• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だちけん34のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

年の瀬ツーリング 2015

年の瀬ツーリング 20152015年の年の瀬。
今年もツーリングに行ってきました。

今年は何回目になったか・・もう10年くらいたつかもです。
コンセプトは、
「年の瀬の空いたくねくね道を、自分たちのペースで楽しく走ろう」
です。

一次集合は、約束の1時間前には全員が揃った・・ように思いました。


予定を前倒しして次の集合場所へ・・
ここでサプライズを逃すことになるとは思いませんでしたが・・
また1年後に、ぜひ!
今度は1日一緒に走りましょう。



高速でZの咆哮が響きます。
シフトダウンがまるわかりです。
よく見たら、二段ウイング揃いですね!


二次集合場所。



今年は、僕らのスカイラインの偉大な先輩が途中同行しました。
毎日の通勤に使っているって!
走るスカイライン。最高です。
その維持は大変みたいですが、それ以上の愛を感じました。


いいですよね!

お昼は船よしという魚料理屋さんへ。
普通に美味しかったです。
駐車場も良かったし、ここは定番になりそうな予感。


おらが丼、です!

お昼後は、海水浴場駐車場へ。
これが分かりにくくて、迷子者続出・・・
申し訳ない。


海水浴場で海にたたずむ男(番長)です。
哀愁を感じますが、何も考えていないかもしれません。

さて、メインディッシュの房総の峠道(ワインディング)。



今年は久しぶりに隣にウエイト(リミッターとも言います)がいないので、例年より踏めました。

ブーストかかった時のぐっとくる加速感が気持ちよく五感に響きます。
房総の山から海岸へ・・
そしてまた山の中へ・・・
くねくね道、最高ですね。
全てのスポーツ走行武者修行は、このツーリングでクルマと一体感を備えるためであります。
1年の締めに相応しく、走り回りました。

なお、道中、トランクの荷物が動き始めてごんごん聞こえてきました。
くねくね道走るときは、スポーツ走行と同じでトランクは空が約束ですね。
グローブはちゃっかり準備してつけたのですが・・(新調したばかりで使いたかっただけかも)

また、最後のワインディングでは急にクルマが弾みだし、サスが底付きした音がしました・・
またアライメントが狂ったか・・も?
まあ、気のせいにしておきます。


いつもの場所で集合。
ここにくると、年の瀬だなあ、と思います。


最後は、いつもの温泉といつものバイキング。
お酒なしで、3時間くらい、バイキングでクルマ談義です。
スイーツバイキング、みたいなものかもです。
今年は少し食べる量を抑えました。


ということで、年の瀬も無事終わりました。
来年もまた、よろしくお願いします。
Posted at 2015/12/31 23:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

2015年12月13日 ゆるやかジムカーナ

2015年12月13日 ゆるやかジムカーナ今年最後になる、いつものゆるやかジムカーナに参加してきました。

今回は残念ながら小雨時々曇り、みたいな天気。
路面が完全ドライ、ってのはほぼなかった気がします。
一番マシだったのが、最初の走行順でした。



僕の一番時計は、その最初の走行順(一日4順あります)の中の3本目。
パドックに帰ったら、みんなに良かったと誉められました。
そんな話、滅多にないので、照れてしまいました。

でも、やっぱ嬉しい。

自分では、前とそんなやっていることは変わらないハズなのだけど、
クルマの挙動と自分の操作により一体感が出て、ギリギリを狙えるようになったのが大きい気がする。
出来る限りコーンにクルマを寄せたいし、サイドターンはギリギリの内側ラインで、鼻っ面にコーンを押し付けるように曲がりたい。
そんなイメージが実際に伴うようになってきた・・かな。

要因を考えると、やはりボディ補強とトラクション強化が効いているような気がします。
ハンドルやアクセル操作とクルマの挙動にブレが減り、よりシビアに、よりダイレクトな運転に。

今日の限りでいうと、仲間内でも遜色ないタイムで走れてる。
これが自分の目標だったことを考えると、充実した一日だった・・ともいえる?

でもやっぱ、ドライで思いっきり走りたかったなあ・・

今日の昼ご飯は鍋。
豚なべ(みそ味)と、寄せ鍋、うどん、ごはん。
こちらも大満足で腹いっぱいになりました。







やっぱこの時期は鍋ですよね。


Posted at 2015/12/14 01:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゆるやかジムカーナ 2025年9月7日 http://cvw.jp/b/350814/48684249/
何シテル?   09/29 02:09
19年間乗り続けたER34スカイラインを2017年春に離れて、 M2クーペに乗り替えました。 その後、2025年にGR86(TOM'S仕様)へ移行しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

[BMW M2 クーペ]CLIMAXプロテクションフィルム CLIMAX IDEALヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 20:07:23
BLOX RACING シェルタイプロックボルトセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 21:44:30
BMW M2+航空機の技術!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 23:25:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025年7月~、新たな相棒になりました。 TOM’S TS仕様になります。
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2017年~2025年まで、8年間乗っていました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成10年式日産スカイライン(ER34)、平成29年春に降りました。 通称「最後の直6ス ...
日産 パルサー 日産 パルサー
日産パルサーGTI-R。 日産がワークスでWRCに参加した最後のマシン。 直列4気筒ター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation