• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

リエッセの床張り(パイン羽目板)

リエッセの床張り(パイン羽目板) 根太間のポリスチレンフォームが入れ終わったので、次はいよいよ床を張ります。

材料は無垢のパイン材。本当はt15のフローリング材を使う予定でしたが、建材屋さんに聞いたら取り寄せで時間がかかるとのこと。

目透かしの羽目板(t12)であれば倉庫に在庫あるという事だったので、方針転換して羽目板を使うことにしました。

北欧パインといえばスウェーデンのセトラ社。安く手に入ります。


裏面に橙でマークしてある物は『Bグレード品』の証。
品質の悪い物もたまに混じってます。



↑ここまでの死に節は流石に弾きます。

でも他のは概ねDIYレベルなら気になりません。

(お客さんの家で使うときはシビアに結構弾くので歩留まりが悪く、はじめからAグレード品を使ったほうが結果的に安い場合も。)

ーーーーー

とは言え、目透かしでは継ぎ目に凸凹があるので床には不向き。


目透かしの実(さね)を丸鋸で落としてから使うことにしました。



重ねた状態で雄と雌を一緒に落とすよ。



目が詰まりました。これくらいならいいでしょう。



モノフローリングなので1枚1枚張り進めます。
働き巾は約110mm。時間かかります。



私はエア工具は持っていないので(大工さんじゃない)、頭の小さい細ビスで留め付けていきます。
ドライバーのビットは1番を使います。



少し潜り込ませるくらいに締めて、次にくる板の実(さね)に当たらないようにします。



半分弱まで来ました。
まだまだかかります。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2024/01/13 16:09:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カーテンボックス製作
せいじんさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

音のデザイン・・スピーカー作ってみた
ぴぽたんさん

日田杉の天然木でセルフ・フローリン ...
MAMOSUNさん

娘から「父さん、孫に段ボールキッチ ...
さだパパさん

ラブラブサタデー
こやんこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車のトランスミッションにエンジンオイルを使ってもいいの? http://cvw.jp/b/3602924/48320715/
何シテル?   03/19 16:17
夫婦と息子で3人暮らし。 岩手県で住宅会社をしています。 リエッセに関する情報がネット上にあまりに少なすぎるため、私が経験したことはできる限り載せていき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイルについて考える② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 00:38:31
ディーゼルエンジンのオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 10:23:10
エンジンオイルのSDS CAS#一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 00:11:51

愛車一覧

日野 リエッセ しらかば荘 (日野 リエッセ)
2024年夏、自家塗装でオールペンしまして、今はミントグリーン/チョコレートのツートンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation