• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロート@MSRCの"フロート号" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年8月5日

アシストグリップ塗装【水性塗料/筆塗り】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はアシストグリップを3つとも水性ブラックサーフェイサーも使って、筆塗りでの塗装をしようと思います。
2
上に塗るのは前回同様 メタルブラックです。

スプーンで試した感じ、メタリックがクリアのような役割を果たすので、クリアはいらないと判断しました。
3
まずはアシストグリップを取り外します。

赤丸の部分にあるちょっとした隙間と逆側の同じ箇所 双方にマイナスドライバーを差し込んで手前に引くと思ったより力を入れずにピンが浮きます。
4
こんな感じです。

両方のピンを取ったら、ちょっと引っ張ればアシストグリップを取ることができます。

ピンを取る時より力はいらないかもしれないです。

慣れれば1分かからずに1つアシストグリップを取れると思います。
5
いきなり塗り終わって取付後です。

一応塗りの手順ですが、
①シリコンオフで拭いて
②ブラックサーフェイサーを塗って1時間弱乾かす
③メタルブラックを塗って、数時間乾かす
これだけです。

気をつけた点は、気泡がないように塗ることです。筆だと気泡が入りやすいです。

あとは乾かし方が一番悩みました。
悩んだ結果、ピンが刺さっていた部分にヒモを通して脚立に吊るしました。

もともとムラが出にくいのですが、乾くとムラもさらに目立たなくなる印象です。
6
今回は面倒だったのでマスキングすらしていません。

筆塗りのいいところは、広い場所がいらないのとマスキングが少なくて済むところでしょうか。(今回はノーマスキング)

水性塗料のいいところは匂いが少ないところです。
7
引いてみるとこんな感じです。

ルームランプやルームミラー、そしてドアハンドルベゼルとかも同色で統一したので、それありきかなと思います。

それがなかったら、ただ浮いちゃう気がしました。
8
アシストグリップを取り外してみて1つ謎だったのは、それぞれの部品にB(助手席)、C(助手席後部)、D(運転席後部)と記載があったんですよね。

見た感じどのグリップも同じに見えたんですが、微妙に違うんでしょうかね。

一応、同じように配置して取り付けましたけどね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトパターンステッカーにレジン盛り

難易度:

カーボンテープ内装保護

難易度:

社外センターコンソールネジ固定

難易度:

運転席ドア内側に追いブチルやってみた

難易度:

アルカンターラ調シート貼り②

難易度:

ラバーマットエンブレムステッカーにレジン盛り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@むつ子 最近暑いんで奥日光(湯本)とかどうですか?涼しいですよ。」
何シテル?   07/04 22:05
フロート@MSRCです。よろしくお願いします。 みんカラ10年ぶり。 R5年3月下旬納車されました。 末永く乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックフォグ撤去その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:55:30
リアフォグカバー取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 14:16:31
リアフォグランプを取り外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 13:16:55

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ フロート号 (スズキ スイフトスポーツ)
【パーツレビューについて】 まだ使用してなかったり、取り付けてないものに関してはなるべく ...
スズキ スイフト eddy号 (スズキ スイフト)
10年ほど前 eddy@SRCという名前でみんカラやってました。 ID及びパス共に忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation