• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

年の瀬ツーリング2014

年の瀬ツーリング2014 毎年恒例になりました、年の瀬ツーリングに行ってきました。
合計12台、16名の参加となりました。
12台のうち、ER34スカイラインは半数の6台でした。
だんだんと車種が多彩になってきました。

まじんさんのツーリングに参加するようになって10年近く。
その時に同行した幼稚園前の娘は、小学校6年生になっています。
今回、娘が同行してくれたのも、幼い頃からの経験だと思います。
また、その頃お会いした方々と今もツーリング行けるのは嬉しい限りで、お互いに時間の流れを感じました。

僕はなんだかんだ色んなクルマに心惹かれながら、ずっとER34スカイライン。
今回も若干のモディファイいれて参加しました。
形も好きだし、4人乗れるのもいいし、大きさも手ごろだし、パワーも文句ないし、エンジンも気持ちいいし、色んなメンテのお蔭で走りもいいし。
このクルマで駆け抜ける楽しさに勝とうとしたら、相当な動機が要りますね。

そんなまさしく「ツーリングの楽しさ」の為に、燃費が多少劣る、ちょっと使い勝手の悪い(低い、煩い・・)クルマに乗っているワケです。

ツーリングは今や僕にとって、欠かせないイベントになっています。

前置きはこれくらいで。


集合場所の写真。
今日は、昨日までの雨模様が嘘のような青空。
絶好のツーリング日和となりました。
みんなの日頃の行いが報われた瞬間です。
僕は当初、雨が降った前日でスケジュール考えていたのですが、参加メンバーの意見(都合)でこの日に決定した経緯があります。
だからみんなのお蔭です。


市川PAにて。
さあ、ここからツーリングの始まりです。
今日の房総はクルマのツーリングは見かけませんでしたが、バイクが沢山走っていました。


今日の走行写真撮影は、僕の助手席からツーリング参加歴10年の彼女が担当。
いわく、「勘で撮った」とのことでした。
まあ、後はカメラがどこまでフォローできるかですね。


仲間たちと走る高速はいつも気持ちいい。
今日の行先、房総半島を南下していきます。
仲間は、輸入車もいれば、最新4WDもいれば、サーキット仕様もいます。
共通するのは、「走って楽しいクルマ」です。


今日の峠は、少し濡れている部分が残っているところもあり、そこは慎重になりましたが、基本的にはすごく楽しく走れました。
先頭の特権は、前に何もいない時の自由さかな。

コーナーの出口を見て。
横荷重と相談しながらアクセルを踏んでいって。
エンジンが気持ちいい加速を、タイヤが縦荷重を生み出して。
体が気持ちがクルマと一体となって、前へ前へ。

表現難しいけど、例えばそんな一連の流れが気持ちいいのです。


集合写真。いつもの場所。
まだ1台合流前です。


昼食は海の幸。
去年と同じ場所です。
着いたら既に準備してありました。刺身がおいしかった。
メニューを選択する自由とどっちがいいかは来年の課題にします。


そして去年と同じように海へ。
テンション上がります。
埼玉県人にとって、海は非日常なのです。


当然、海へ石を投げたくなるものですが・・
普段、ピッチングをしていない人は、肩がいたくなる恐れがあります。
僕はちょっと痛かったので、以降自粛。


海際から一気に山道を駆け上って、亀山湖まで。
気持ちいい道を気持ちよく走れました。


いろんなクルマが並ぶようになりましたが・・
まだまだ34が現役です!


箱乗りを練習する子がいました。
危ないから走行中はやっちゃダメだよ。


峠の走行写真。
よく撮れています。カメラマン一押しの写真。
先行する仲間たちを追いかけるのもツーリングの醍醐味。
僕が先導するよりペースがよくて、ちょっと悔しかったり。
もっと精進しなくては。


途中、久留里駅前に停めて、地元の和菓子をお土産に購入。


夕暮れが迫ってきました。
連なる34と35のLEDテール。
35は丸目4灯じゃないけど、これはこれでカッコいい。

そろそろ温泉へ向かいます。


ここも毎年恒例の君津の森(大江戸温泉)で温泉を食事を。
今年はデザートが充実していたと思います。
おかげさまで、お腹も大満足でした。

最後は現地解散。
僕はアクアライン組としてツルんで帰宅しました。


では、参加された方、ありがとうございまいた。
よいお年を。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/31 03:37:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ🌴
R_35さん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

群馬県民会ツーリングに行ってきました
bmasa (まさ)さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予期せぬタイヤ交換 http://cvw.jp/b/350814/48592701/
何シテル?   08/11 02:54
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation