
フロンクスの見積もりをアップしてから、他の方のアップされている見積もりを参考までに見ていたら、値引き以前に本体価格が違っている事に気づいてしまった。
それもお1人ではなく複数の方が上げていいらっしゃる本体価格が、熊本のディーラーで見積ってもらった価格より55,000円高い。

↑↑↑これは息子が予約注文したディーラーとは別系列の店舗で私が見積もりを依頼した物なのだが、4WDの本体価格は¥2,739,000-。
もちろん先日ブログに上げた息子が注文した方の見積もりでも基本の本体価格は¥2,739,000-になっている。
だが、他の方の見積もりを見ると4WDの本体価格が¥2,794,000-、FFは¥2,596,000-になっていたりする。
確認できる範囲だが、奈良や茨城のディーラー見積もりのようで、北海道や沖縄等の輸送に追加費用が掛かる地域でも無さそうなのだ。
熊本のスズキではFFも本体価格は¥2,541,000-なのだが
「この本体価格の違いはなんなのだろう?」と思っていましたが、K1さんにコメントを頂き、謎が解けました。
ツートン仕様の本体価格なんですね(^_^;)
なんにしても、フロンクスはいませっかく注目されているのだから、値引きに関しては初動で悪印象を持たれない販売の仕方をした方が良い気がします。
フロンクスのFF車はスイフトスポーツの最上級グレード\2,289,100-と同額か、せめて15万円くらい高い240万円代前半で値段設定すれば、お買い得感増々で、もっと売れる気がする。
息子の見積もり見たら、やろうと思えばきっと出来たはずだよな。
ブログ一覧 |
SUZUKI_ブロンクス | クルマ
Posted at
2024/09/20 21:49:18