• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だちけん34のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

年の瀬ツーリング2011

年末(年の瀬)にツーリングに行くようになって、5年目、5回目。
これまで、行く方向は箱根方面が多かったのですが、今年は「房総方面」をテーマにしながら、カートも楽しもうという欲張りコース。
計7台と少数精鋭ながら、まったりと楽しむにはちょうど良い人数でもあり。
食事にしても、ひとつのテーブルに集まり、一体感あって和やかに楽しく過ごすことができました。
さて、そんな一日振り返ります。

今回のツーリングの第一目的は、カート。
新たなカート場として、千葉県にある「NEO SPEED PARK」の発掘。
6人でレースパックで臨む。
メンバーはいつもの耐久4人+新規(でもない)2人。
耐久レース組みとしては負けられない戦いだ!

コースは、自然の地形を行かしたアップダウンの激しいレイアウト。
肋骨を痛める可能性を秘めた(実際に痛めた人間が身近に・・!)、手ごわいコース。


結果は・・
予選3番手。
続く決勝の最終周で、後ろからインに飛び込まれかけたが、遠慮は要らないので(レースだから!)一歩も引かず結果として3位を死守。
うーん、何とか上位2人を脅かす存在になりたいのだけど・・
実際には徐々に離されてしまう、力の差を感じさせられた決勝だった。
もう少し、攻める余地はあったと、今になると思う。
だけど、自分的にはまあまあ上手く走れた方かな。表彰台にも立てたし。たぶん。

午後からは、房総半島をツーリング。
計7台(BNR34×2台、ER34×4台、FD-2×1台)が合流。
実は足(車高調)を替えて、初めて高速を走ったのですが、全然前と違うのが分かった。
フラット感があって、路面のギャップなども上手くいなす。
いい感じだ!
何度も呟いていました。独りで。



まずは昼飯を。
房総ツーリングではお馴染みの「かなや」。



僕は貝の掻き揚げ丼を食す。
美味しいが、ご飯がほとんど見えず、掻き揚げの油ばかりを食べていた気がする。



その後、半島の山間部を適当に走る。
この時期(年末の平日)、かなりの時間は自分たちのペースで走れる。
いつものように、オーディオの音を消して、走りに没頭。
適度な緊張感、クルマとの一体感、会話。これが楽しいのです。
ジムカーナなどでクルマの限界を知っていることは、このようなツーリングにも確実にフィードバックされている。
改めて、実感。





夜も暮れると・・温泉!
房総半島の真ん中くらいにある、君津の森(大江戸温泉物語)へ。

寒い冷えた体に温泉は気持ちいい!
まったりとした体と気持ちをそのままに、君津の森でバイキングディナーを。


バイキングなんで、なんだかんだと取ってしまいます。
ケーキも、ソフトクリームも。
お腹いっぱいで動く気もせず、何杯も飲み物をお代わりして席で会話を弾ませていました。
食事に実に2時間半はかけたかな。

そして最後はアクアラインから帰宅。
もう、それは、一気に。


目立った渋滞は最後までなく、気持ちよく走れた一日でした。
カートも含め、程よい疲労感と走り終えた満足感、安心感に満たされました。

冒頭のとおり、年末(年の瀬)にツーリングに行くようになって、5年目。
今回は場所に初めて房総方面を選びましたが、走るペースと食事、温泉の組み合わせが想像以上にハマッた。
特に最後、温泉に入ったあと、その暖かい体でそのままゆったりと食事したのは良かった!
そのまま宿に泊まりたい・・もうあと4千円ほど出せば2食付で泊まれる知ったら・・来年は1泊したくなってきた帰り道でした。
Posted at 2011/12/30 02:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予期せぬタイヤ交換 http://cvw.jp/b/350814/48592701/
何シテル?   08/11 02:54
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation