• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョスキチのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

SSTR準備?④

SSTR準備?④ 今日は、リアサスを外注に出すための取り外し作業と、キャブレターのO/Hをしてました~。





 やはり、バイクは車と比べてメンテナンス楽でいいですね~。特にオフ車は、単気筒なので更に楽です~。メンテナンススタンドも実家に置いておいて良かった!。

 次は、お願いされているフロントサスとタイヤ交換、各部グリスアップという感じですかね~。

 終わったら、自分のジムニーも板金修理とタイミングベルト交換したいと思います~。
Posted at 2023/08/26 18:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

SSTR準備?③

SSTR準備?③ 8月18日の夕方から、8月20日の夕方にかけて、SSTRで私が乗らして貰えるかもしれない(笑)、名古屋の友人のバイク(ちょっと壊れてるかもしれない)をメンテのため乗って帰る旅に行きました~。

 行きは特急と新幹線と高速バスを乗り継いで行き、帰りは友達のバイクに乗って帰りました~。

 19日の朝、名古屋に到着後、名物の喫茶店のモーニングを一緒に食べ、昼頃まで、名古屋城を観光、その後、友達の奥さんも合流して昼食をとりました~。友達夫妻は、この日、夕方から仕事にもかかわらず、大変お世話になりました~。画像は名古屋城。デカい!。天守閣は改装中で、残念ながら上れませんでした~。



 もう少しノンビリしたかったですが、お互い休みが合わず、途中でトラブルがあることも考え、この時間で旧交を温めることにしました~。

 昼からは、バイクのチェック。とりあえず、リアサスはガスが抜けていて、完全にただのバネ状態。そのため、持って帰って取り外してして外注に出し、O/Hして貰うことにしました~。フロントフォークもオイル漏れしてリア同様スカスカと言われていましたが、ダンパーは効いていたので、今回普通の道をゆっくり走るには支障の無いレベルでした~。





 その他は、タイヤの組み方が悪くハンドルが振れる、バッテリーが弱い、キャブレターのスロージェット詰まりかもと言われてましたが、走行も14,000km程度と少なく、簡単な調整等で問題なかったので、乗って帰る判断をしました~。あと、パニアケースをリアキャリアに付けてくれていたのは、重い工具袋等を背負う必要が無かったので、楽で良かったです~。

 出発は19日の15:30。土地勘の無い地域かつ久々のギア車でリアサス抜けてるので、とりあえず、初日は神戸まで行って泊まることとしました~。

 最初、全行程下道で行くつもりでしたが、前述の理由で距離稼げないだろうと友達から説得され、高速に切り替えました~。実際その方が良かったです(笑)。

 また、友達がバイクにスマホホルダーを付けてくれていたのと、グーグルのオフラインマップの設定の仕方を教えてくれたのは、今回の整備車を持ち帰る旅で大変役に立ちました~。

 皆さん御存知だと思いますが、オフラインマップをあらかじめダウンロードして、ナビに利用すると、電力、データの使用量もかなり低く抑えられていいですよ!。スマホホルダーとオフラインマップが無かったら、神戸の宿になかなかたどり着けなかったかもしれません~(笑)!。

 一応、私のように知らなかった人のために、やり方を示します。下の画像のとおりで、画像右上の赤い自分のグーグルアカウントのボタンを押して、オフラインマップを選択すれば、ダウンロードするグーグルマップの範囲を設定することができます~。設定後は設定したマップを選択し、目標地点を入力してナビを開始すればOKです~。





 
 神戸の宿は、スーパー銭湯検索サイトの「24時間営業のスーパー銭湯」に載っていた万葉倶楽部というスーパー銭湯のリラクゼーションルームが24時間営業で予約なしだし、安いので泊まりました~。

 風呂も広くて、リラクゼーションルームの簡易ベッドも寝やすくて良かったです~。フリーWi-Fiの環境も良かったので、翌日走行区間のオフラインマップのダウンロードや家族・友達との連絡もストレスなくできましたよ~。

 翌日20日は、距離を稼ぐため朝5:30に出発しました~。神戸から相生市辺りで山陽道に入るまでも、有料道路の接続が多く、ここでもオフラインマップが役に立ちました~。また、ハイドラもバックグラウンド利用であれば、データ通信量も電力もあまり消費しないですね!(今更気づきました(笑))。

 山陽道に入ってからは、ひたすらGO WESTで、このバイクのメインコックの位置でガス欠になる約250km毎に給油と、水分補給、軽く休憩してました~。SA、PAはものすごく暑かったので主に無料の冷たい水をガンガン飲んでました~(笑)。

 移動中は、走行風があるので、思ったほど暑くはなかったですね~。しかし、下道だったら信号待ち毎に地獄でしたね~(笑)。この日の移動は581kmでした~。



 今回、高速でアクセルグリップをひねるだけの移動でしたが、前日の移動233kmと合わせて814kmを単気筒の250ccのバイクで走ることができました~。ということで、50才のただのおっさんでも、普通に距離だけこなすのであれば、まだ単車乗れると思ったので、SSTRに向けて少し自信も付きました~。友達のDR250R君も、大きなトラブルもなく私を自宅まで運転させててくれたので、とても感謝です~。

 下の画像は、行きと帰りの神戸までの走行地図です~。行きは御覧のとおりバッジが貰えてないですが、ハイドラが、のぞみの時速300kmに反応できなかった(?)のと、無理に高速バスのフリーWi-Fiに繋ごうとしてできなかった(笑)ためです~。

 今思えば無理に繋ごうとせず、モバイルデータで、ハイドラのバックグラウンド利用で起動させっぱなしにしておけば、バッジも貰えて沢山の方とハイタッチできたですね~(笑)。



 次の画像は、宝塚北SAから万葉倶楽部までの行程です。この時、しばらく山の中の暗い道だったので、オフラインマップとスマホホルダーが最高に役立ちました~。万葉倶楽部手前の分岐で失敗して有料道路に入ってしまい、かなり回り道もしましたが…(笑)。
 
 また、ここでは、リアサスのフワフワとリアが沈みすぎてヘッドライトが上向きになって路面を照らしてくれないことは、ちょっと怖かったので、ゆっくり走りました~(笑)。



 次の画像は万葉倶楽部から自宅までの行程です!。ほぼ全行程ハイドラのバックグラウンド利用したので、今までになくバッジ獲得とハイタッチできました~。



 あとは、できるだけメンテして、持ち主の友達にバイクを返したいと思います~。今度は、友達が自宅に取りに来てくれるそうです(笑)!。長文失礼しました~。
Posted at 2023/08/21 10:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月13日 イイね!

バレーボール観戦

バレーボール観戦 5月にできたばかりのSAGA ARENAで開催の全日本女子代表の紅白戦のチケットをかみさんが買っていたので、12日に二人で見に行ってきました~。
 最初、端っこの席で豆粒みたいな選手を見るのかと思っていたら、1階席で結構間近に見ることができたので、かなりの迫力で楽しめました~。
 ここ、コンサートやアイスショーもやってるので、そのうち皆さんもいかがでしょうか?。今の所、B’zとNiziUと松任谷由実が来ました~。
 ただ、駐車場がないので、基本電車で佐賀駅から徒歩、バス、タクシーになります~。我が家は、ここからまあまあ近いので、そのうちデカい駐車場作るために高値で地上げして貰って、別の場所に雨の日も車やバイクがイジれる家が欲しいと思う今日この頃ですが、そんな虫のいい話ないですよね~(笑)。
 一応、ハイドラのチェックポイントにもなっています~!。
Posted at 2023/08/13 22:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

SSTR準備?(笑) ②

SSTR準備?(笑)


② 友達と日程調整して、来週末から名古屋に行って、友達のバイク(私が昔乗ってたのと同じスズキDR250R)乗って帰ることになりました~。
 ということで、先程、遠足前の準備してました~(笑)。とりあえず、昔を思い出してパンク修理できるくらいの工具は準備してみました~。あとは現場で何とかします(笑)。
 もし、画像のヘルメットをかぶって走ってる私を見かけたら、手でも振って頂けたらと思います~(笑)。私が気づいてなかったらスミマセン!。
 ハイドラやりながら帰りたいですが、スマホのバッテリー上がりそうなので、やめときます(笑)。


https://minkara.carview.co.jp/userid/3506539/blog/47119264/
Posted at 2023/08/12 11:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月02日 イイね!

床屋

床屋 昨日、チョスキチが床屋に行って、今までになくズバッと切ってきました!。あまり良く分からないと思いますが、耳から下あたりがスッキリしました。最近ものすごく暑いので、これくらいサッパリした方がいいですね~。下は冬に撮影したビフォーの画像です。


 一方、私は床屋を卒業してかれこれ20年くらいになり、ホームバリカンでかなり高いレベルでズバッとやってます~(笑)。
 このため、床屋代は電気料金だけですので、チョスキチに負けた~と思う今日この頃です~(笑)
 しかし、わが家がチョスキチから受ける恩恵は大きいので、本犬が床屋して喜んでるかわかりませんが、必要経費ですね~。
Posted at 2023/08/03 00:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マヨ侍 さま アンギラスってなんだろうと思って調べたら、ウォーターポンププライヤーのことだと初めて知りました!。通っぽくて良いですね~。」
何シテル?   05/20 01:04
チョスキチです。よろしくお願いします。ジムニーとヤマハTT250Rレイドをいじって遊んでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

廃油ストーブの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 08:38:30
kijima チェンジクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:21:25
1985年式SR500(1JN) キャブのフロートピンの支柱折れの差し歯法による修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:41:22

愛車一覧

ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
 令和5年10月末、ヤフオクで落札。約4ヶ月修理して、令和6年3月、通勤で乗れるようにな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーJA11 に乗っています。以前から皆さんの情報をもとに車をいじってました ...
スズキ DR250R スズキ DR250R
 25年前に乗っていたバイクです。色んな所を走ってましたが、訳あって手放しました。今思え ...
ヤマハ ビーノクラシック ヤマハ ビーノクラシック
 本日をもって、元の持ち主に返すことになりました~。通勤やちょい乗りにかなり役立ちました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation