• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月07日

消防学校 訓練用バス

消防学校 訓練用バス 消防学校 訓練用バス
三菱ふそう エアロバス スタンダードデッカ KL-MS86MS
2003年式
元 川崎鶴見臨港バス 3024(横浜200か1332→川崎200か1477)



人を運ぶために生まれてきたバス。
その第二の人生(車生)には休憩所や倉庫など色々な形態がありますが、その中でも少し珍しい歩み方をした車をご紹介します。
こちらは消防学校の救助訓練用に導入されたもので、元々は川崎鶴見臨港バスで活躍していた車両です。
消防学校とあって、火事の消火訓練以外にももちろん交通事故の救助訓練を行う為、こちらの車両を使って乗客・乗務員の救助方法を学ぶようです。

リアから


臨港バス時代は3024の社番をつけていた車で、空港線などで使用されていました。
ベースはエアロバスの一番屋根の低いスタンダードデッカー車で、観光用途でない高速バスなどで全国的に導入のみられた車でした。
スタンダードデッカー車にのみあった長尺のS尺車で、屋根の低さも相まって非常に長く見えます。
救助訓練時に使用したためか、現在はガラスが一部割られています。



一見真っ白に見えるかもしれませんが、臨港バスの高速車カラーである赤と紺色の楕円が消されているだけで横線デザインはそのままとなっています。
足元はトピー工業製エクスモードのアルミホイールで、高速車らしい選択といえます。
人を運ぶことは残念ながらなくなってしまった車ですが、これからは若手消防士育成のためにこの地で活躍していくことでしょう。
ブログ一覧 | バス
Posted at 2024/11/07 20:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ふそう エアロバスMM 検診車
さんちゃん(サンマル)さん

第5回商用車ミーティング関東(バス ...
YXS10さん

6月も10日経過 三菱ふそう・日野 ...
石狩港302さん

伊豆箱根バス 2902
さんちゃん(サンマル)さん

フェニックスオート 1389
さんちゃん(サンマル)さん

尾張信長観光バス 1438
さんちゃん(サンマル)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Y30セドグロとミニカーとはたらく車が大好きなおじさんです。ブログでは愛車のことに加えて、今まで街中で出会った車達の画像を掲載する予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y30セドリック 4ドアハードトップ V20Eターボブロアム 1987年式 後期型です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation