• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーちのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

代車24 ランサーセディアワゴン

今日は昨日の予告通りにアコードの作業のためディーラーに預けてきました。

今回の代車はなぜか三菱の

ランサーセディアワゴンです。

なんかリアのエアロが割れているんですけど・・・。

しかも

16インチにインチアップされています。

やけにライトが明るいと思ったら

ロービームとフォグもHIDに換装した極悪仕様(笑)。
ヘッドライトに至っては実はレンズが日焼けしてました(爆)。

9万キロ走行の個体ですが、乗った感じとしては本当に1.8L?といった感じの加速感でCVTが滑っていたか、GDIがカーボンだらけになっているのか・・・。
エアウェイブの1.5L+CVTに毛が生えたくらいの動力性能と感じました。
むしろ60-100km/hの加速なんかエアウェイブに負けているような。
しかし、この車ハイオク仕様なんですよね・・・・。

ハンドリングは結構癖が無くて回頭性も良いのですが、16インチにアップしている割にはやたらとパワステが軽くて気持ち悪かった。
インチアップの弊害かショックが抜けているのか分からないけど、足回りのドタドタした騒音もなんとも。

あと気になったのはエアウェイブと同じような大きさなのに荷室が高床式で、積載性がイマイチなところですね。まあ比べる相手が悪いです(笑)。
Posted at 2011/12/12 23:32:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

代車23 Fit 1.3W

今日からアコードの車検。

今回の代車は


いかにも代車って感じのGDフィットでしたが、よく見るとエアロが付いていますね。
初期モデルの1.3W Sパッケージですね。
ライトのガーニッシュがボディ同色でブラックです。

距離は13万キロオーバーなのでそこそこヘタっていますが、まあ普通に乗れます。

タイヤを見ると

ミシュランの夏タイヤです。

しかし

185/55R15 82Q M+S
ってどういうことだ?
2005年34週とか古いな~。


ブロックの外側が夏タイヤ状態のスタッドレス(笑)。


初代X-ICEでした・・。
Posted at 2011/10/27 19:03:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

代車22´ 路面電車再び

代車22´ 路面電車再び今日は父のアコード20Eの車検があったようで、代車にはなんと昨日の私のときと同じモビリオが出てきました。

まさかの再登場です。
Posted at 2011/04/06 21:56:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2011年04月06日 イイね!

代車22 路面電車?

アコードの点検の代車は

モビリオでした。

ヨーロッパの路面電車をモチーフにデザインされただけのことはあって

やたらと窓が大きいです。

この車

なんと19万キロオーバー!
その割には車体のヘタリは少なかったというか思いの外ボディ剛性がまともでした。
でもショックが抜けてるしブッシュも緩んでいて・・・・。
エンジン的にもエアウェイブのL15Aの110psVTEC仕様に対して、同じL15Aでも90psのi-DSI仕様では高回転の伸びは期待できません。まあゆっくり走る車です。

わずか4m5cmの車体を無理やり3列シートにしているので、2列目を最後方にすると

めっちゃ狭い!エアウェイブを3列にしてももっと広いはず(笑)。
この手のマイクロミニバンに共通の問題ですね。
だからこの点を解消したフリードが売れるんだろうな~。

さて、春がやってきました。

桜が満開です。
Posted at 2011/04/06 01:43:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ
2011年01月07日 イイね!

代車21 またまたロゴ

アコードにとある作業をするための代車ですが、いつものようにロゴです。
2日前から借りています。

しかし今回は珍しく後期型でした。

CVTだしいつもより若干グレードアップ?
この季節にはうれしいスタッドレスタイヤを履いてくれています。

ロゴの代車はだいたい距離的には伸びていないものが多いです。
今回も47000km程度でした。

日没が早いこの時期、普段HIDに慣れた身にはハロゲンランプの暗さはかなり辛いものがあります。特にこの車はレンズがくすんでいて暗い!

そこでホットロードさんで秘密兵器を買ってきました。

398円!サンキュッパの高効率バルブです。
こんな時H4規格は安いです。
Brilliantなんて明るそうな名前です(笑)。
しかし、ケース脇に書いてあるURLにアクセスできません(爆)
http://www.k-wako.co.jp


取り付けて比較してみました。
左がBrilliant、右が標準

撮影条件は
上段がフラッシュ無し、下段がフラッシュ有り

色がかなり違います。
明るさも差がありますね。

左がBefore(標準)、右がAfter(Brilliant)

かなり違いますね。
意外に明るくて運転しやすかったです。
値段的にも代車にちょうどいい感じ。

ちなみに先ほどノーマル戻しをしながら撮影しました(笑)。
Posted at 2011/01/07 23:00:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 代車 | クルマ

プロフィール

「GUのTシャツゲット!
黒は次男のリクエストのネット限定品で、赤は私か長男が着る予定」
何シテル?   02/10 23:04
もともとF1(特にセナとマクラーレン・ホンダ)好きで、高校生の頃CARTOPで見たインテグラR登場の記事に衝撃を受けHONDA乗りになりました。 20代の10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型シビックタイプR(FL5)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 20:17:24
ダッシュボート周りの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 11:16:05
正解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:09:47

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ADASありの純ガソリンMT車という今後希少な存在になりそうなスポーティー5ドアクーペで ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
妻の車がエアウェイブから替わりました。 2018年3月20日納車 アンダーラゲッジスペ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
両親の車。 CF4アコードSiRを全損にされ、その代替として購入。 これでまさかまさかの ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
DC2インテRからの乗り換えで所有しました。 前車と比較してあまりの剛性の高さと静かさに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation