• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だちけん34のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

ゆるやかジムカーナ参加

ゆるやかジムカーナ参加毎年、冬場は筑波おろしが吹きすさぶ北関東の地。
寒い屋外では、鍋に限ります。

今回は特に美味しい最上級豚肉が投入されて、一段とグレードアップ。
とんこつ味としょうゆ味の2つの鍋に、締めは雑炊と肉うどん。
もうちょっとした料理屋さんの鍋メニューです。





楽しく食べているうちに、昼休みの1時間があっという間に過ぎていきました。
この鍋だけでも参加する価値があります。
これのおかげで午後は暖まってタイムが向上しました。

さて、鍋の前後に走った ゆるやかジムカーナですが・・

今回は以下のレイアウトです。



最初にストレートからのタイトコーナー、そして長めのスラローム。
そして前半のハイライトはフリーターン。
中盤も細かなステップを踏み、最後に8の字サイドターン連発。

メリハリがあってチャレンジングなレイアウトで一日楽しめました。

タイムは56秒台が1回くらい。あとは57~58秒くらい。

最初はフリーターンもサイドターンも上手くいかず。
そうするといろんな人がアドバイスくれます。
端的にいうと、サイドブレーキを早く戻し過ぎっぽい。
「リアは必ず流れると信じて、流れるまできちんとズバッと引く」
これだっ!
複数の人から同じようなことを聞きました。
そこからは、急激に成功率が上がりました。

あとアンダーが出やすいので、きちんとコーナー手前でフロントに荷重を移すことを心がけ、スラロームでもいちいちアクセルとブレーキを使い分けました(当たり前?)。
これまでなら、オーバーになるかな?と思うようなケースでもアンダーが顔を出していました。
フリーターンに飛び込む前の少しの加速でも1速に落とすようにしました。(これもアドバイスいただきました)
出来るだけ、コーンギリギリ間際まで攻めることを心がけました。(何度かコーンを跳ね飛ばしました・・)


(撮影はニタさん。ありがとうございます)

昨日も少し話していましたが、ジムカーナはフィギアスケートみたいなもんです。
幾つかの技術的難度の高いターンと、それを繋ぐ構成要素。
最初の4回転が決まれば、もうノリノリです。
(逆に前半にミスると後半まで気持ちを繋ぐのが難しい)
全ての要素が決まると、気持ちいいフィニッシュが待っています。
昨日は、2度ほど気持ちいい走りがありました。
あとは成功率と、更に細かな繋ぎ部分での走りを詰めていくのです。

全て出し切った時の、フィギアスケーターのあの幸福感溢れる表情。(ちょっとだけドヤ顔)
誰も見ていませんが、ゴール後のクルマのヘルメットの中で、僕もしていると思います。
・・・
走り終えてみんなの元に帰った時、思わず上手くいったよね自分?と声かけてしまいました。
そうゆう時は暖かく肯定してあげてください。
皆さんよろしくお願いします。


なお、昨日は買って17年目にして初の社外マフラーでした。
HKSのスーパーターボマフラー。
静かながら、大排気量かつスポーツカーらしい重低音が加わりいい感じです。
スポーツ走行中は正直、音のことは忘れています。
ただ、加速がより気持ちよくなった、気がします。それこそ音に騙されているかもですが。



前回のゆるやかジムカーナで、もう少しこのクルマと向き合っていこうと思いました。
今回、ますます一緒に歩んでいきたくなりました。
Posted at 2014/12/15 21:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゆるやかジムカーナ 2025年9月7日 http://cvw.jp/b/350814/48684249/
何シテル?   09/29 02:09
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation