• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

2回目の車検、その先は…?

1週間間隔での更新なんてどれだけ久々でしょうか…
そして久々の長文ブログになります。

1.修理

先週もげた車体側のマフラーステーですがパンスピードさんで溶接をしてもらいました。
んで、肝心のマフラーですがこんな感じです。


やはりFC763は若干中央よりになるみたいですがこれでOKでしょう!
そして今回MyアンフィニにRS-Rのフロントパイプが入っているのを初めて知りました…いや、汚いしスチールだから純正かと…(>_<)
ちなみにマフラーステーを覗いたきっかけが異音が発生したからなのですが、
どうもマフラーと遮熱板がこんな状態になっていましたので


ステーの溶接が完了すれば異音も消えると思っていましたが修理後も異音が発生。

本当はパンスピードさんで車検もそのままお願いしようと思っていたのですが、来週は筑波でお忙しいようだったので今回は近所のディーラーへお任せしました。

ディーラーでその旨を伝えて見てもらったところ、どうやら触媒の遮熱板の
ボルト穴部分が錆びて穴が広がっていたからだと判明。
現在はワッシャーをかまして様子見をしていますがいずれ交換が必要。
触媒部分、タイコ部分の2つの遮熱板に干渉していたみたいです。(ToT)
現在は異音は収まっています。





2.FCに乗り続けるという事




さて、話は変わりここからはちょっと真面目に語ってみます。

がんぐろななこさんのこのようなエピソードがありましたので私も少し、、、

仕事帰り、21時過ぎだと思います。国道●号線を走っている時。
信号待ちで止まった際、隣の軽バンのおじ様が何か言っています。
(ちょっとイカついおじさんでした)

ヤマ「(あーなんか絡まれたかな?めんどくさいなー)なんですか?」






おじ様「FC最高ですね!!!!!!」


ヤマ「????あ、ありがとうございます。」


おじ様「いや~私も昔新車から4年乗ってたんで
すよ~アンフィニは高くて買えませんでしたが…綺麗に乗ってますね~♪」


そしてしばらく併走し、信号待ちで毎回笑いながら会釈をしてくれる。
最後に向こうが左折で曲がって行く際、手を振り満面の笑みで

おじ様「大事に乗って下さいね~♪」


と叫んでくださいました。


おじ様、見た目で判断して申し訳ありませんでしたm(_ _)m

突然のことでビックリしましたが、仕事で疲弊しているところ、とても幸せな気分になりました。
最近下がっていたFCへ対するテンションも上がります。
※ただし、おじ様の助手席に乗っていた娘さんは父親の行動に大変不機嫌でした(笑)



そして先日アゴさんのブログにあるように、先日ファミレスで朝の4時までクルマ談義をしていました。
その時に出たいつまでFCに乗り続けるか?という話
正直浮気心が発動するのはしょっちゅうあります。
しかし、FCを修理し、久々に乗ったりした時に結局


「コレコレ、これなんだよ( ̄▽ ̄)」





と思ってしまい結局思いとどまっています。

今日の夕方車検から帰ってきたMy FC。
帰り道にまたニヤニヤしてしまいました。

クルマの善し悪しは「燃費」、「丈夫さ」それだけで判断するのでしょうか?
それ以上の何かがあるから僕はFCに乗っている。

今も、そしてこれからも。
ブログ一覧 | FC3S | 日記
Posted at 2013/12/01 23:02:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2013年12月1日 23:41
車検合格おめでとう(^_^)vザンネン

ワタシは、911ホシイ(笑)


ヤマちゃんもあと1年でミニバンか~Ψ(`∀´)Ψナムー

コメントへの返答
2013年12月3日 21:50
残念てなんやねん。

ジージボクモ911ホシイ(笑)
イヤ、NSXガホシイ(爆)

ミニバンよりセダンかな~(>_<)
2013年12月2日 0:18
車検お疲れ様でした~
ステーも無事に治ったみたいですね。

おじ様とのエピソード、
こういったことってそうそうあるもんじゃないけど
「FC乗ってて良かった!」て思う瞬間ですよね。

上にコメしてる前期のおっちゃんが
何か言ってますが
気にしないでいきましょう!(笑)
コメントへの返答
2013年12月3日 21:52
ありがとうございます。
今度はチリもバッチリ合ってます♪

こんなことがあると正に「FC最高!」ですね~


>上にコメしてる前期のおっちゃん
はっ!?思わず本音を書いてしまった(笑)
2013年12月2日 0:43
FD乗りも一緒ですよ(^_^;)
修理代の支払いが終わるまではまず頑張らないとね(^o^;)

おじさんの話は良いねぇ♪
そんな風に言われると嬉しくなりますね。
コメントへの返答
2013年12月3日 21:53
FC、FDというより旧車や趣味性の強い車に乗っている人全員に共通するのかもしれませんね(*^_^*)

おじ様の言葉は栄養ドリンクより効果がありました(笑)
2013年12月2日 1:06
いろいろ乙彼様。

ふと、思うときがありますよね。今のままでいいのかな?って。

答えは自分でしか出せないと思います。
しかもすぐには出ないかも。

でも、「もういいや」って思ったら終わりです。そこから何も進みません。

足掻けるなら、足掻いてみるのもいいかもしれませんよ。
後悔するよりは、確実にいいとおもいます。


と、まあ、そんなことを酔っ払いながら書いてみたりしたんですが。
イマイチまとまりませんでしたね。。。

ともあれ、先日タイヤ変えたら峠が楽しくてしょうがないんですが・・・。
事故には気をつけましょう。財布も痛いし。
コメントへの返答
2013年12月3日 21:56
お疲れ様です。

最近、そのふと思うときの周期が異様に短くなってきました。

やらない後悔ならやって後悔するのが納得できますので基本的にそのスタンスでいます。

この日記は私も酔っ払って書いてますので(笑)

年末年始は特に事故多いですからね。
お互い気をつけましょうね(*´▽`*)
2013年12月2日 5:47
コスモで以前出掛け先のコンビニやPAでよく声を掛けてもらいましたね~。

トータル的に魅力な車がないというか、ワクワクしないのが乗り続けてる理由かな・・・
まぁ~20年も歴代RE車に乗ってるロータリー中毒患者ってだけ?(笑)
コメントへの返答
2013年12月3日 21:58
コスモはFC以上に貴重ですもんね~
ましてや20B…

デザインとかならかっこいいと思うクルマはありますがおっしゃる通りトータルで魅力的なクルマはあまりありませんね…。
ワインさんもロータリー中毒者だと思われます(笑)
2013年12月2日 12:22
あら偶然。
私も最近シーマに乗ったおじさまに。
車みてジロジロされ、、
ジェスチャーされたのでなんですか?
といったら
良い車乗ってるな!
かっこいいぢゃねえかって(笑)


ぶつけたのかと思いましたわ(--;)
コメントへの返答
2013年12月3日 22:01
おっ、偶然ですね~

いきなり言われるとちょっとビックリしますよね(笑)

2013年12月2日 13:02
いい話だなぁ。
普通の車ではありえない話ですね。
思い入れができるほどの車だからこそ、色んな人にそれぞれの思い出がある。
これこそが名車ですよね。
コメントへの返答
2013年12月3日 22:03
思い入れがないとこんな話はないですよね。
FC乗っててよかったと心から思いました。
2013年12月2日 13:03
お疲れちゃん!

マフラーステーは予想外だったわ(+_+)

そうそう!
フロントパイプが変わってるとブースト
が少し上がって純正触媒は相性が悪いから
燃料濃いめが安心かもだよ(^^ゞ

FCは永遠にカッコイイでしょう(^O^)/
コメントへの返答
2013年12月3日 22:08
お疲れちゃんです!

マフラーステーは車体側ですのでマフラーは絶好調ですよ♪
原因としては
・車体右リヤの修復歴有→ステーが曲がっていた。
・フロントパイプにより全体が左にオフセット→右側ステーの負荷大

上記2点が重なったためだと思われます。

現状ノーマルECUで燃調は濃い目ですので触媒、フロントパイプと一緒に4BEATにします。(*^_^*)

FC最高です!(๑≧౪≦)
2013年12月2日 14:22
こんにちは!

私も含め元FC乗りは、それ以上の何かがあるからFCに戻ってくるのでしょう(^o^)/
コメントへの返答
2013年12月3日 22:09
こんばんは!

それ以上の何か…は人それぞれでしょうがやはりFCの魅力は色褪せないのですね♪
2013年12月3日 0:51
自分も以前に深夜のガソリンスタンドで洗車をしていた時に
二人連れのいかつい職人さんに話かけられました。

親方と、若い職人の二人連れだったのですが
若の方が、以前にFCに乗っていたとのことで
30分ぐらい、その場で話し込み
気がつくと、洗車後でビショビショの車を親方が磨いていて
「あー!、俺の車なのに、やべえ!すいません親方!」と叫んで
あわてて若が手伝いに行ってました(笑

乗ってた人には、特別な車なんですよね、何年たっても。
コメントへの返答
2013年12月3日 22:11
おっ、R-Sさんもですか~。

FC乗りの皆さんエピソード持っていそうですね(笑)

若い職人のキラキラした目が想像できそうです(*^_^*)

FCが色褪せない名車ってことですね♪


2013年12月4日 10:47
おや?
乗り続ける事にしたのですか?( ̄ー+ ̄)

褒められる事に慣れてないワタスは「綺麗なFCですね」と言われると「イヤイヤ...ヾ(//∇//)」なんて謙遜してましたが、最近は素直に「アリガトウゴザイマス」と言うようにしました。
やっぱ「自分の車が一番!」ですからね~(*^艸^)
コメントへの返答
2013年12月4日 21:14
組長おつかれちゃんです。

さぁどうでしょう…僕は気まぐれですから(笑)

僕も最初は謙遜してましたが最近は素直にお礼を言っています。

なんだかんだ愛車が一番!ですよね♪(^O^)
2013年12月18日 19:47
こんばんは!

 ・・・まさに「コレコレ」で、クルマを“自動車”として見るか、“クルマ”として見るか。
 それは、ひとそれぞれ。
 経済性や機能性だけで図れないのがクルマ好き。
 私もセヴンから離れられないのは、ヤマさんみたいな経験と、セヴンが自分の気持ちを押し上げてくれる何かがあるからだと思います。
 お互い、気持ちが燃え尽きるまで、愛すべきセヴンと付き合っていきましょうね。四苦八苦しながら(笑)
コメントへの返答
2013年12月18日 23:57
のび太さんこんばんは。

「クルマ」…正にその表現ですね。

のび太さんのブログや車の方向性はいつも共感させていただいております。
セブンに限らず自分と波長が合う車なら気持ちを押し上げてくれる。燃え尽きるまで維持する気になれますね♪

四苦八苦しましょう(笑)

プロフィール

「僕もチェックしてますけどやはり目がいくタマは同じですね(笑)」
何シテル?   01/03 20:10
ユーノスロードスターに2年半ほど乗り、その後 FC3SアンフィニⅢに7年半乗りました。 2017年3月25日に目標としてきたNSXオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW E92 バックカメラ(リアビュー)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 06:03:37
ST COILOVERS X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 05:52:47
ENERGY MOTOR SPORT  ドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 19:25:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
通勤車です。 203から採用されたスーパーチャージャーが搭載されています。※202では最 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
諸々の事情により増車しました。 320i Mスポーツです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
NSXと入れ替えでRX-8 スピリットRを2023/11/6に納車しました。 ICON ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
念願のNSXを購入しました。 この車と人生の最期まで共に過ごせればと思っております。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation