
私のTTR250Rレイド、下記(前回)のブログで、シリンダーベースガスケットからのオイル漏れが起こったと書いてましたが、脱脂して調べたら、クランクケースカバー上部からの漏れが、ベースガスケット付近を濡らしているだけでした~。紛らわしい漏れ方するな~(笑)。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3506539/blog/47910858/
ただ、漏れ止め剤で止まらなさそうな漏れ方だったので、ガスケット交換することとしました~。
交換したら漏れが止まったので、伊万里・有田方面に試走に行きました~。丁度、天気も雨で、雨天でもスマホナビ(ハイドラ)使えるか試したかったし、もう一度、高速でETCが使えるかも試したかったので、高速走行も含めたタイトル画像のコースで走りました~。
走り出しは、晴れてメチャクチャ暑かったです!。気になっていた点①のスマホの熱暴走については、うちに転がってた端材で適当に作った日除け(下の画像)が思ったより良くできていて、全く起こりませんでした~。
その後、伊万里の長崎県境辺りから、気になる点②の雨が結構降ってきました~。ですが、問題なく充電しながらハイドラできました~。また、雨粒がスマホ表面に落ちて勝手に操作してしまう問題も、日除けが傘代わりになって防いでくれました~。
その後、伊万里から有田あたりのハイドラのチェックポイントをゲットしまくりました~。これ、昔やってた、月刊バックオフの「ここどこ」(未舗装林道の途中にあるカーブミラーとかを探すイベント(笑))みたいで楽しいですね~。昔は、ツーリングマップルとバックオフのコピーをマップケースに入れて差し替えながら走ってましたが、今はスマホの画面1つで確認しながら走れるのでいいですね~。ちなみに、下の画像のポイントは、暫く入口がどこか分からないし、ゴール付近の道は激狭だったので、まさに「ここどこ」でした~(笑)。ここ、きれいな大きな車では行かない方がいいですよ~(笑)。
最後に、道の駅山内に寄って、黒米バニラソフトを食べ(名産の生姜ソフトもあったからそれ食べれば良かった!)、かみさんに伊万里梨買って、武雄北方から高速に乗って佐賀まで帰りました~。ETCもちゃんと稼働!。
丸一日走りまくって、オイルも減らず、土砂降りでもスマホとETC使えたので、概ね不安材料なくなりました~。CBTRから帰ったら、そろそろオフタイヤとビードストッパー買って、のんびり林道ツーリングも行こうかな。
Posted at 2024/08/25 20:39:00 | |
トラックバック(0)