• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

リエッセの床を作り直し

年末の旅行に合わせて急遽こさえた床は簡易的だったので、一度バラして再度作り直すことにしました。

以前の簡易床はこの様に、マンション用の調整束の上にポリスチレンフォームをダイレクトにそのまま乗せただけ。
脚の調整巾が足りなくて、下に板を噛ませてぎりぎり持たせている始末。
alt


↓今度は住宅と同じ様に根太から組んでいく。
alt


最後に敷くフローリングは無垢のt15mmを使うので、根太間のピッチは@303mmを超えないようにします。合板を下張りするのだったら@455でもいいけどね。
alt


根太を組んだら、前回使用したポリスチレンフォームを根太間に落とし込んでいきます。
調整束のはみ出し部分がちょうど断熱受けを兼ねてくれました。
alt


ここで少し方向修正が発生。
前回購入したポリスチレンフォームの厚みがt50だったので、根太の成(せい)の40mmに対して10mmほど上にはみ出してしまう。
根太の上にその差分の10mm程度のパッキン板でも噛ませるかと考えましたが、奥の後部座席の方の断熱も敷くことを考えて、30mm角の材をさらに重ねて根太を奥まで走らせることにしました。
alt


日が暮れたので今日の作業はここまで。

現場合わせで全部寸法取りしなくてはならないので、モジュールに沿って作れないのが面倒で時間がかかります。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2024/01/09 10:26:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GK5・フィットのオイル交換してみ ...
どんちゃんzzzさん

ミッドウーファー備忘録・・・②
よるしようさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車のトランスミッションにエンジンオイルを使ってもいいの? http://cvw.jp/b/3602924/48320715/
何シテル?   03/19 16:17
夫婦と息子で3人暮らしです。 岩手県で住宅会社を経営しています。 リエッセに関する情報がネット上にあまりに少なすぎるため、私が経験したことはできる限り載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 00:38:31
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 10:23:10
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:11:51

愛車一覧

日野 リエッセ しらかば荘 (日野 リエッセ)
2024年夏、自家塗装でオールペンしまして、今はミントグリーン/チョコレートのツートンで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation