• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)のブログ一覧

2022年09月07日 イイね!

ちょっとスパイスを買いに和歌山まで…

ちょっとスパイスを買いに和歌山まで…アウトドアスパイス「ほりにし」って、知ってます?

この「ほりにし」を買い求めに、和歌山県かつらぎ町のアウトドアショップ「Orange」へひとっ走り、行ってきました。
私、「ほりにし」の名前だけは知っていたのですが、それがこのお店のオリジナル商品だということに結びついていなくて(´-ω-`;)ゞポリポリ

昨日、日テレの朝の情報番組「スッキリ(MC:加藤浩次)」で「ほりにし」が取り上げられていたのを見て、今年5月に行った三重県多気町のVISON(ヴィソン)にこのお店が出店していたのを思い出しました。ああ、あのお店がこのスパイスを作っていたのかと。
VISONのお店では、何だか変わったモノが置いてあるな~程度の印象で、「ほりにし」には気付きませんでした(^ω^;

…で、やっぱり「万能!」「何にでも合う!」と言われている「ほりにし」がどんなものか、確かめたくなりますよね~(笑
普通ならネットでポチっと、なのでしょうが、Orangeの本店は和歌山県かつらぎ町。自宅から1時間チョイで行ける距離なので、行ってきました。ε=ε=ヘ( ^ω^)ノ
alt
全国放送のTV番組で取り上げられたばかりなので、混雑・行列を覚悟していたのですが、肩すかしを食らいました(笑

alt alt
店の外には営業時間外でも買えるよう、 「ほりにし」の顔はめパネルがありま 
「ほりにし」スパイス専用の自動販売機  したので、一応ハメておきました(笑 
があります。サスガ~♪
alt
店の入口正面の陳列棚には、「ほりにし」がズラリと陣取っています(笑

alt alt alt
左:店内の様子。
中:鋳造のペグひとつ取っても、こんなにカラフル。
右:アパレル関係は別館。ギア館の西隣に建ってます。

alt alt
左:本日の戦利品。「ほりにし」ベーシック(店の人は「白」と呼んでいました)2本と辛口1本。ステッカー2枚はプレゼント。
右:ベーシックを少し出してみました。「20種類以上のスパイスや調味料をブレンド」しているそうで、「ほりにし」のラベルに書かれている原材料を見てみると…

食塩(国内、アメリカ製、ドイツ製)ガーリック、黒こしょう、粉末醤油、赤唐辛子、レッドベルペパー、陳皮、コリアンダー、ミルポアパウダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード、アミノ酸調味料、リン酸Ca…

となっていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
配合比率は当然企業秘密でしょうね。スパイスの完成までに5年かかったそうで、よくもまあこれだけの組み合わせに辿り着いたものだと思います。

まずは鶏の唐揚げから試してみようかな。(*^ڡ^*)ジュル♪


【追伸】
家の近所のローソンを3軒回ってみました(笑
結果、1軒だけ赤(辛口)を置いてあり、白は売り切れ。隣に「ほりにしカレー」なるレトルトも置いてありました。
残りの2軒は、1軒は「置いてもすぐに売り切れ」でナシ、もう1軒は「ローソン全体の割り当てからカットされている」とのことで、もとから置いていないとのこと。
ローソンさん、人気商品なので仕入れを増やして下さいませm(_ _;)m


【追伸の追伸】
本日9日、さらに追加でローソン5軒回ってきました!(`Д´)ゞ …(笑
結果、いずれの店も、赤(辛口)の売れ残りが数本だけ、あるいは全て売り切れ状態。白はすべて売り切れていました。
店員に聞いたところ、期間限定の仕入れで、売り切りで補充はしないそうです。
ですから、販売期間中に白が買えた人はラッキー!ってことですね。どこの店でも白からドンドン売れていくそうで…
この先の予定でもほりにしの入荷予定はないそうで、ローソン店頭で買うのはムリなようです…(´・ω・`)ショボーン

関連情報URL : https://shop-orange.jp/
Posted at 2022/09/07 15:50:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年12月12日 イイね!

スタッドレスに替えました

スタッドレスに替えました大阪ですけど(笑
(ー_ー;ナニカ?



今年も早や12月となりました。
毎年、12月~3月の間はスタッドレスに替えています。
私の場合、雪のある場所へ積極的に行くためではなく、行った先で想定外の雪や凍結に遭遇したときのための、いわば「保険」です。
それも今のコロナ禍で遠くまで出歩くのが躊躇われる中では、スタッドレスの出番など、ほとんど考えられないのですが(^ω^;
夏タイヤの延命の意味でしかありません(笑

タイヤは2年前にクルマを買ったときから、ブリヂストンのブリザックVRX2ですが、最近VRX3が出たようで、CMをやっていますね。

当方のタイヤ、まだ2シーズンしか経過しておらずトレッドはほとんど減っていません。この先何年も履けることでしょうね。


来年3月まではこのスタイルで。
これなら某方の招集で天理へ彩華ラーメン食べにいくのも安心です(笑
Posted at 2021/12/12 17:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年08月22日 イイね!

コロナワクチン二回目接種翌日~~

コロナワクチン二回目接種翌日~~昨日、二回目のワクチン接種(モデルナ)を
終えて一夜明けましたが…

めでたく
発熱しました(爆


37度9分。過去の発熱歴からも結構上位です。
ウチの園子チャンと同じくらい(笑


過去、会社勤めで東京で秘書業務をやっていたとき、一度だけ39度を出したことがあります。秘書は休めないので、近くの内科で解熱剤の注射を打ってもらって、フラフラになりながら仕事をした覚えがありますが、今回の発熱はそれほどしんどくないです。

昨夜の就寝は零時半頃、床に就いて間もなく寒気がし出し、夏用の肌掛け布団では寒くてたまらず、毛布を被ってガタガタ震えてました (((((( ;゚Д゚)))))ガタガタ
明け方4時過ぎに寒気がマシになり、毛布をはね除けて朝を迎えると、こういう次第。

接種前から大騒ぎしていたカミさんは何ともないそうです(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
まあ、副作用がある方が抗体がシッカリ出来ると聞いていますし、仕方がないのかも。

今日は一日、寝たり起きたりしてゆっくり休みますわ~~。

コメントをいただいても今日はご返事できないと思いますので、悪しからず。。。
Posted at 2021/08/22 08:53:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年08月21日 イイね!

コロナ感染症ワクチン(第二回目)接種完了~

コロナ感染症ワクチン(第二回目)接種完了~本日、2回目のワクチンを、カミさんと一緒に打ってもらってきました。

地元の堺市が実施している大規模接種会場にて。最寄りの金岡公園体育館です。
1回目と同様、モデルナ製のワクチンです。2回目接種後、半数以上の人が倦怠感や発熱などの副作用が出るとかで、カミさんは前回同様大騒ぎ(笑

熱が出てもいいように、カミさんは月曜日も休みを取り、明日の食事はレトルトのハヤシライスと、もう宣言されています(^ω^;

カミさん曰く「アナタは熱が出たら寝込めばいいけど、私はそういう訳にはいかないので!!!!」…だそうです。
ハイすみません。いつも大変お世話になっておりますm(_ _;)m
レトルトのハヤシライスくらい自分で出来ますので…

ところで、ここ10日間ほど雨ばかり降っています。広島や九州などでは大雨でかなりの被害が出ており、みん友さんの無事を祈っております。

クルマ弄りの方はと言えば、雨でも出来る純正品の小物ポン付けか、パーツを外して部屋へ持って帰り、加工して取り付けるパターンのものばかり。最近は「貼り物」が多いような気がします(´・ω・`ゞポリポリ
(整備手帳のリンク貼ってます↓)

 1.EXグレード バニティランプ付きバイザーに交換
 2.無限カーボンルームミラーカバーの取付け
 3.メーターフードにダイノックフィルム、メーターパネルにエクセーヌ貼付け
 4.エクセーヌを蹴飛ばし対策に有効活用

フリードは前車のデリカほど社外品パーツが多くなく、さらに私のクルマはフリードでは少数派の四駆なので、なおさら適合パーツが少ないのが現状です。

さて、次は何をしようか。。。プー太郎の私、あまりクルマ弄りに金をつぎ込む訳にもいかないし。少し小遣い貯金しようかな~(笑

2回目のワクチン接種で熱が出ないことを祈りつつ。
Posted at 2021/08/21 15:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年07月19日 イイね!

コロナ感染症ワクチン(第一回目)打ちました

コロナ感染症ワクチン(第一回目)打ちました昨日家の近くで、堺市が実施している大規模接種会場にて、カミさんと一緒に1回目のワクチン接種を受けてきました。


ワクチンはモデルナ社製。事前に市から送られてきた接種券と一緒に入っていた資料によると、モデルナの場合は約半数の人が接種部位の痛みや疲労、頭痛・筋肉痛等を起こすと書いてあり…(^ω^;
ご多分に漏れず私も、昨日夜から接種した左腕の肩のあたりに鈍痛があります…
いわゆる「モデルナアーム」にはなっていませんが。
ま、数日で直るとのことなので、それを待つしかないですね。
カミさんは湿布貼ったり、大騒ぎしてます(笑

ところで、7月17日に近畿地方も梅雨明けし、今年も暑い夏がやってきました。
暑い中クルマを弄る気力がなくなるのは分かっていたので、カーボンシート貼りを一通り終わらせてしまおうと、こんなコトやってました(´・ω・`)ゞポリポリ

純正のシフトパネルです。実用主義、味も素っ気もなし(笑


コレを、こんな風にします(ネットオークションで格安中古パネルを購入し、カーボンシート貼付け済み)


デリカと違い、シフトノブがパネルと一体で外れるため、根っこのワイヤーと脱着せねばならず、1ヶ所どうしても外れないところがあったためDへ駆け込み、ご協力をいただいたおかげで無事完成(^ω^;

他のパネルとの統一感が出ていいかな??

あ ついでに、こんなトコも貼っておきました。


レバーも…ね。(笑


これでかなり汗をかいたので、しっかり水分補給しないと。

もちろんビールで(笑 →最近はレモンサワーが流行みたいですねえ~♪
Posted at 2021/07/19 14:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation