• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョスキチのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

トビハゼ

トビハゼ 今日は、仕事で干潟に行ったら、トビハゼが近づいてきたので、スマホで撮影してみました~!。
 かなりの近距離で撮影できたので、警戒心なしですね~(笑)。チョスキチほどではないですが、こいつらも、胸鰭で器用に泥の上を這っていて、中々かわいいです。



 チョスキチは、床屋でさらに毛が短くなり、背中をなでると、毛がジョリジョリして気持ちいいです(笑)!。冬は寒いので、伸ばしてあげるようにします~。



Posted at 2023/09/30 18:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

息子作

息子作 息子が作ったガンプラです。PGガンダムアストレイ レッドフレームというやつです。



 私の知らないガンダムで出てくるやつらしいです(笑)。高いだけあって、デカいし指の関節まで曲がります!。

 エアブラシ使って塗装にも挑戦してます~。初塗装をこれでやらなくてもと思いましたが(笑)、結構上手に塗れてます~。

 最初、こんなの作れるんかと思いましたが、ちゃんと作ったので親バカですが、少し嬉しかったりしました~(笑)。

 最近、自転車やバイクにも興味を持ち始めたので、いつかサイクリングやツーリングや機械いじりを一緒にできたらいいなと思う今日この頃です~。

 また、エアブラシは、USBで充電できるかなりコンパクトなやつを自分で見つけて買っており、こんなのあるんだと思いました~。ちなみに私は、刷毛塗りかスプレー缶です。負けた(笑)!。


Posted at 2023/09/23 23:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

チョスキチ×ちゅ~る

 久々にチョスキチネタです!。
 本日、チョスキチにちゅ~るを与えてみたところ、他の食べ物では待てるけど、待てない~(笑)。 

 食べる直前。少し待てた。


 一回なめる。もう待てない~。


 なめる!。


 なめる!。


 なめる!。


 なめまくる!。


 最近、空き時間は、友達のバイクをイジってるかチョスキチと遊んでる事が多いので、愛車と関係ない投稿ばかりですみません~(笑)!。
Posted at 2023/09/19 22:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

SSTR準備⑥

SSTR準備⑥ 土曜日に、友達の工場で、フロントフォークのオーバーホールして、今日、フロント回り組んで試走しました~。

 フロントフォークは、組む時にガイドブッシュを先に圧入しないとオイルシールが圧入できなかったので(オイルシールと一緒には圧入できなかった)、そこが面倒でしたね~。あとは、エアツールもあったので、楽に作業できました~。ダストシールは、形状は違ったけど、サイズ的には問題ありませんでした~。




 フロント回りの組み付けは、前回のタイヤ交換時に、いつの間にかチューブを破いてて、組み終わってスタンドから車体を下ろした時に気付き、またバラしてパンク修理しないといけなかったので、ダメダメでした~。昔は、夜の山の中で車載工具でやっても何のトラブルもなかったけど、暫くやらないとダメですね~(笑)。

 とりあえず、組み終わって試走しましたが、リアサスは、ババナショックスさんがちゃんと直してくれたので、持ち帰った時のタダのバネ感はなくなりました~!。フロントは、中華製シールの可否を見極めるため、暫く乗ってオイル漏れないか様子を見たいと思います~。ブレーキはちゃんと効いてました~。

 試走で問題なかったため、その後、息子を乗せて家の近所を軽く流しました~。息子は初めてのバイクだったので、ちょっと怖かったみたいですが、最近の出来事の中で一番楽しかったと言ってくれたので、良かったです~(笑)!。次は、かみさんと娘も乗せようかな(笑)。

 今後は、通勤や週末で試走して不具合がないかのチェックと、タンクとフレームとキャリアーの錆がひどいので、錆取りして錆止め(塗装ともいう(笑))して、友達に返したいと思います~。これで来年の5月、心置きなく借りられるかな…(笑)。
Posted at 2023/09/18 17:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

SSTR準備?⑤

SSTR準備?⑤ 先週末の土曜日と今日で、私が来年のSSTRで、借りて乗らして貰えるかもしれない(笑)、友達のバイク(スズキDR250R)の修理をしてました~。
 先週末は、ブレーキフルードの交換とフロントフォークの取り外し、今日は、外注から帰ってきたリアサスの取付とタイヤ交換をしてました~。
 フロントのフルードは、買ってから一度も交換してないようなので、交換しました~。



 リアは、最近修理したらしいけど、油面がローワー付近だったので足しておきました~!。キャリパー側は、ピストンの固着もなかったので、パッドグリスと、パッドの固定用のピンにグリスを塗るに止めました~。


 フロントフォークは、フォークブーツを外して見た所、特にオイル漏れしてなかったのですが、これも買ってから一度もオイル換えてないようなので、換えることにしました~。





 ついでにオイルシールとダストシール交換しようと思い、ネット検索したら、純正は7~8千円もしますね~。高いので1,500円くらいの中華製?シールセットを試しに買ってみました~。ダストシールの形が純正と違うし、不良品だったらやだな~(笑)。
 その後、フオークをバラそうとしましたが、アウターチューブ下のボルトが、案の定、インナーロッドと共回りするので、今度、友達の工場で、エアツール使ってサクッと交換することにしました~(笑)。
 リアサスは、名古屋の友達の家から比較的近い、浜松市のババナショックスさんにお願いしました~。通常のO/Hなら、17,000円くらいですが、ロッドが錆びており、再メッキ品との交換が必要であったため、33,000円くらいになってしまいました~。
 しかし、交換したパーツもちゃんと送ってくれて、スムーズなやりとりも出来たので、良かったです~。今後は、友達が自分でバイクごと持ち込んで直してもらうこともできますしね~。
 また、ついでに、スイングアームとボトムリンクのグリスアップもしました~。スイングアームは、グリスガンでやれたのですが、ボトムリンクは、ニップルのボール部を細いマイナスドライバーで押してからやってもグリスが入っていかなかったので、面倒くさいけどバラしてグリスぬりぬりしました~(笑)。



 タイヤは、友達がもうあまりオフロード走行はしないとの事でしたので、ダンロップD604に交換しました~。元々ついてたミシュランT63は、長く交換してなかったので、リムにビードが張り付いてるし、硬くなってたので、チューブタイヤのくせに交換が大変でした~(笑)。早く直して試走したい~(笑)。





Posted at 2023/09/10 17:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マヨ侍 さま アンギラスってなんだろうと思って調べたら、ウォーターポンププライヤーのことだと初めて知りました!。通っぽくて良いですね~。」
何シテル?   05/20 01:04
チョスキチです。よろしくお願いします。ジムニーとヤマハTT250Rレイドをいじって遊んでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

廃油ストーブの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:38:30
kijima チェンジクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:21:25
1985年式SR500(1JN) キャブのフロートピンの支柱折れの差し歯法による修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:41:22

愛車一覧

ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
 令和5年10月末、ヤフオクで落札。約4ヶ月修理して、令和6年3月、通勤で乗れるようにな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーJA11 に乗っています。以前から皆さんの情報をもとに車をいじってました ...
スズキ DR250R スズキ DR250R
 25年前に乗っていたバイクです。色んな所を走ってましたが、訳あって手放しました。今思え ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
 本日をもって、元の持ち主に返すことになりました~。通勤やちょい乗りにかなり役立ちました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation