ(第13回)・・・お疲れ様でしたm(__)m







今回は新たな弄りもなく・・・マッタリした感じのオフになりましたね(*^-^*)b

台数もいつもの参加メンバーのみという事もあり・・・
13台?と少々少なめでしたが楽しいオフになりました♪
(台数間違ってたらスミマセン・・・)

途中でGOXさんが彼女さんを乗せ・・・MOVEで登場~って飛び入りサプライズもあり・・・。
更に思わず世間は狭いなぁ~と感じさせるようなお話まであったり・・・。

話のネタは少なかったですが・・・今回も下ネタ主体でワイワイガヤガヤ・・・
久々に若いパワーを貰った一日でした(・・・って自分もまだそんな歳ではないですが^^;)


朝は7時過ぎ頃に鹿嶋を出発したんですが玄関を出たとたんに土砂降りの雨で・・・
大洗あたりは海に近いせいか海からの風も凄く・・・こんなんで大丈夫だろうかと思いましたが(^^;)

栃木県内に入ると徐々に雨もやんできて・・・ついには青空も(*^▽^*)☆
真岡を抜けると遠くには雲の切れ間から雪をかぶった日光連山?も見えてちょっと感動(T-T)


思えば・・・このオフへ来るまでしばらく山らしい山・・・
特に雪山は見てなかったので綺麗だなぁ~って感じで見てました(笑)

ちょっとですがフォトギャラ載せます・・・。
毎月恒例ということで段々枚数は撮らなくなってきてますが(^^;)


ホイール・・・ホントは上三川についた時点ではお見せしづらいくらいに汚れてて真っ白でした(^^;)
早く着いたケーズでこれはヤバイかなぁ~って思ってせっせと拭いていたのは内緒の話で・・・(笑)

デジイチで綺麗に撮って頂き・・・ありがとうございますm(__)m
今思えば・・・綺麗にしておいてよかったなぁ~ってホッとしております( ̄▽ ̄;)

また・・・オフへ参加できる日を楽しみにして日々の仕事も頑張ります(*^0^*)

Posted at 2010/02/28 18:53:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月25日 イイね!

明後日はkksocオフ・・・でも(^^;)

明後日はkksocオフ・・・でも(^^;)







当日の天気は一週間位前からやってる週間予報からずっと変わらず・・・

変われ~っというわずかな希望もむなしく結局は一日雨になっちゃいそうですね~(^^;)

気温が高めなので寒さの面や雪の心配の面では安心ですが・・・。
(でも夜はひんやりするかも?・・・ですね・・・^^;)

週間予報でも先々に予定があるときに限って・・・いい時には途中で悪い予報に変わったり・・・
悪い予報だけはずっと変わらずでそのままだったり・・・なかなか理想どおりには叶わずで・・・。

しかも皮肉な事に昨日や今日は晴れて暖かくなってオフ日和のいい感じになりましたね(T▽T)
まぁ・・・自然のきまぐれなので気象予報士さんを責める訳にはいきませんが・・・(^^;)

今日のこの晴れで暖かい一日をオフに持っていきたい・・・今の洗車した綺麗な状態を保ちたい・・・

昨日&今日の二日間の休みをストを走らせドライブしつつ・・・そんな事をふと思いました(*^‐^*)b
窒素圧点検ついでにタイヤワックスも塗ってもらって今はいい感じでピカピカだし・・・。

降られ始めたら諦めがつきますが・・・ちょっと残念かも~( ̄▽ ̄;)
Posted at 2010/02/25 16:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月18日 イイね!

キャッツアイ・・・

・・・って言ってもアニメの方ではありません・・・(古っ)


交差点など・・・
よく止まれの付近にある人工的に作られたオレンジの反射板の付いたシルバーの凸凹の事です。

ホイールを変えるまではそれ程気にせず乗り越えてましたが・・・。

いつかリムをガリってやっちゃいそうで・・・ちょっぴり怖いです(T0T)
出来るだけ通らないようにしているんですが・・・全て回避は不可能ですよね(^^;)

対向車も来たら避けようが無いし・・・せめてもの対策はユックリ通るくらいでしょうか( ̄▽ ̄;)?

曲がってくる車も無くて車が前後から明らかに来なくて安全と思った時は・・・
キャッツアイのない対向車線に出ちゃった事もあるのはここだけの話で。

出っ張り・・・なんであんな短くて途切れ途切れの複雑な形になってるんだろう・・・(‐‐;)
いっそのこと横一直線になってた方がリムに当たる心配も無くてありがたい気もする・・・。

・・・って世間一般の道路事情に個人のクルマの都合を意見するのは・・・変な話かもですが。
今の所・・・外リムは異常なし・・・内リムも見た所たぶん大丈夫だと思います。

同じ苦労をされてる方々はどんな形で通過してるのでしょうか?
どんな事でも・・・ご意見頂けると参考になりますm(__)m

リムに当たった音ってどんなんだろう?・・・反射的にすぐ分かる位に大きいのかなぁ(^^;)
今の所・・・通過しても当たってるような音がした実感はないのでよく分からないですが。

キャッツアイと一言に言っても・・・峠に行くとセンターライン上にあるのもあるし・・・
路肩側にある場合もあるし・・・色々な種類があるんですね(^^;)
Posted at 2010/02/18 19:31:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月15日 イイね!

慣れるまでは・・・(^^;)

今までは45タイヤだったのであまり気にせず飛ばしてましたが・・・。
今回からは35タイヤなんで・・・リムのガリ傷には特に気をつけなきゃいけませんね(^^;)













今更ながら・・・ふとインチアップしたホイール周りをまじまじと見てそう思いました(--;)
タイヤをちょっと引っ張ってるせいか薄いし・・・思ったよりリムが道路に近い位置にあるし・・・。




道路を日々観察していると・・・結構わだちとか道の悪い所があるのに気付きます。
そこまで神経質にならなくてもいいのかなぁ~とも思いますが・・・。

鹿嶋とかお隣の神栖の一帯は鹿島臨海工業地域と言われるように工場が多々あり・・・
トラックとかダンプとか・・・普段から大型車が多いせいか道が特に悪いです(>_<)

会社の工場内も何十トンもあるトレーラーが日々通るので舗装してもすぐえぐられてしまい・・・
最終的にはゴルフのカップのような穴が開いていたり・・・コワッ( ̄□ ̄;)

道も凸凹なのでかなり気を遣いながら通ってます。(雨の日は水溜りになって分かりずらい・・・T-T)

国道は舗装がこまめになされてる所があっても・・・その他の道は悪くても放置されがちです。
使える程度であれば市道には無駄な舗装はしない・・・苦情が無ければ結構そんなものかもですね。

わだちでえぐられていて上下にうねってる所とか・・・深いところに入ったら一発でアウトだなぁ(^^;)
近所で・・・遠くから見たらそれほどには見えなくてもうねり具合が強烈なところがあります。

あとは・・・ちょっと狭い道で対向車とすれ違うときに路肩に段差がある場所とか・・・。

日々通ってる道は土地勘ありますが・・・変えてから初めて通る道は注意ですね。
狭道や道の悪い場所では慎重に・・・時には大胆に・・・徐々に慣れていければと思ってます(*^‐^*)v














逆に・・・







フロントフェンダーのタイヤへの干渉・・・
なくなってはないかと思いますがどことなくあの嫌な音が軽減されたような(^^;)


やっぱりダンロップの角が無いタイヤで・・・いくらか効果を発揮してるのかなぁ~(笑)




Posted at 2010/02/15 01:44:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月12日 イイね!

リアキャンバー付いてる場合のローテーションって・・・

皆さんどうされてますか(^^;)?

マイストのフロントは下げてもキャンバーがほぼ付かないので・・・
アライメントが取れていればほぼ均等に減っていくかと思いますが。

リアは下げるとフロントとは対照的に自然とキャンバーが付いて斜めに傾くので・・・
アライメントを取っても浮いてる部分は無理でカバーできる範囲には限界があるかと思います(^^;)



以前の18インチの時・・・マイストも一時期は車高調を付けていながらタイヤのフェンダー干渉の問題が気になって車高をサス程度に上げていたので・・・もちろん傾きも気にするほどではなくほぼ均等に減っていたので前後を入れ替えて問題解決って感じだったんですが。


リア片べりしてからフロントに持ってきてもあまり意味はなさそうだし・・・だったらフロントはそのままで使い・・・リアを片べりしたら組み換えで最後まで使った方がいいのかなぁ~って気もします。

交換も4本一緒にこだわらずに・・・2本ずつでメーカー別とか選択肢は色々ありますが(--;)

単純な考えで減りやすいフロントと比較的減りにくいリアとを交換する・・・そう上手くいけばいいのですが・・・別な条件が増えると単純にローテーションとは言えど奥が深いかもですね(>_<)

自分と同じような境遇でキャンバー付けられている方々で・・・
他に何か賢い使い方などあれば助言頂けると嬉しいですm(__)m

ちなみにリアの爪折の件ですが・・・とりあえず保留でいきたいと思います(*^-^*)

某ショップの方いわく・・・
タイヤの形状によって交換後のタイヤサイズが今と同じであれば・・・角が有る無いに関わらずそれほど大きく変わる事は無いとの意見でした。

今の実車の状態を実際に見て貰っての結果・・・
そこは爪折自体は頼めばやって貰える場所でしたが爪折は勧められませんでした。

今は全く当たってないし・・・交換はまだ先だろうし現状では焦る必要も無いかな・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2010/02/12 20:50:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジェイドの無限...個人的には好きだけどハイブリッドだからなのか?試乗した感じからすると停止からの加速が鈍くて少し違和感が…300万近い価格帯も高く感じる(>_<)低いデザインとフロントマスクは嫌いじゃないかな~♪ 」
何シテル?   02/18 14:08
H24年7月30日…入籍しました(^^*) …それと同時に車弄りも退化…現在は実用性と快適仕様で乗ってます♪ ストを購入してから自分好みに色々弄って様々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12 3 456
78910 11 1213
14 151617 181920
21222324 252627
28      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
以前のシビックに続いて2台目の新車です♪ これからも大事に...長く乗って行きたいと思 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ストリームの前に乗っていた愛車です☆ 気に入っていましたが...訳あって親父に 譲りま ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用・・・(^^)♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation