• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪マコっち♪のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

HIDフォグ取り付け・・・

今日は休みで朝から天気も良く風もそれ程無かったので・・・
思い切ってフォグ交換やってみることにしました(*^‐^*)♪


まずはバンパー外し・・・



ヘッドライト付近の爪2本位折っちゃったり・・・バンパー下のクリップ破損など色々ありましたがフェンダーモールの影響も気にせず何とか無事に外す事が出来ました(^^)♪


爪はここを・・・ちなみにこちらは運転席側(^^;)
助手席側も1個ダメにしちゃいました(笑)




空焼きは15分くらいやったかな(^^;)




運転席側はこんな感じでバラスト付けました♪
超強力両面テープとタイラップで・・・。




助手席側もこんな感じで・・・





こんな環境でやってました(^-^;)



その後・・・バルブを付けて線などをタイラップでまとめてバンパーの取り付けをしたんですが(--;)
バンパー下の泥よけカバーとバンパーを合わせてクリップで止めるのに苦戦・・・(>_<)

バラスト設置・・・点灯確認はOKだったんですが(T-T)

両サイドの一番端のやりづらいクリップをつける時に・・・
泥よけカバー挟むの忘れてカバーが外に出っ張った状態で付けちゃいました(´д`)

やはりやり慣れてないせいもあるかもですが・・・
一つの作業に気をとられ他の事を忘れる・・・。

不器用な自分らしい単純なミスですね・・・( ̄▽ ̄;)

そのお陰でバンパー下周りのクリップも穴に合わずで一部取り付けできず(--;)
そのままでは雨降ったときに心配なので明日再度やってみます。

バンパー外し・・・やらずに戻せるといいなぁ(TT)
結構低いので場合によってはジャッキアップ&三脚も使わなくてはいけないかも・・・。

点灯画像(夜)は元の状態に戻って安心してから撮りますm(__)m
35Wの6000K?・・・なのでそれなりの明るさかと(^^;)

フォトを並べてのブログ投稿・・・時間は掛かりましたが何とかできました(笑)
助言いただいた方々・・・ありがとうございました(*^-^*)

Posted at 2010/03/30 22:22:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月28日 イイね!

車高調整・・・

先日の休みにちょっとやってみました(^^;)

なんとなく尻下がりなスタイルがいまいち好きではなかったので・・・
現状全下げ中のリアの車高をアップで見た目のバランスを良くしようかと思いまして( ̄▽ ̄)b

逆にフロントを全部下げちゃうのは・・・実用性を考えてやめました。
見た目は両方全下げ状態の方がカッコいいかなとは思ったんですが・・・。

やっぱり・・・どこへ行くにも気を遣っていては大変ですもんね(T-T)


調整もパンダジャッキだけでは大変だし危険なので・・・
油圧ジャッキと三角の(・・・名前なんだっけ?)を購入し・・・併用しました♪


リアが低いせいか・・・
油圧ジャッキのハンドルの上げ下げが無限のリアバンパーにぶつかって出来なかったのでサイドにパンダでいくらか片側を上げてちょこちょこ油圧のハンドルを動かして上げるという形を取りました☆


調整は1センチくらいやったつもりですが・・・実際は5mmくらいなのかな(^^;)
結局は走っているうちに下がってしまってあまり変わらなかったです(笑)

微妙に・・・良くなったかな?って程度です。

そこはまた後日・・・微調整をやろうかと思ってます。
一回出来たのでちょっと自信がつきました(^^)♪

でもネジ式はめんどいし回すの硬くて疲れます(--;)
全調式?・・・フルタップ式?・・・楽でいいですよね~。


ホイールの脱着もしましたが・・・
やっぱりナットを回す場所に近いブラックの部分剥げちゃいました(TT)

これはやっぱりいつかは仕方ないんだろうなぁ~っと思って割り切ります。
Posted at 2010/03/28 01:37:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月24日 イイね!

これからどうなるのかは分かりませんが・・・(‐‐;)

これからどうなるのかは分かりませんが・・・(‐‐;)







高速無料になることは無い・・・そう思ってついにETCを付けました(^0^)♪

ナビ(カロ)とはメーカー違うので連動ではありませんが・・・ETCが使えればいいかな(^^;)
今は装着とセットアップが終わってDでカード申請中です。(一ヶ月くらいかかるかもという話でした)

自分は現金オンリーでクレジット機能のカードを一枚も持ってないので・・・今回初です。

普段高速は普段ほとんど使わないのでETC付ける事に最後までためらいはありましたが・・・
ルート選びにも自由度が広がるかなと思いまして今回思い切って付ける事にしました(^^)♪



話は変わりますが・・・先日ヤフオクでHIDバルブキットを落札しました♪
35Wの色温度は6000Kです・・・。

皆さんの様々なアドバイスを頂き・・・明るく満足感が高そうな55Wでの購入も考えましたが(^^;)
まずはフォグのHIDデビューという事で控えめな35Wでいってみようと思いこちらにしました。

フォグカバー溶けるとか・・・バッテリーに負担が大きくなる・・・
という話も聞きましたので心配になったのも事実ですが(>_<)

現状がハロゲンで4700Kなので・・・これでも前よりは満足感はあるかなと思ってます。
お店で売ってるものよりも安いので後悔はそれほどしないかなぁ~(笑)

安くとも・・・そこそこ寿命もって欲しいな(T-T)

晴れて時間があるときに・・・バンパー外しから装着まで・・・
皆さんの整備手帳を参考にしながらやってみたいと思ってます。


Posted at 2010/03/24 18:44:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月12日 イイね!

寿命か・・・。

昨夜・・・
夜勤で出勤時に珍しく工場の門の守衛に止められたので何なんだろうと思っていたら・・・。

フォグが片方切れてますとの指摘が・・・(^^;)
見てみると助手席側のフォグが点いてませんでした。

これは・・・そろそろ新しいHIDバルブを買えという何らかのお誘いなのかも・・・(笑)

フォグは日常的には点けなくてもいいのですが・・・。
せっかく切れたんだし・・・という事で新しい物をオクで物色しようかと思います( ̄▽ ̄;)

一時期はイエローにしようかと思ったけど・・・
今の所ヘッドライトと同じく6000K位で考えてます。

それ以上でもいいかなと思ったけど・・・(例えば車検はNGな8000Kとか・・・)

10000を超えちゃうと実用的にはどうかなぁ~って気がしたので・・・
やっぱ交換交換も面倒なので無難な所で6000かなぁ~(‐‐;)

35Wと55Wの違いは?・・・バラストとは?・・・
皆さんがバルブを使われている中でオススメのメーカーとかありますか?

交換に関する知識がよく分からないので参考までに教えて頂ければ嬉しいです(*^‐^;)

実際の交換作業はバンパー外しとか・・・久々のDIYになりそうです(笑)
バンパー自分で外した事ないのでちょっと不安ではありますが・・・。

整備手帳は・・・また皆さんの力をお借りしたいと思いますm(__)m
Posted at 2010/03/12 09:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジェイドの無限...個人的には好きだけどハイブリッドだからなのか?試乗した感じからすると停止からの加速が鈍くて少し違和感が…300万近い価格帯も高く感じる(>_<)低いデザインとフロントマスクは嫌いじゃないかな~♪ 」
何シテル?   02/18 14:08
H24年7月30日…入籍しました(^^*) …それと同時に車弄りも退化…現在は実用性と快適仕様で乗ってます♪ ストを購入してから自分好みに色々弄って様々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
212223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
以前のシビックに続いて2台目の新車です♪ これからも大事に...長く乗って行きたいと思 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ストリームの前に乗っていた愛車です☆ 気に入っていましたが...訳あって親父に 譲りま ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用・・・(^^)♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation