• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だちけん34のブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

2023年年の瀬ツーリング

2023年年の瀬ツーリング新年おめでとうございます。

と言いつつ・・正月早々に能登で地震が発生し、あまりおめでとうと言いにくい年明けになりました。
震災で被害に遭われた方には少しでも早く元の生活への道筋が見えてくることを心よりお祈りいたします。
また、復興支援に関わっている方には、こちらも心より応援いたします。
自分に何が出来るか、考えながらの年明けともなりました。

さて、昨年末も恒例となりました年の瀬ツーリングに行ってきました。
今年は9台もの参加台数となりました。初参加の方もいました。
これも恒例ですが、場所は冬でも暖かい房総半島へ。
けれど、今年は久しぶりに走行ルートを見直して、半島の南端まで行くことにしました。理由は、まあ、違う道も走ってみたいから、という感じです。



集合は、いつものように湾岸幕張PA。
しかし、初参加の方が京葉幕張PAに行ってしまうアクシデントが・・。
まあ、たいしたことではないので、次の市原PAで合流することに。
この日は穏やかな日で天気に恵まれました。



一方、始めていくルートは、それなりに交通量もあり、いつものように「自分たちのペース」には至らず・・そこは反省点でしょうか。
午前中、気持ちよく走れた区間もあるし、ペースは決して遅くはないのですけど。

お昼ごはんは半島の南端に近い食堂だいぼ。
太平洋に面した抜群のロケーションで、海に来た感を満喫しました。





お魚料理も美味しくいただき満足しました。
房総南端まできながら、観光らしい部分はここだけでしたけど・・

昼食後は一転、北へ戻ります。
戻る際も、道は良い感じなのですけど、自分たちのペースにはなりにくい感じでした。そうゆう時もあるので、仕方ありません。
窓を開けて、風と音を感じながら、走っていました。

夕焼けをいつものように、山の展望台から。
気が付けば・・ER34スカイラインが一台もいない編成になっていました。
それでもみんなで走ろうと集まれるのは、共通項が車種の枠組ではなく、「走ること」「ツーリング」が好き、という気持ちだからだと思います。



そのあとの道で、初めて長い区間でマイペースで走るタイミングが訪れました。
信号の先頭で待っている間、一台もその道へ入っていくクルマがおらず、
「これは超クリアラップになりそう・・」
とトランシーバで思わずひとり呟きました。

その区間は本当に最高でした。
見通しがそれほどよくないブラインドカーブが続く緊張感と、前に誰もいない解放感、さらに後ろの仲間の圧力をかみしめながら、先頭を切って駆け抜けました。
ひとつひとつのコーナーで、減速し前輪に荷重を乗せつつハンドルを切り、出口に向けクルマ・タイヤと会話しつつアクセルを踏み込んでいく・・。
この楽しみ方を味わうたび、ツーリングはやめられません。

最後は、昨年と同様に、房総四季の蔵にて、温泉入浴と食事を楽しみ、アクアラインが空いたことを確認して家路につきました。
ご一緒いただいた皆様、本当にありがとうございました。



今回の走行距離は421㎞、燃費は10.2㎞/L。
いつもより少し良い燃費を達成しました。

参考ルート(備忘録兼ねて)
●往路


●復路


では今年も皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/08 01:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予期せぬタイヤ交換 http://cvw.jp/b/350814/48592701/
何シテル?   08/11 02:54
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation