• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月03日

右リア足回りからの異音修繕

右リア足回りからの異音修繕 お疲れ様です。TKMです!

本日、走行していたら右リアからAEONがすることに気づく…。
昨日はなかった異音。
ギャップを越えると「べェェエエン!」
左コーナーで「カラカラカラカラ」

うーん、怪しい…。


ということで洗車後に即分解。
もう慣れたもんですわ…笑
緩み止め接着剤の効果も確かめられました。
全くもって緩みはなし。
緩める時も多少は抵抗感がありますが、問題ありません。


ブレーキローターを取り外した瞬間、ポロリ・イヤン。
何だあ〜と思ったらM6×10mmくらいのネジが落下してきた。
オイィィ!!
このネジは緩めてねえぞ!
思い当たる箇所はアソコ…。


うん、無いね★
走行中の度重なる衝撃でブチ緩んで抜けてったようです。
いや、普通は緩みません。
考えられる原因はひとつ!!
「 締 め 付 け 不 良 」
自分が前回ここの脱着をしたのはSPOONのアジャストプレートの確認時でした。
締め付ける時はどうしたか?
インパクトレンチで「ガァァァ」と締めて終了。
これがマズかったようです。
意外とインパクトレンチは締め付けられません。
インパクトレンチは仮締めにはいいですが、本締めは必ず手で!
当たり前のことが大切だということがよくわかりました。
ちゃんとリア左右共にバラして、緩み止めを塗って締め直しました。
ちゃんとキュッとね。


ネジが暴れた跡もしっかりと残っておりました…。
ネジが飛んでいかなかったのが幸いでしたね。
勉強代ゼロで済みましたが、良い勉強になりました。
今後は気をつけようと思います汗

ご安全に!

TKM
ブログ一覧
Posted at 2024/02/03 19:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レア度100%のROAD FOXを ...
唐草熊次郎さん

ステップワゴン冬タイヤへ
beaver@vivaさん

スラコン練習会前日準備
たくみ(TKM)さん

電動インパクトレンチ、エアーよりイイ
sc905gさん

■ 夏タイヤに交換 オドメーター ...
ローマ人さん

アクアもタイヤ交換
マイクさん☆さん

この記事へのコメント

2024年2月3日 19:35
大事にいたらず良かったですね
コメントへの返答
2024年2月3日 19:42
お疲れ様です★
コメントありがとうございます!

バックプレートのネジが緩んだ"だけ"と言えばそうなのですが、場所が場所だけに適当過ぎましたね笑
重要な箇所(ハブアッシー固定部とかキャリサポ)はしっかり緩み止め塗ってトルクレンチで締めたわけですが…。
バックプレートは適当でした。
最後の「キュッ」がいかに重要か思い知った次第です。

プロフィール

「[整備] #フィットRS 触媒ストレートパイプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3514243/car/3387153/7806665/note.aspx
何シテル?   05/24 20:56
たくみです。 ハンドルネームはTKMです(走行会のエントリーネーム等で使用)。 ・変態です。 ・変なことを考え、変なことをします。 ・言語野が過回転で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 通快兼サー活RS (ホンダ フィット(RS))
フィット3 RS 6MT 2016年式(中期型) プレミアムホワイトパールII(NH87 ...
スズキ アルト スズキ アルト
人生で初めて購入した車。 中古で3000km走行の低走行車両を80万で購入。 ドンガラ仕 ...
ホンダ N-ONE ユズ (ホンダ N-ONE)
2024.03.09納車。母の車です。 買うならホンダの軽だよねっていうことで、プレミア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation