• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だちけん34のブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

オイル交換

M2の走行距離が9000kmを超えました。



前のディーラー点検から7,000km。
ディーラーで入れたオイルは標準グレード。
そこが気になっていたので、オイル交換に踏み切ることにしました。

交換は、先日サイドブレーキでお世話になったサンライズブルバード池袋さん。
BMWで頼りになるショップです。



換えたのはエンジン、ミッション、デフすべて。

MOTUL 300Vコンペティション(5W-40)
MOTUL GEAR FF/LSD TYPE-2 (75W-90)
MOTUL GEAR COMPETITION (75W-140)

とMOTUL一色で。
とくにデフオイルはニスモのCOMPETITIONと同じで、ER34時代に散々お世話になった信頼のオイル。

ちなみに、抜いたデフオイルの色や粘土は相当やばかったらしい。
僕も見せてもらいもらいましたが、劣化しているのはわかったけど、そのヤバさ加減はよくわかりません。ただ、ショップの人が言うからにはやばいのでしょう。
たった7,000kmなのに。
サーキットで酷使したワケでもないのに(これはウソかも・・

M2のデフオイルは要注意、ということです。
オイル交換に踏み切ってよかった!

そして、オイル交換高かった・・

Posted at 2017/12/14 23:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

ジュリアの印象

ジュリアの印象最近日本に導入されたアルファロメオ、Giulia (ジュリア)。

めちゃ速くて、カッコよくて、4人(4door)きちんと乗れるクルマ。
僕の趣向にぴたりとあてはまります。
当然、以前からすごく気にしていました。
いざ導入、となると国内はATだけになったので、残念なようなほっとしたような。

でも見たい。
現在キャンペーン中ということもあり、事前に予約して出かけてきました。


まず乗ったのは、もっとも売れ筋と思われる

GIULIA VELOCE。


「伝統の走り、その真髄を継承するスポーティモデル」

2L直4ターボで280PS。597万円。
日本導入は4WD、左ハンドルですが、聞いたら後でFR、右ハンドルも来る予定らしいです。
それを待つ、という人も多いとか。

ベースグレードですが、特徴ある形はカッコいい。

乗ると・・普通に乗りやすいクルマです。
スカイラインやISみたいな・・印象。そりゃそうですよね。
エンジンの印象はそれほどでもなく、大人の走りを楽しめそう・・

まあ、これはそんな予感がしていました。

さて・・本命は・・

GIULIA QUADRIFOGLIO。


「知性と感性の完璧な融合。 究極のハイパフォーマンスマシン。」

2.9LV6ツインターボ、510PS!
これをFRで操ります。

見た目もカーボンが使われていたり、ごついブレーキが入っていたり、エアロも特別だし、マフラー出口も迫力満点!!



ハコでカッコいいクルマが大好きな僕は大満足です。
それでいて、それほど大きくないのです。
BMWのM3と同サイズ、ということは幅はM2と同じくらい。
ぎゅっと詰まったオーラが満ちていました。

走り出すと、拍子抜けするくらいハンドルが軽い。
乗り味も固くはあるけど、角はとれていて、これはこれですごくいい。
評判の510PSをたたき出すエンジンは・・なんか紳士的。奥深さの中に爆発力を秘めて・・
370PSのM2の方が全然じゃじゃ馬。

これぞ大人のスポーツカーだ!
これはいい・・・

ATでパドルでシフトダウンするとブリッフィングなしでショックあり。
これはちょっと残念かな・・シフトダウンこそ、のスポーツカーなのだから、きちんと煽ってほしいなあ。

また、サイドブレーキはなし!
電気の力で、勝手にPに入ったり解除してくれるという親切なのだけど、僕には余計なお世話か。

気になったのは、この2点。

後は、流石評判になっているクルマ。価格も価格ですが、M3とどっち?と言われると、カッコよさでこっちかも?ただ、ミッションはMのDCTの方がいいと思うので悩みどころ?もっとも、僕はそんな悩みには無縁なのですけどw

帰る際にM2に乗り、改めてやんちゃなエンジンと足回りを感じ、ガキだなあと思いつつ、こんなクルマに乗る喜びも感じました。
Posted at 2017/12/14 23:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゆるやかジムカーナ 2025年9月7日 http://cvw.jp/b/350814/48684249/
何シテル?   09/29 02:09
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation